「3語」を並べる。それだけで伝わる。私たち日本人の英語は、短時間の練習で「伝わる英語」に変わります。難しく考える必要はありません。「主語(I)、動詞(like)、目的語(English)」をただ並べればよいのです。

続きはこちら
http://diamond.jp/articles/-/104287 5.

speakingはなんとかなるんだよ。 あれこれ言葉を尽くせばいいんだから。
問題はhearing。何度でも聞き直せってアドバイスがあるけど、三度聞いたら白けるで。

232.

日本人は英文を書くとき名詞形を多用する。教育英語の英作文のせい。

7.

短い文同士の間にthatを付けれ言えばよろし。

39.

>>7は正しいな。
アメリカ人は短くしゃべりたいが
説明がいる場合は関係代名詞で説明部分を補足していく。
基本、簡潔にどんどん話を進めていくスタイルで
モタモタするのを嫌う、って感じかな。

213.

翻訳の最難関は論文翻訳だよね。
特許はまだまだハードルが低い。
それだって専門知識の方が重要で、英語力は高卒レベルで十分。

18.

I am a highschool teacher. I teach English.
って感じでシンプルだよな。会話。
私は高校で英語を教えています。でなくて
私は先生です。英語を教えています。と細かく切らないと
日本人得意の意味不明ランオンセンテンスになる

24.

>>18うーん、ネイティブはそう言わないよね。
もっと簡潔にI teach English at high school

29.

>>24人による。教師であることを強調したい人はまず
I am a teacher. といい、教科は英語だよ。と付け加える。
割と多いよ。こういう言い方する人。

131.

そのエネルギーを同時翻訳ソフトやシステム開発に注いだ方が有意義
コミュニケーションにコンピュータを介するのは今は普通だろ?
それを直接コミュニケーションだけにゆだねるのは、今は危険かもしれないよ

40.

今なら24時間無料で英語のニュース流してるところがあるし他にも
youtubeで好きなジャンル(の方が実が入る)で検索して英語でトークしてる動画でもずっと聞いてれば
聞き取りを手軽に学べるよ
聞きながら鼻腔から咽頭のどの辺りをどう使って発音しているか意識するとなお良い

115.

I can't speak english.
これだけ覚えれば完璧

76.

日本人は英語が嫌い。これが決まりごとだからな。

154.

>>76ほとんどの日本人が英語大好きだから、カタカナ言葉使って本質から目をそらすのが得意

116.

会話ばかり重視するのは考えもの。読み書きも非常に大事。

ネット社会で英語文章を読めれば、知識の世界は10倍以上に広がる。
英会話のチャンスより、英語のサイトのアクセスのチャンスのが多い。
こちらのほうがずっと価値がある。

118.

>>116完全同意。
日本で報道される記事だけを読むより
アメリカやイギリスの記事と読み比べることができると何正しいのか
判断する材料が多くて良いと思う

32.

こういう英語論はいいからさっさと日常会話練習した方が早いよ
留学して悟った

123.

はあ?
英会話でネイティブに最初に言われたのが長いセンテンスほどベターだったぞ
3語なんてぶっきらぼうすぎて私はあなたと話す気は無いって言ってるのと同じだって聞いたが

44.

日本人はbe動詞とofが大好きなのでしょうがない。
isを「です」って覚えてる人が多い。助詞の「の」を全部ofにしようとする。

21.

インディアン+嘘+つかない

的な?

170.

特許英文よりも、英文契約書のほうが難しいのでは
あれは難しいというより、表現が古いけど
シェイクスピアの時代の英文を読んでいる気がする

190.

>>170特許翻訳に高い英語スキルなんかいらないよ。ちなみに契約書もね。特殊な言い回しをを覚えればいいだけだから。

10.

英文作る時って文章を途切れさせない方が賢い感じの文になるかと思って
ランオンセンテンスになることが多いよね。

221.

塾の英語教師の前に外人登場で、さてどうなる、、みたいな番組企画あったけど、
ヒアリングはできるようだけどスピーキングがまったくなってなかった。
適当に相槌うって小学生以下の文の組み合わせでつくろったみたいな単語の羅列で話した先生が、
先生英語すごいみたいな持ち上げられかたしてて気持ち悪かった。

61.

1文を短くしろ、って日本語でもそうなんだよなあ
他人の書いた文をレビューすると複文、重文の嵐で困る

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)