経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    2017年06月

    カーシェアリンググループの大見周平グループマネジャーは、「ドライバーは自家用車を持っていない人が多いが、持っていても、別のクルマに乗ってみたいからと利用する人、購入検討中のクルマを試乗感覚で借りてみる人もいる」と話す。実際、ドライバーに人気なのは、高級車やオープンカーのように乗ってみたくても手を出しにくいクルマや、リリース直後の新車種。あるいは大人数で乗れるなど実用性が高いクルマだという。

    続きはこちら
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/051500922/ 2.

    保険どうなるん?

    6.

    >>2レンタカーなら安心
    個人なら自分の保険の特約とかでもない限り無理だろ
    最近は1day保険なんて言うのもあるけど車両保険には入りづらいし

    89.

    これ借りパクされたら車両保険使えないから覚えておけよw
    盗難ではなく詐欺!だから、マジで保険は使えないwww

    9.

    どこの誰かもわからない人に
    よく貸すなあと思うわ

    83.

    借りたは良いが、一生付きまとわれるトラブル抱えるのやだよ。
    しつこいのいるぜ?
    線傷入ったとかなんたらとか(・Д・)

    10.

    へー高級車までレンタルするの
    事故らなきゃなんでもいいしやれやれ

    45.

    >>10逆に高級車じゃないと借り手つかないから安い

    61.

    金もだけど物も貸し借りをしてはいけないってのが良く分かるな

    17.

    ぶつけられたり、そこまでじゃなくても擦られたりされるのがオチ。
    ネット経由ならうまいこと考えてパクる奴も出て来るだろ。
    そんとこにわざわざ自分の愛車を供出する情弱バカなんているのかな。いたらカモだろ。

    32.

    いい加減な奴が借りてスピード違反とかしたら面倒臭くね?

    49.

    しばらく前にレンタカーをぱくって数ヶ月も住まいにしてた人いたよね。
    数ヶ月も車中泊したら加齢臭プンプン臭うと思うわw

    24.

    「トラブルは当事者同士で解決して下さい。当社はお取引の機会の場を提供しているだけで責任はありません」
    どうせ、こんなのだろ?

    39.

    絶対こっそりぶつけたりこすったりして
    しらばっくれる奴出てくるだろ
    自分の愛車見ず知らずの奴に貸したくないわ

    35.

    >Anycaは、原則としてお客様同士での問題解決をお願いしております。

    まあ、案の定だよな
    貸そうって人の気持ちはわからない

    20.

    自動車もバイクも、リスクを伴う乗り物だからむやみに他人に貸す物じゃないよ。
    何事もなければいいけれど、もし何かあった時はどうしようもなくなる。

    40.

    衛生や、事故隠しされたら。不安だわ。

    28.

    盗まれた車で事故起こされて
    持ち主が賠償を請求された例とかあったような記憶があるけどな
    とり易いとこに請求はされるから、大丈夫なのかな

    16.

    個人の車のシェアはちょっと落ち着かなかったわ。
    やっぱり他人のプライベートに入り込んでいる感覚があったよ。

    56.

    車は持たずにタクシー利用でええやろ

    12.

    レンタカーじゃ駄目なん?

    70.

    仕事がら他人の車を預かって乗るけどえらい気を遣うぞ
    あとたまたま会社の車がなくて自分の車で引き取りに行って
    返しに行ったら自分の車の上に荷物を置いてたりされたからな

    4.

    借りもんに乗って嬉しいか?
    犯罪に使われそうな気もするから貸すのも嫌だな。

    98.

    借り手が事故ったらとんでもないトラブルになりそう
    無保険車なんて移動地雷みたいなもんだし

    27.

    最低でもゴールド免許と人間に付いて歩く保険持ってるヤツでフィルター掛けないと怖いよ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ノチラ ★ 2017/05/17(水) 09:42:25.48 ID:CAP_USER.net マイクロソフトディベロップメントが新卒社員に初年度から年収700万円を出す、ということが話題になっている。同社は、マイクロソフトの100%子会社で、日本におけるマイクロソフトの製品企画・開発を行う。 2018年卒の開発職の募集要項には、2017年4月入社から、「新卒初任給を学卒と院卒共に基本年俸 700 万円に改訂します」とある。初任給を改訂したのは、「優秀な新卒の皆さ..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1.

    どうしてこうなった

    2.

    kwsk

    3.

    設立10年くらい
    従業員数11人の小さな会社
    元々、個人事業でやってたんだけど、手が回らなくなって人を採用しだして今に至る

    4.

    個人事業始める前に勤めてた会社では飲み会もしょっちゅうあるし、社員旅行もあるし、社内イベントなんてのもあった
    仕事以外で拘束されるの嫌だし、仕事は仕事と割りきりたかった
    だから、前の会社やめたし、一人で仕事し始めた

    5.

    ブラックの典型がどんなもんか分からんけど
    長時間労働して残業代は大して出ないのかな

    7.

    で、一人で細々と仕事してて、2年くらいしたときに、一人じゃ仕事が回らなくなって人を採用し出した
    そこから、ちょっとずつ仕事が増えるごとに人を増やしてってして、法人化もしていって今に至る

    11.

    元々、仕事以外での付き合いが面倒だったし、残業とかもしたくないから、地味目で飲み会とかイベントとか好きじゃなさそうな、仕事だけ淡々として、定時にサクッと帰りたそうな人を採用してた

    12.

    社員数が少ないときは、理想通り飲み会とかもなく、仕事だけ淡々として、残業もほぼない状態で回せてたんたけど、社員が五人を越えた辺りから、どうしてもチームで仕事を回すようになって、みんなに連帯感が生まれてきた

    14.

    それが大体3年くらい前
    その時に、社員の一人が、みんなで飲み会しましょうよと言い出した。
    ダメだとは言えないし、みんなお仕事頑張ってくれてるから、俺持ちで飲み会開いた

    16.

    その時にわかったのは、みんなは飲み会とかイベントが嫌いなんじゃなくて、そういうことをする友達が今までできなかった人たちらしいということ

    17.

    ぼっちの集まりか

    18.

    友達と飲み会したり、バーベキューしたり、旅行にいったりっていうリア充な生活に憧れは持ってたみたい
    あと、部活とか、学園祭とかでみんなで一丸になって頑張るみたいなこともしたことなくて、それにも憧れ持ってたみたい

    20.

    一回飲み会したら、みんな、やってみたいことを色々挙げ出しちゃって、飲み会やら、バーベキューやら、旅行やら、バンドやらを次々と社員みんなでやりだしてしまった

    22.

    それだけなら、仕事外の時間に仲の良い社員同士が友達として、勝手に遊んでるってだけだから良いんだけど、仕事でも妙に連帯感をもって打ち込み始めちゃって

    23.

    楽しんで勝手にやるならいんでない

    26.

    うちは残業しても8時に退社を義務にしてた、っていうか、俺が8時には帰りたかった
    なのに、俺が帰ったあととか休みの日まで勝手に会社で仕事したり話し合ったりしてて、頼んでないサービス残業し始めた

    29.

    >>26それって社員が率先してやってるんだし
    良いことじゃん

    31.

    小さな会社だし、そこまで儲かってるわけでもないから、あんまりたくさんのお給料は出せてないし、残業代もフルで出せないから、あんまり遊びすぎたり、残業したりしてほしくないのに

    35.

    サビ残つうより会社が居場所になってるんかね

    37.

    だから、せめて多少は助けになればと思って、飲み会とか旅行とかに俺も参加することで、経費扱いで処理できるようにいくらかしたり、残業とか休出してる日に俺もいって、手伝ったり、差し入れしたりするようになった

    38.

    次はいる人は嫌かもね
    サークルに入る新参みたいで

    43.

    俺は遊びは友達としたいし、会社の人とは仕事以上の付き合いをしたくなかったのと、仕事は仕事でサクッと終わらせて、早く帰って、休みの日は好きにしたかったから起業したのに

    44.

    いつのまにか、会社のみんなと仕事以外でも時間過ごしてて、残業も休出もしなきゃになっちゃってる

    45.

    なんで社長が社員に合わせちゃってるの

    46.

    本音をいうと、もうこの会社やめたい

    56.

    会社自体はみんなのお陰で起動にも乗ってきてるし、みんなも公私ともに充実して過ごしてくれてるんだけど

    57.

    サビ残あり、アットホームな職場です!のブラックの典型になってしまってすごく残念

    60.

    社員増やした時とかに「うわぁブラックやん」って思われるだろうな
    労務管理頑張れ

    70.

    >>60そうなの。でも、そうなると、今の雰囲気に馴染める、リア充に憧れてる非リアライフを送ってきた人が定着してくんだろうなと思う

    61.

    福利厚生として遊ぶお金だけ出してあげたら
    子供じゃないんだからいやなら断れしゃちょーは

    68.

    >>61俺を慕ってくれて仕事も頑張って遊びも誘ってくれてるから断るのは申し訳ないよ

    78.

    そろそろ終わろうかな。
    社長がホワイト企業を目指してても、ブラックな体質がない人たちを揃えても、会社がブラックになっちゃうってこともあるので気をつけてね。

    82.

    知らず知らずに、そういう性格の人材ばっかり集めちゃったんだな
    面接って大事だわ

    86.

    >>82あえてリア充っぽくない人ばかり採用してたんだけど、リア充になりたい願望があるとは思わなかったよ

    105.

    別にいいじゃん
    福利厚生も仕事のうちっしょ
    勝手にやってるサービス残業をブラックとは言わないでしょうし

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    東京都は、都民を対象に7月10日から、家庭で使っている複数の白熱電球とLED電球1個を無償で交換すると発表した。都が交換用に用意するのはLED電球100万個。その全てが白熱電球(60ワット)と置き換えられた場合は、電気料金を年約23億4千万円、二酸化炭素排出量を年約4・4万トン減らせるという。

    続きはこちら
    http://www.asahi.com/articles/ASK5V62GLK5VUTIL04D.html?iref=comtop_8_03 7.

    毎日ずっと点灯するところばかりじゃないのに無理して替える必要あるのだろうか

    121.

    >>7蛍光灯とは違うからな。

    頻繁にスイッチをオンオフするところでも、白熱灯よりLEDの方が良い。

    72.

    なんでもかんでもLEDにしろって
    照明に拘らないならそれでもいいけどインテリアとして見るなら白熱電球の方がキレイな色がでるのに
    シャンデリアとかがLEDなんて泣けるわ

    17.

    オークションに大量に出回り出すLED電球

    60.

    LED電球の生産にかかる電気料金と二酸化炭素排出はちゃんと織り込んでるんだろうか。織り込んでないんだろうな。

    24.

    白熱電球ってまだ売ってるところあるだろ。

    そんな状況で何の効果があるの?

    45.

    使える電球をわざわざLEDに交換する必要ないのに!
    それにLEDより電球の方が自然な明るさで目が疲れない

    33.

    メーカーは指定できるの?
    かなり価格差あると思うんだけど

    41.

    >>33あと断熱対応のにしてくれるかが問題だな

    34.

    こういうのって転売されるんじゃないの?w
    低レベルな政策w

    46.

    >>34転売しないで下さいシールを貼るらしいw

    受領証を回収するらしいから、本当にするか判らないけど、不正が発覚したら代金を請求し、警察に相談もあるらしい

    53.

    >>34意味不明だよね メーカーと癒着してるんじゃね?

    32.

    そんなこともあろうかとアマゾンで白熱電球を買い込んでおいたぜ

    42.

    白熱球からLEDに何でも交換していいのか?
    ソケットとか対応してるのかな?

    58.

    >>42ボール型蛍光灯にしろLED電球にしろ電球の中に必要なパーツを組み込む事で白熱球用の器具でも使えるようになってる。
    器具そのものを取替えなきゃいけないのは直管蛍光灯用の器具。

    25.

    暗いからトイレくらいしか使えない

    64.

    トイレとかだと、大したメリットないんだよな>>LED電球

    67.

    >>64トイレは消し忘れ多いからメリットあるんじゃね

    19.

    要するに東京都VS東芝ライテック&パナソニックライティングとかの争いだろ
    LEDが普及すると故障以外の交換が十年くらい不要になるから売り上げ大幅下落してるし

    65.

    ほっときゃいずれ置き換わるだろうって
    都がやる必要なくないか

    69.

    >>65ね、18億円もかけてね

    8.

    交換した白熱電球を処分する費用も税金

    112.

    よく考えたら電球型蛍光灯がこなれた値段で耐久性あって光量も申し分なしだからなぁ…
    わざわざLED灯にする必要ないわ

    59.

    暗くて使い物にならないという苦情殺到が予想される

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    お金を働かせるのがアメリカ人、自分が働くのが日本人 1: FX2ちゃんねる 2017/05/31(水) 09:45:42.05 ID:CAP_USER.net 所得の3分の1を働かないで得ることができると聞いてどのように感じるだろうか?例えば年間所得900万円の人であれば […]→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ