経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    2017年10月

    英人材大手のヘイズは、グローバルの人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持った人材と、労働市場で実際に供給される人材の需給を示す「人材ミスマッチ」で日本は33カ国中、下から3番目だった。ビッグデータ分析や人工知能(AI)開発など高度な人材が不足しており、人材獲得や生産性向上に向けて、企業や政府の取り組みが必要になりそうだ。



    グローバル人材需給調査について会見するヘイズ日本法人マネージング・ディレクターのマーク・ブラジ氏(27日、東京都港区)

    続きはこちら
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22786040X21C17A0000000/ 5.

    医学部に偏りすぎ

    8.

    高度な人材は海外に行くだろ
    日本に残ってるのは低度な存在だけ

    12.

    経営が無能なのに人材が高度化する訳ねーだろ

    14.

    企業の程度が低いんだから高度な人材なんかいらないだろ

    15.

    これからはAIの時代、人口が多い国が負けだよ!

    63.

    労働基準法を守れないで、経営している低度な人材ばかりだからなぁ。
    早く高度な人材に経営してもらいたい。

    19.

    日本は実力あっても見合った金払わないからな。

    優秀な人は外資にどんどん取られてってる。
    社畜道を極めたやつだけが国内の役員とか社長になってるんだし。

    こりゃ勝てんわな。

    32.

    高度な人材は公務員か医者になる国
    まあ端的に言えば金だよ金

    34.

    高度人材って?

    40.

    >>34専門的な知識を持ち、定時までに仕事を終わらせて成果出す人たち。

    なお、日本では馬鹿な根性社畜君の方が評価される模様。
    スポーツやってたから根性あるだろうとかそういうので採用するガラパゴス日本
    独特な風習。

    35.

    今の若い奴ら、社畜を誇りとしてる。
    二世代前は、それを恥としてたのに。。

    38.

    人手は足りないのに給料は安い。

    終わってんなこの国。

    49.

    日本人だけでやっていけるからだろ
    GDPで結果でてるわ

    86.

    高度人材が就労人口の半数超えてる我が国になんたる言い分
    派遣労働者という一流だぞ

    66.

    そもそも高度人材って勝手に出来上がる訳じゃないからな
    育てらえない、評価出来ない日本企業に
    高度人材など生まれる事が少ない

    67.

    高度人材ってちゃんと育てなきゃ出来ないの
    課金ガチャで出てくるもんじゃないのよ

    81.

    バブル崩壊以降に人材を安く使い倒してきた報いだな。

    82.

    もう「給料が安い」から中国が日本に工場を建てる時代だぞ

    96.

    >>82しかもその給料が日本企業より良いという事実…

    95.

    シンガポールやタイに行きたいなら行けばいい
    今の若い人は、うちむきで愛国心たっぷり
    彼らが日本を世界トップに導き続けるだろうよ

    87.

    今や、手厚い福利厚生は公務員だけとなった日本。グローバルってそんなにいいもんか?

    88.

    内向きはもうやめろ
    東大生は全員半年以上留学しないと卒業できないように変えろ

    139.

    >>88ある意味正しいと思う。
    海外の荒波の中に留学させることも大切だろう。
    日本に帰って来なくなるかもしれないが、それならそれでいい。

    60.

    デフレで増税
    本当に高度人材が不足してる

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    • カテゴリ:
    1: ノチラ ★ 2017/10/19(木) 17:29:50.58 ID:CAP_USER.net 「高いお金を払ってマンションを購入するのなら、将来はヴィンテージと呼ばれるような物件を購入したい」 だれもがそう考えるはずだ。しかし、日ごろからマンション市場をよく眺めている玄人でないと、どの物件がヴィンテージマンションなのかはわからない。ましてや、いま中古市場で販売されているマンションの中で、これからどの物件が将来ヴィンテージ化するのかは、よほどの目利きでないかぎり予..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    代表的な仮想通貨であるビットコインが次々と分裂している。24日に新通貨「ビットコインゴールド」の分裂作業が始まり、11月中旬には中国勢を中心に新たな通貨を誕生させる構想がある。初の分裂で8月に生まれた「ビットコインキャッシュ」と合わせると4種類に増える可能性が高い。新通貨を得ようとする投機マネーの流入で、本家ビットコインは大幅な価格上昇が続く。

    続きはこちら
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22741180W7A021C1EA1000/ 6.

    寄付や海外支援する金でビットコイン買っとけば分裂するごとに寄付と海外支援できますね

    13.

    バブルスライムかよ

    14.

    分裂させてもBCHよろしくその辺の草コインと変わらんだろ
    BTC一強は揺るがない

    22.

    分裂させるとかさせないとか、誰が決めてるんだ?

    33.

    >>22Forkを分裂と訳してそれが広まったのが誤解の元だけど、
    分裂というより別系統設立で、ビットコイン自体は特に影響されない。

    ビットコイン5つ持ってる人は、ビットコインの保有数5はそのままで、
    新しい別系統のコインを5つもらえる。

    仮想通貨自体は誰でも作れるのと同様に、別系統に価値が出るかは別の問題。

    35.

    >>22誰も決めてないよ
    お前だってビットコインを分裂させようと思えば分裂させられる
    もちろん、相応の技術力は必要だが

    世界中の取引所一つ一つを説得してお前のコインを使わせることができれば値段がつく
    分裂させたいやつが分裂させて、それを認めたいと思ったやつが認める

    誰かが決めて、みんながそれに従うんじゃない
    そこを勘違いしてるやつは、仮想通貨の意味を理解していない
    誰かに「これは価値があります」って責任を取らせないと何もできない、無能力者だ

    自分で決めて、自分がその結果の責任を負うってだけの話なんだがな
    それを儲け話だと思うのも、詐欺だと思うのも間違ってる
    どっちでもないんだからな

    43.

    >>35個人を騙したいなら、まず大勢に価値があると勘違いさせろってことですね
    投資が自己判断自己責任なのは同意

    44.

    >>43で、具体的にいくらが上限でいくらまで下がると思ってるの?
    この予測すら立てられないのにそんなこと言っても負け惜しみだわな

    45.

    >>44そんな話はしてないよ

    46.

    >>44負け惜しみ?勝ち負け煽りしか言えねえ脳みそかよ
    斜め上にいってんなお前w

    47.

    >>46繰り返すけど、そんな流れになることは書いてないよ 昔から言われてきたことを書いただけ
    個人を動かしたいなら流行をつくれでもいいけどさ
    おれが書いた内容が煽りだと感じるのなら、それがおまえさんのいまの精神状態なんだよ

    23.

    Bitcoinの投資対象としての価値がいまいちわからん
    採掘料に制限があっても分裂という名で新しい規格作れるなら結局無限に湧き出てくるじゃないか
    電子マネーの仕組みとしての技術に価値はありそうだが、需給でレートが上下するようなもんなのかこれ?

    25.

    >>23値上がりした結果決済手数料が高くなったビットコインに実需なんてあるわけないでしょう
    送金するのにもビットコイン手放して他の手段使った方がいい状況なんだから

    30.

    >>25だよねぇ
    でも投資してる人がたくさんいて相場が上がり続ける不思議
    投資を避けた身としては大暴落して欲しい

    34.

    >>30僻み乙です(笑)

    62.

    >>30ただの妬みww

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    メガバンクの一角であるみずほフィナンシャルグループ(FG)が今後10年程度で国内外1万9000人の人員削減を検討していることが分かった。グループ全体の従業員数の約3分の1に相当する。超低金利で収益が伸び悩むなか、デジタル化を進めて収益力の強化を図る。

    続きはこちら
    http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20171028-OYT1T50006.html 12.

    AI流行ればこうなるわな
    AIができない仕事していくしかない

    37.

    そもそも銀行数が多すぎ
    都市銀行は2つで十分だし、
    地方銀行は、県単位じゃなくて
    ブロック単位で1つあれば十分

    22.

    人員整理は利益あるうちにやるのが正しいからな
    赤字垂れ流してからじゃ手遅れ

    27.

    積極的にリストラなんぞしなくとも採用を控えれば、人間は減らせるわな。
    店舗も減らしたりして。

    32.

    割増手当すごそう
    再就職困らなそう
    いいなあ

    33.

    昔は11痔まで毎日いたけど
    今は五時十五分には鍵をかけられる
    変ったわ

    65.

    人口減を気にする割にそれ以上の速度で減るな
    やっぱり人口減でいいじゃん
    ITや機械化、AIの力があれば

    42.

    何十年も貯金に利息が付かないままの異常な国
    利息分を税金で取られているようなもんだ

    47.

    人間に残される仕事の大半は、クレーム処理とか後ろめたい仕事か?

    53.

    >>47そのクレーム処理もAIのアドバイスを受けるところが出てきているんでしょ。

    51.

    証券会社もやればいいじゃん
    みずほ証券

    57.

    銀行勤めって言ったら給料もよくて
    安定してていいねって言われてた業種なのに
    時代の変化でこうなっちゃうんだね。

    58.

    六万人もいるなら、ねぇ。

    110.

    まあ社員数が減っても社員の給与やボーナスは上がり平均で見れば社員の所得は増えるから
    報道的には問題ないからねリストラすれば固定費が減り企業業績も上がり株も上がる。

    81.

    もはや銀行なんて振り替えのできる貯金箱でしかない

    82.

    でも10年かけてならそんなに大量リストラしなくてもバブルの頃の人間が定年迎えて自然に減るんじゃないの?

    19.

    こういう後ろ向きな事考える前に
    相変わらずの窓口営業時間の横並びに疑問を呈すのが先だと思うの

    85.

    インターネットですんじゃうからここ数年銀行のカウンターに行ったことがない

    94.

    ネットバンキングは便利だけど相続の時苦労するで

    96.

    本当はもっとシステム化推進すれば2/3どころか1/10にもできるんだろうけど、いきなりスカスカにすると社会的批判があるからしないだけで。
    もう多くの人は仕事のための仕事してるだけで、仕事そのものには意味がないんだよね。

    104.

    あんなグダグタなシステム移行を見ちゃうと、AIとか、そんなITインフラに比重を置いた運営して大丈夫かね…と思う。

    108.

    人不足の飲食店や運送業にきっとこの人材が回るはず

    112.

    退職金ガッツリ貰えるからいいだろ
    残りの人生は楽しめばよい
    そうしなさい

    113.

    AIによる効率化はどんどんすればいい

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    アベノミクスの実績評価については、エコノミストの数だけ異なる評価が存在するような状態だ。とりわけ金融・財政政策については議論の対立が先鋭化しているが、本稿ではむしろ消費、雇用、所得配分という実体経済面について、その成果と問題について指摘しておこう。

    続きはこちら
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53310 4.

    >>1輸入品ばっかり買うから…

    41.

    >>1非消費反消費だからな!
    余計な物はもう要らない!
    低価格良品質な物しか買わない!
    とにもかくにも安心安全安価安定が重要!
    ( ・`д・´)

    14.

    >>3円安になっても韓国は更に輸出が伸びた。
    東芝、三菱自、シャープは円安で外資が安く
    買収する事が出来た。

    6.

    110円台は完全に円安とは言い難い
    円安方向ではあるが

    7.

    どこの国も通貨安競争をしている。
    株価は2万2千円を超えて民主党政権の3倍になっている

    20.

    >>7自民党麻生政権の(3+アルファ)倍

    157.

    >>20あの時の下落は、日銀の速水さんがゼロ金利政策を解除したからじゃなかった?

    335.

    >>157リーマンショックでしょ
    ゼロ金利緩和は小泉時代

    10.

    競争のベクトルが変わっただけ。

    13.

    「消費税」だろ

    68.

    >>13だな!消費税など廃止すりゃいいだけの事!

    18.

    増税が控えてるのに金使えるかよ

    31.

    >>18増税が控えてるから使うんだろ?

    22.

    消費税下げて、最低賃金上げろ。
    まずはそこから。

    24.

    異常な円安よな
    外国は金融緩和で金余り、給与伸びまくりやのに日本はそのまま
    結局、日本人は生活に苦しみ、訪日外人ウハウハで日本のもの買いまくられる

    435.

    >>24ホントそれ。ジョイフルのランチなんてイタリアで食べたら3000円だな。
    海外から来た人みんなびっくりしてるよ。

    25.

    将来への不安、恩恵なき増税。
    これ以外に、一体何があるというのだ?

    58.

    円高だと日本企業が倒産するわけだが。

    70.

    >>58円安倒産でググレカス

    74.

    >>58業種による
    内需企業は円高がよい
    輸出型企業は円安(ドル高)がよい

    77.

    >>74部品や素材など、本当の意味で高付加価値な輸出品は、
    円高時代のほうが調子がよかった

    輸出品の中でも円安が必要なものは、後進国でも作れるような二流品

    494.

    >>58本当これ。
    円高で喜んでいたのは外国人だけ。

    62.

    内需に為替は関係ない
    可処分所得だけみたらいい

    65.

    >>62いや、輸入品価格に影響するからね。

    69.

    単純に貧困層が増えてるからだろ

    75.

    >>69格差だね

    > しかし、正規雇用が減少して非正規雇用が増えたのは2013-14年であり、
    > 2015年以降は正規雇用の増加が145万人(内男性42万人増、女性103万人増)、
    > 非正規雇用が33万人増(2017年4-6月期、2015年1-3月期比較)で、
    > 正規雇用の増加が圧倒的になっている。
    > しかも女性の正規雇用の増加が男性の2倍強である点にも注目しておこう。

    72.

    消費するだけの給料が出てないから消費しないさ
    貯蓄もがんがん減ってる層がいる上に更に増税とか言われたらそりゃ冷え込む

    73.

    消費税がボディーブローのように効いてるんだよな
    消費税増税で消費が落ちる→景気が悪くなる→消費が落ちる→の無限ループ

    76.

    >>73問題の本質は、消費税増税ではなく、
    消費税増税に伴う便乗値上げ。

    経済界が消費税に反対しない理由の1つ。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ