経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    2017年03月

    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 11:55:58.76 0.net 40越えて手取りで36万→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    「もともと、うちは日立系列の電気屋なのですが、数年前からは別ルートの仕入れネットワークを活用することで、各社の製品の取り扱いをはじめ、量販店と同等の価格で販売を行っています。お客さんのところに電気工事に行った際に、チラシを渡したら、『こんな値段で買えるの!?』と驚かれることもあります。家電メーカーの力が弱体化していることで、逆に、町の電気屋の商売は格段にやりやすくなっているんですよ」

    続きはこちら
    https://thepage.jp/tokyo/detail/20170301-00000013-wordleaf 4.

    まあなあ。
    家電が故障して量販店に言っても、結局メーカーのサービスセンターに連絡取って
    くれるだけだもんな。

    91.

    みんなそんなに電器屋に用があるのか。
    大物家電は10年以上使うし、小物は量販店→アマゾンだし、
    閲覧以外に全くといっていいほど用が無いのだが…

    5.

    これこそアマゾンで買ったものを客に持って行く商売でいいんじゃないか。在庫抱えるリスクが大幅に減るし。

    10.

    >>5どれだけりざやを抜くかにもよるが、地域密着型の訪問サポートで団塊世代のハートを掴めればいい商売になるだろうな。

    78.

    街の電気屋はネットで仕入れてポイントと設置料で儲ける時代が来そうだ

    15.

    時代の転換点に取り残された人を助ける仕事だな
    取り残された人が死亡したらどうなるかだな

    29.

    高齢世帯が増えてるからなんでもやってくれる業者がいたら量販チラシの価格より高くても買ってやるんだよな

    71.

    最近のデジタル家電は年寄りには難しすぎて、「街の電器屋」に頼らないと
    初期設定すらままならないからな。

    アナログ時代ならとりあえずコードを繋ぐだけでセットアップ完了だったのに。

    24.

    町の電気屋は人となりだよなー
    近所の電気屋の旦那さんはいい人だったんで結構利用してたけど
    嫁さんの方が底意地悪いんで、旦那さん亡くなってから利用しなくなった

    63.

    先日エアコンつけてもらった。
    本体価格は量販店なんかに比べたら遙かに高いんだが
    量販店で設定されてる工事代だの撤去費用だの
    配管のカバー代とかそういう諸々を入れるとトントンくらいだった
    撤去は自分でやるとかカバーなんてイラねとかだと
    量販店の方が多少安くなるんだろうけど、
    めんどくさいから全部おまかせでよかったよw

    37.

    メーカーに修理依頼しても当日じゃないと
    来る時間わからないから面倒なんだよな
    近所にこんな電気屋欲しいな

    31.

    カカクコム最安より1割安かったら見直す

    35.

    水回りから、エアコンから、電球から、光回線の初期設定やら、何でもやれば金払うのは居るだろうな

    25.

    町の電気屋以上に実は儲けてるのが町の時計屋

    51.

    まぁ、そういうニッチな商売もあっていいと思うし、ウチの実家の老夫婦もお世話になってる
    ワケだが、オレが同居してれば不要なサービスではあるんだよな。ウチのところの電気屋は
    地デジ移行で変える必要のないアンテナを変え、離れにもう一本不要なアンテナを建ててたわ
    いろいろ付き合いもあるだろうから、何も言ってないけどね

    16.

    近所の町の電気屋さんは東芝の専門店で東芝製品しか売ってないから潰れそうだw

    30.

    地元の電気屋もTVでよく取り上げられてるけど
    販売価格は量販店の倍近いし
    客を購入額でランク付けしたりリフォームに誘導したり
    野菜の即売会みたいの開いたりどうも胡散臭い

    61.

    うちも以前はヤマダ電機とか家電量販店を使っていたけど、最近は近くの個人営業の電気屋を使っているわ
    アフターサービスとかもろもろ総合的には町の電気屋のほうが頼りになる
    価格は少し高くなるけどアフターサービス込みだからね
    すぐ来てくれるし

    13.

    量販店と同じくらいの価格でサービスが良いなら町の電気屋さんで買いたい。

    73.

    量販店とかと違って地域の電気屋だとメンテとか頼めばすぐにやってくれるしな
    いつも同じ人間だから話もしやすい

    7.

    とはいえ、過疎化で人口減少が止まらない地方では顧客がそのうちいなくなりますけどね

    33.

    まああれでしょう
    クーラー取り付けとか屋内のLAN配線とか、いろいろ商売工夫すりゃ
    確かにまだ電器屋で食ってけるかもな
    大手はやらねーし

    85.

    そもそもPCデポは目の付け所はよかったんだよ
    問題はそれで情弱をだます詐欺商売に走ったことで

    45.

    アンテナの向きを直して欲しいとか、照明の金具を付けてほしいとか、
    照明のスイッチを直してほしいとか、

    実は電気屋に頼みたいことはいっぱいあるのだが、近所に電気屋がいない。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    • カテゴリ:

    「お金がないと、子供は育てられないと思う。子供だってかわいそう」「親が子供に与えられる最大の物は愛情以外には教育だと思います。貧困ゆえに教育も満足に受けさせられない親は、もはや親ではないと思う」「子供に罪はないので、自分で幸せに出来ないのなら産む資格はないと思います」

    続きはこちら
    http://suzie-news.jp/archives/4995 12.

    お金で買える幸せか、、、最近の人は安っぽいモノが好きなんだねぇ

    163.

    低学歴に限って金がないなら子供産むなとか言うよな
    子育てにそんな大金かからないのに

    16.

    貧乏な家庭で育つと「貧乏だから」って建前が強力な逃げ道になるからな、本音は別だろ
    貧乏だからで全てを済ませてきた親の罪は重い

    157.

    たとえ家が貧乏でも子供は子供。親は親やで。
    それがわからん年齢じゃないだろうに。

    28.

    貧乏だと惨めだよ
    貧乏でも幸せって子供はどうやったらそういう発想に至るのか
    気を使ってるだけだろ

    115.

    これが正解なら日本人は自動的に消滅する

    38.

    家計をささえるわけじゃなければ教育機会は与えられる
    考えすぎて子供を作らないことで国力は落ちるぞ

    83.

    コスパ至上主義っておかしいよね

    自分の子供を残す事や、家庭を築く事って
    お金で換算するもんだいなのかね?

    65.

    子供の貧困の話題がこれだけテレビや雑誌で取り上げられてて
    貧しいのにあえて子作りしようとするのは余程のバカップルだけだろ。

    44.

    まぁ親が金持ってて良い教育受けててもダメな奴はダメなんだけどね

    77.

    昔はビンボーだからこそ子供産んだのにな

    49.

    ド正論
    教育どころか育てもしない

    62.

    女みたいな利己主義に国を語らせるな。滅びるぞ

    45.

    別に貧乏でもいいじゃないか
    社会人でそれなりに働くよ
    心配しすぎなんだと思う

    70.

    金なくても家族で暮らすと幸せだけどな
    金なくてもなんとかなるし
    自分のことに金使うための言い訳にきこえる

    71.

    >>70貧乏で幸せならそれでいいんじゃない?
    でもそれでよくない人が多いし子供に不自由させたくないってことでしょ

    39.

    命がある=生活が出来てるじゃないしな
    裕福である必要は無いけど子供が恥ずかしい思いをしないレベルで子供作ってくれ

    82.

    そんなこと言ってたら、日本人の半分は子供産めなくなっちゃうじゃんw
    日本を滅ぼす気か?

    34.

    これは正論
    俺は貧乏な家で育って何とか這い上がって結婚して娘がいるけど苦労させたくないから
    ちゃんと大学に行かせて定職に就かせるつもり
    大卒で大企業でちゃんとした男と結婚させる
    子供には苦労させたくないもん

    96.

    子供になるべく多くの選択肢を選べるようにしてあげるのが親の役目だと思う
    それが出来ないのなら貧困のスパイラルが始まる

    23.

    親が勉強して子供に教えればいいだけ
    それが出来ない親は子供を作る資格なし

    156.

    大半の人間が中卒レベルの教育で事足りる仕事しかしてないのに
    大学行かなければまともに就職出来ないという社会制度が糞だと思う

    13.

    貧乏だと目の前の小銭稼ぎに走りやすくて、そのせいで勉強ができないんじゃないかな

    165.

    子供の時の環境って大きいと思うから子供が辛い思いしないレベルの家なら裕福ではなくても作れば良いと思うよ
    せめて人並みの生活出来る位で子作りしてくれ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    50代の男性Aさん(仮名)は、10年以上にわたって大手コンビニのフランチャイズオーナーをやっていた。セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートのいわゆる「御三家」だ。5年前、契約更新に伴って、規模の小さいチェーンに乗り換えた。「やっぱり御三家ってすごくてさ。乗り換えたら、売り上げは3割減ったよね」それでも御三家をやめたのは、乗り換えた先が、「24時間営業をしなくてもいい」「がんばりすぎない」チェーンだったからだ。

    続きはこちら
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00010002-bfj-soci 5.

    オーナーが深夜バイトに入ってる姿みたら昔のコンビニとは違うんだなと思った

    217.

    もうタクシーみたいに深夜営業時に割増料金乗せればいいかと
    セブンがやれば他社もやるでしょ
    深夜サービス料上乗せ

    6.

    こういうとこで働いてる人ってインフルエンザとかノロウイルスとかにかかったらどうしてるの?

    13.

    >>6他のバイトのシフト増やして対応
    いないならオーナーかヘルパー頼むんだろ

    216.

    こういうとこで働いてるオーナーって心の病とか心の病とかにかかったらどうしてるの?

    36.

    俺がバイトしていた10年前よりはるかにやること多そうだもの。
    誰でも簡単にってワケにはいかないでしょ。
    で、低賃金ならそりゃ人も集まらないわ。割に合わない。

    208.

    札幌に住んでた頃に近くにあったセイコーマートは、23時閉店と24時閉店だったな

    47.

    つーか、すべて人員増やせば解決する話なんだよな
    人件費削って利益だそうって商売だから無理が生まれる
    バイト使う業種は基本的にゴミだ

    197.

    学生時代けっこう繁盛してた24時間レンタルビデオ屋でバイトしてたが
    せいぜい夜中1時くらいまでが商売であとはもう看板見せみたいなもんだったな

    74.

    24時間じゃなきゃならないのなんて
    繁華街くらいでしょ。
    郊外なんて24時間じゃなきゃならない
    理由はありません

    107.

    24時間営業より仕事が繁雑になってるほうが問題なんじゃねーの?
    むしろ夜勤側で遅れ取り戻して準備してるような感じだろうし
    コーヒードーナツイートインとか手間かかってそうだけど売上でとるんかね
    コーヒー機で扱い方説明やメンテナンスしてる横でレジ打ちしてるのよく見かけるわ

    157.

    コンビニ店員でもチームワークを作り出せるメンバーならうまくやっていけるだろう。
    しかし、今はそういう形になりにくい。
    外国人とか、バイトを駒のように扱えば自ずとおかしくなる。

    112.

    本部から、イベントやキャンペーン商品の販売ノルマとかもあるしな

    174.

    最近はガソリンスタンドも24時間やめてるところ出てるね
    時間費用が時間収益をカバーできないそうな

    114.

    せいぜい朝の5時から夜11時までの営業で充分だわ。
    深夜に食料が必要な仕事してる奴は、事前に弁当を買い込んどけばいいんだし。

    161.

    コンビニの夜勤で行き場の無さそうなオジさんを見ると、
    雇用対策として必要なのかなとは思うw

    57.

    別に24時間にこだわらなくても。
    全部のコンビニが24時間やめたら
    こまるけど、全部の店が24時間じゃなきゃダメなこともない。
    いくつか残ればそれでいい

    179.

    フランチャイズコンビニは搾取し過ぎ
    本当にえげつない

    54.

    繁華街のコンビニ店員は殆ど外人だもんな

    204.

    コンビニの中にATMを置いておけば
    警備員不要だからな…。

    26.

    うちの近所のセブンイレブンは立地が良すぎて店員が疲れてる。
    店員だった人が隣町のセブンイレブンで店員してたりするんだけど、
    オーナーが同じ人なのかな。

    213.

    どうせあと数年以内に全自動の無人コンビニが主流になる

    16.

    コンビニバイトはバイトの中でも辛そうだよな
    異常に仕事の種類が多いもの

    220.

    俺がバイトしてたところのオーナーは
    0時過ぎに帰宅して7時過ぎに出勤してたな
    俺には真似が出来ないと思ったわ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    どれだけ稼いでも倹約忘れないビル・ゲイツの生き様 1: FX2ちゃんねる 2017/03/29(水) 23:20:51.58 ID:CAP_USER.net 20歳で起業して巨万の富を築いたが52歳でリタイア。61歳の今は、妻とともに慈善活動に没頭している。「アメリカ資 […]→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ