年齢階層別で見ると2011年までは「45~54歳層」はほとんど横ばいだったのに対し、「35~44歳」の増加が著しい。このことから、本来のフリーター枠で定義された「25~34歳」の人たちが逐次歳をとり、この層に加わって「高齢フリーター」の数を押し上げていることが想像できる。特に2011年は35~44歳層の増加幅が大きく、計測・データがある期間内では最大の増加数(前年比8万人プラス)なのが確認できる。

続きはこちら
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20170221-00067924/ 3.

フリーターにも年齢要件あったのか
今まで35以上のフリーターは何としてカウントしてたんだろ

80.

2011年は35~44歳層の増加幅が大きかったんなら、2017年は45歳以上にシフトしてしているな

9.

なんで派遣社員は良くてフリーターはダメなんだ?
期間工とかどうなんだよ?

27.

>>9派遣社員からは社会保険を徴収できるが、フリーターからは徴収できない。利権を守りたい厚生労働省にとっては大問題だから

36.

>>27去年の10月に締め付けが強くなったばかりだろ。
シフトが週2とかでもなければ徴収されるはず。

74.

正社員は長時間労働のブラックだからな。
正社員のときにしっかり貯めておいて自分の身を守るために残りを細々とバイトで暮らす人もいるだろう。
簡単に言うと、そういうことの為に日本人は金を使わないのだが。

10.

自己責任だろ、国は助ける必要ない

19.

>>10だったら税金取るのもやめさせてくれ

69.

実際に氷河期世代が周りに何人もいるわ
達観してるし冷たい感じが多い
そりゃ努力も這い上がる道も取った資格も意味なしで十数年近く底辺に追い込まれ中年になったら要りませんだからな
こうなるのは当たり前かもな

18.

フリーターって自由意志で選択した就業体系だろ?
35以下の非正規を総じてフリーターという言葉で責任転嫁してないか?
それにニートも自由意志のうえで甘んじる状況であり、これもまた無職の総称ではない。
ズレてるってもんじゃねーな。

62.

さすがに35歳超えて非正規はお先真っ暗。

42.

若さは何よりの武器だわ。ホントそう思う。
もっとお金貯めておけば良かった、俺。
何とか人生逃げ切れそうだけど@氷河期

60.

派遣も期間社員もフリーターも製造型番やら部品名、機械のセット手順やら
次の仕事に全く役に立たないから覚えられない。

51.

35歳以上は単なる無職でいいだろw

45.

やばやばいと言いながら最低賃金もあがらない国ですからw

52.

男・・・無職、ニート、フリーター
女・・・家事手伝い、花嫁修業中

現実は、女は、男の数倍の引きこもりのニートがいる

23.

まじか!俺はもうニートと言えないのか!

61.

最後は生活保護がある。

15.

そのうち30歳に引き下げるんじゃないか?
公務員ってそういうことする奴らの集まりだろ?

65.

漏れちんはフリーランスだからフリーターじゃないし

12.

ニートやフリーターに年齢制限があるのは15年くらい前から知ってたが、当時から
このままじゃ35歳過ぎた該当者だらけになるとわかってたけどな。
それだけ、当時の為政者が真剣にこの問題を扱ってなかったって事だ

70.

簡単に言うと
日本は終わった国だと言う認識でいいですよね?先生

11.

人生諦めたからもうどうでも良いわ

73.

俺はもう這い上がれないと諦めて後の病気とかも気にしないで好きにやってる氷河期世代。
せめて出来る限り楽しみたいとは思っているけどね。

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)