経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    2017年09月





    生涯年収が最も多いのは、能力・成果重視型の最高水準のケースだ。最高水準の年収を維持した場合、2億1298万円となる。年功型で最高水準を続けた場合は1億9448万円。その差は、約30年間で1850万円である。一方、最低水準の収入が25~55歳まで続いた場合、能力・成果重視型は1億2737万円。これは、年功型の1億3748万円よりも1011万円低い値である。

    続きはこちら
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/082901107/ 4.

    国会議員にまず成果主義取り入れてほしい
    国、国民に有益な法律作った奴には報酬アップ
    何もしてない奴は報酬ダウン

    31.

    年功序列でも出世に差が出るんだからマイルド成果主義といえるだろ
    トップ成績のやつが平均の2倍以下の給料なら割に合わんな

    6.

    リストラ上等となると給料に合わんと
    すぐ辞める人が凄く増えとるのも分かる。

    13.

    成果の見えにくいものは、無理に成果主義にする必要はない。

    できるものはどんどん成果主義を取り入れるべき。

    14.

    成果を判断する管理職が年功序列でその地位に就いた無能という時点で終わってる

    64.

    「成果」を測定できるような職務はきわめて限定的。

    15.

    評価される成果に社員は最適化した行動を取るようになって
    評価されない仕事は押し付け合い
    これで組織全体の成果はどんどん下がる

    18.

    日本の成果=コミ力(ゴマすり)

    29.

    当然のことだが、能力・成果主義でも年功序列傾向が現れているね。大差ない。

    30.

    会社が赤字になったら、社員は給料をもらえるどころか、罰金を払わされる仕組み?

    36.

    「成果主義」ってのもおかしくて、給与は職位・職務への
    期待値に対して払われるもの。成果に対しては、賞与的な
    報酬が支払われ、成果を上げれば翌期の職位・職務が
    上がるので給与も上がる。そういうものなのでは?

    40.

    成果を常に出し続けられる人ならいいけど

    83.

    国が企業にも成果主義を導入するべき。
    国民国家にどれだけ貢献したか。 どれだけ雇用に貢献したか。
    貢献度に応じて法人税の減免とか特典を付けてやれば良い。

    44.

    期待値=成果としてもいいんじゃない
    後に決算上のつじつまが合えばいいわけだし
    ボーナスの加減で調整すればいい

    46.

     上場企業だったらボーナスの半分は株で支給もありかもな
    社全体で利益を出そうとする動機づけにはなる リスクを背負わせて
    そのことが成果にリンクするようにした方がいいかもな

    47.

    というか成果主義でもいいけどさ
    それなら成果主義を徹底してくれよ
    結局上司にゴマ擦ったやつが昇進するんじゃ、成果主義とは言えないよな

    54.

    成果主義だと本当にごく一部の人以外は単純作業員扱いしかされないからな

    56.

    かんたん、長い目で見れば年功序列の方だわな。

    123.

    >>56同感、成果主義の会社にいるが

    毎日キツイわ~給与もいい時と悪い時の差もあるし

    62.

    仕事してる振りしてるだけで給料入るんだから
    俺は何だっていいや

    67.

    成果主義とかいう幻想

    43.

    子育て世代の給料を今よりも上げる感じの年功序列が一番いいんでない
    一番金かかるし一番働く時期だろ

    72.

    成果主義だと成果が期待値以下だったら賃金カットとかされるから嫌なんだよな。
    ITなんてそもそも要求定義からして破綻してるプロジェクトあるし、そういうの押し付けられたら対処のしようがない。

    95.

    身内お友達に甘いもんな
    数字だけの評価にならない

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1.

    未上場企業のも欲しいんだけど難しいなぁ…

    16.

    俺も>>1と同じで最低単元で広く浅く保有してるわ
    別にポトフォ見せても問題なくね?
    https://gyazo.com/d2d0c0b54c9240bf823a94bafde0b951

    18.

    >>16ふおおーすげぇ!色んな業種に分散されてる!
    長期保有なの?

    まぁ問題はないんだけどね。妙に抵抗があるんだーすまね。
    4銘柄だけだし評価額で50万くらいだよ

    20.

    >>18長期保有したいけど優待月で大体入れ替えてるからスイングに近い
    ビックカメラみたいな継続保有で増えるやつは長期保有
    優待狙いで飲食と、インカムとキャピタル狙いで建築関連多めだけどな

    25.

    >>20狙ってるものや手法も銘柄によって変えてるのか
    自分はもう面倒臭いから適当でいいやってレベルなのでそう細かく管理できるのは凄いや

    2.

    好きだよ超長期投資。

    店頭株ってのはまだあるのかね?

    3.

    >>2あるみたいだよ
    70代の投資家の方が言ってた

    4.

    保管とか配当とかどうするんだろう?
    難しそう。

    5.

    今の保有株みせて

    7.

    >>5さすがに社名まではちょっと…
    古物商
    大手スーパー
    エンタメ関連2件

    の4件だけだよ
    以前はもうちょっとあったけど管理が大変になってきたから整理したんだ

    6.

    どうなんだろうね?
    自分はネット証券ばかりだからわかんないや

    8.

    スクリーニングがいい証券会社どこ?
    RSI期間を自由に変えてスクリーニングできるとこある?

    10.

    >>8ごめんなさいわかんないです

    14.

    >>104銘柄って見たから普通なら集中してる方かなと思って。
    ただ1単元だけだからこれ以上分散しようにもできないよね。

    15.

    >>14桐谷さんみたいになれたらいいなー…!
    家に届く書類でパンクしそうです…

    17.

    >>15ああ、桐谷さんはレジェンドです。
    真似してというか、優待銘柄いいの無いか探しちゃう。

    19.

    >>17桐谷さんは優待ないところは買わないのかな
    優待目的で買ったはいいけど、その後優待が無くなった時の絶望感
    売ろうかどうか迷ってしまう
    君も結構持ってそうな予感…!

    9.

    大分集中投資だね。
    でも1単元だからいいのか。

    10.

    >>9集中かな?
    普段自分が良く利用してるとか、個人的に印象が良いところ買ってるって感じかな
    IRもテクニカルもへったくれもない銘柄選びしてると思うw

    11.

    日本の店頭取引銘柄はその場で買って売ってするだけでも5%くらい減価しそう
    チャートは提供されてないよな?

    13.

    >>11俺は店頭は経験ないけど
    話を聞いた限りでは証券会社の人と一緒にチャートを見て
    最終的に証券会社の人に買いか否かを判断して貰ったとかどうとか

    12.

    買い増しする気はないなぁ
    買い増しするならまた別のとこ買うかも(その時欲しいところがあれば)

    35.

    俺も絶対に売らない銘柄一単元で持ってるけど優待目当てのやつやしなぁ…投資目的で買ってるわけではない

    41.

    >>35もっと他の奴らも株やればいいのにって思う。つかんで寝てるだけで趣味に使う金が軽減されるし

    43.

    >>35売る目的だけが投資じゃないですよ
    でも一生持ち続けるわけじゃないからいつか売る時が来るっていう

    36.

    俺もよく一単元だけ買って売らないと決めるんだけど半年経って上がってたらうれしくなって売ってしまうわ

    41.

    >>36あまりにも上がりすぎたら利益確定するのも大事やで(´・ω・`)
    そんで加熱しすぎたのが戻ってきたらまた買い戻す

    43.

    >>36売らないと決めて買ったものでも予想以上に大化けしてたら欲に負けて売ってしまうあるある

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ノチラ ★ 2017/09/21(木) 20:27:15.09 ID:CAP_USER.net 麻生太郎金融相は21日、金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックの関連企業に対し「情報を広く集め、サービスの質を高め、生産性を高めて稼ぎを出してほしい」と激励した。「自分の技術にどんな需要があるか、銀行にアプローチしてほしい」とも述べ、金融機関とITベンチャーとの連携強化を訴えた。  金融庁と日本経済新聞社などが東京都内で開いている「FIN/SUM(フィンサム)ウイ..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    BIとは「勤労するかどうかにかかわらず、国がすべての個人に無条件で一定の所得を支給する」というものだ。2016年6月にはスイスでBI導入の是非を問う国民投票が行われた。提案の内容は「大人には月2500スイスフラン(約28万円)、子どもには625スイスフラン(約7万円)を支給する」。また、世界各地で給付者を限定した形での給付実験が始まっている。フィンランドは今年1月、失業者2000人を無作為に選び、毎月560ユーロ(約7万円)を2年間支給する実験を開始した。

    続きはこちら
    http://toyokeizai.net/articles/-/171230 4.

    昔から実験しては効果あったとアピール、でもやらないの繰り返し。

    140.

    ナマポの方が旨味があるわ!という立場の人が賛成しないだろ
    無理だよ

    12.

    BIは貰ったらその他の社会保障は一切なし、って分かってんのかな。

    14.

    >>12何で勝手にルール決めてんの?

    20.

    >>14BIってそういうもんですから。BI貰って社会保障ありなら、それは共産主義っていうんだ。

    125.

    そもそも平均レベルの一般的なサラリーマンが
    損をする以上無理でしょ

    30.

    これからの時代は「働かざる者、楽しむべからず」だ。
    「食うべからず」はやり過ぎ。

    31.

    >>30スマホはさすがに楽しむに入りますよね?

    95.

    BIは個人個人に毛細血管に血液を行き渡らせるポンプの役目をさせるようなもの
    末端にお金が巡ると死んでた地方の市場が回復して税収が期待できるのよ
    一般人以上にメーカー・小売が期待してる制度

    45.

    少子高齢化の日本でBIが成り立つとは到底思えないし
    借金体質のこともあるし、年金というやばい制度もある。
    なにをやるにしても手遅れなんだ。

    70.

    月八万円を一億人に配るには予算いくらくらい?100兆円ちょっと超えるくらい?

    89.

    AIを発展途上国に導入してベーシックインカムで貧困も飢餓も解消するんや!

    76.

    個人で保険とか積立てとかするために結局働くことになるのか

    78.

    >>76まあ無理のない範囲で。今は失業を恐れて無理に働く人多すぎだからな

    40.

    納税してものろくに働かない役人や議員の給与、報酬、退職金になるだけならば
    低所得者にばら撒いたほうがいい。経済が回る。

    86.

    もしも毎月10万支給するベーシックインカム導入すると、誰もが手持ちの現金が毎月ふえるんでそ、
    すぐにコンビニおにぎり1個10万円になって生活できなくなる、

    96.

    >>86資本主義はそのままだからおにぎりが10万になるわけないよ
    むしろ消費が増えるから今より安くなる
    仮に10万にしても他メーカーが従来の価格で売り出す
    上がったとしても自分で作るおにぎりと比較されて極端に高いのは出せない

    93.

    1億人に100万円払うと100兆円必要だが日本国の資産からしたら何とかなる金額、

    17.

    生活保護に使ってる3兆円をベーシックインカムに変えたらよい。
    食うためだけは保障。
    遊びたいなら働けってスタンスにしたら?

    109.

    生活保護が救世主にならないのに、どうして救世主になると思ったんだ?

    自給自足を支援した方がいいのではないか
    必要なものは自分で作らせよう

    5.

    人権先進国から施行されていくから
    日本は100番目くらいかな?

    132.

    ってか日本でもスイス案の様に月28万・・・働く人いるのか?w
    月8万とかなら間違いなく老後の蓄えにするでしょ

    135.

    >>132働く人が減れば賃金が高騰して物価が高くなるから働く動機になるのである点でバランスする

    113.

    失業を恐れなければもう少し気軽に働けるかもな

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    • カテゴリ:

    1.

    やりたい

    2.

    NISAは?

    4.

    >>2?????

    9.

    >>4簡単に言えば「投資して経済回してくれたから税金安くするよー」ってシステム
    子供でもできるジュニアNISAというものがある、まあ実際運用するのは保護者だが

    3.

    口座開設できないから無理

    6.

    >>3はい詰んだ

    5.

    20歳未満は口座開設に親の同意が必要

    6.

    >>5はい詰んだ

    7.

    やっていいよ、高校生でも口座作れる証券会社があるかわからんが
    元本があるなら増やせる
    高校生レベルの資産しかないならレバレッジに頼らなけりゃ短期的には無理
    高校生にして借金背負う覚悟があるならレバレッジ10倍程度でどうぞ

    8.

    >>7FXって賭けた金以上の損失食らうことあんの?

    11.

    >>8レバレッジというものを説明してあげよう、例えの話だが
    1ドル100円の時に10ドル買った
    1ドル101円の時に10ドル売った
    利益は1000円でかって1010円、つまり10円の利益だ。少ないだろ?
    つまり1000円で始めようと思ったらこの程度しかできない、しかも1円も動くってことは何か動きがないと無いから実際はもっと利益は少ない
    1万円なら?100円の利益
    10万円なら?1000円の利益だ、少ないだろ?高校生に10万もポンと用意できるか?
    ここで出てくるのがレバレッジ、つまり100倍なら(実際は100倍なんて普通は無い)1000円出せば10万かしてくれるようなシステムだ、1000円で10万も運用できるなんて素晴らしいよね?だけど例えばそれの運用で1万円の損失が出たらどうする?君は9000円の借金を追うわけだ

    何が言いたいかというと
    レバレッジ1倍なら掛け金以上の借金はしない、だけど元の資本がないと利益にならん
    レバレッジかけるなら借金する危険はあるが利益は得られる

    15.

    >>11なるほど
    すっげー分かりやすいわThx

    10.

    母ちゃんに頼まないと無理

    12.

    少しは調べてから来いよ
    FXだったら即負けの性格だろ

    13.

    とりあえずサクッと調べてスマホでできるDMMのバーチャル取引でもやってみ

    14.

    レバレッジぐらい調べてからこいよ
    本当に何も知らんと始めても絶対負けるぞ

    16.

    ちょっと待って
    FXがどういうものか知らないのにFX始めたがってるわけ?

    17.

    >>16そうみたいだな

    20.

    >>16無知でスマソ

    24.

    >>20今のままじゃ絶対負ける。
    聞くより先に本の1冊でもいいから買ってみ?
    FXや外貨についての仕組みについて説明してある奴な。
    必勝法とか「私はFXで1億稼ぎました」みたいな本は絶対買うなよ。

    22.

    そんな親がFXならいいよって言うわけないと思うが

    23.

    株はダメ!
    FXならいいよー

    ないな

    25.

    つまり口座を開設せず
    直接JAPANとUSAを往復して
    現金を両替すればいいんだな

    交通費でたぶん赤だ

    27.

    おすすめの本とかある?

    29.

    >>27ない。俺が読んだのは相当昔だしな。
    FXや株の本って古いの買ってもあまり役に立たんから
    古本じゃなくて書店で新しいのを買った方がいい。
    最近あった大きな出来事が考慮されてなかったり
    これまでの常識が覆されてたり
    規制が入ったりシステムが変更になる事もあるけど、それ以前に書かれた本だと余り役に立たない。

    28.

    もっと現実的なことを教えてあげよう
    正直言って元になる金がないと短期的(1年とか)に金を稼ぐのはリスクを背負わないと無理なんだ、残念ながらね

    銀行に金利ってあるだろ?
    例えばゆうちょ銀行なら1年で0.01%、10万円預けたなら1年で10円増えるわけだ
    「お金預かってもらってるのに増やしてくれるなんてすごーい!」と思うバカも多いと思うんだが、これは勘違いで正しくは「銀行に金利1年で0.01%で金を貸してる」って状態なんだ、変な話だろ?
    ちなみに銀行はこの俺たちから借りた金でそれこそ投資をやって金を儲けてる。俺たちが金を借りようと思ったらもっと金利つけて貸してくるのに自分たちだけ都合がいいよな?

    だからそんなところに金を預けるんじゃなく有力株やロボアドバイザーなんかの長期的な利益を見込んだところに金は預ける、いや投資するべきなんだ
    日本じゃ60%の資金が銀行に預けられてるけどアメリカじゃそれくらいが投資に回ってるんだ
    ちなみにこれから伸びるのは流通業なんかだね
    きっと君が結婚して家や車を買うときの足しにはなるはずさ

    30.

    ネットじゃ大学生で年収1千万!とかアホな話があるが
    「そんなうまい話はない」
    これに尽きる、いたとしても誤差みたいな割合、自分がそれになれるとは思わない方がいい
    だけど長期的(数十年)に見れば100万が300万になったりすることは十分あり得る
    健全に真っ当に生きてくれ若人よ
    以上

    追伸
    高校生なら転売とかしたら小遣い程度にはなるとは思います。
    限定版の人気ゲーム機なんかがオススメです。
    switch欲しいです。

    32.

    大事なことなので

    33.

    みんな教えてくれてありがとう
    もっと勉強してみるよ

    34.

    親の同意書で口座作れる会社なんて無いだろ。
    FXは無理じゃね?

    35.

    だれだれがなになにで儲けましたとかそういうこと自体は確かにある
    それを他人に教えるバカはいないっていうね
    本当ですよ!儲けた証拠あります!とか言われてもそれが本物でも信用するなよ

    それで儲け続けたほうがそいつは儲かるはずなんだからな
    絶対に金は出すな

    36.

    とりあえずデモをやれ
    デモならガキでもできるし金は減らん

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ