続きはこちら
https://news.careerconnection.jp/?p=35459
米国なら最低1000万らしいけどね。
>>2働く場所次第では家賃クソ高い上に車必須な社会で、なおかつ円安だしな
1000万円相当のドルもらっても厳しいだろ
日本も社会主義を捨てて、無能と老害を書類一枚でクビに出来るようにすれば
これくらいの年収を優秀な若手に提示できる
スゲーな、やっぱ先進国は違うな
スポーツ選手と同じで学生時代に必要な能力身につけてるわけだから当然だし、
寧ろその辺を分かってない日本企業との差が一段と開きそうな感じ。
中途採用の700万と同一の能力求められるって事だから、割と尖ってるスーパーマンでないと無理だな
いいことだと思うけどな
その代わりプロとして扱われるから
年取って無能になったとき捨てられるけどね
やっぱり給料が安い奴は無能なだけだな
有能なら企業側も出してくれる
>>19それを言うなら企業自体が無能の場合は多いで
誰も700万から上がっていくとは一言も言っていない
プロ契約みたいなもんだから結果出さなきゃ放出です。
>>31結果出さなくていい日本企業一択だな
WEB系企業に比べるとやっぱり給料見劣りするな
サイバーエージェントあたりですら初任給1000万円こえるのと比べると寂しい
まあ日本の中ではかなりの高給取りなのは間違いないけどね
てか、FacebookやらGoogleやらが初任給1000万オーバーだって話も話題になってたのと比べると、
安いなって思ったんだが、MS本社じゃなくてデベロップメントって子会社だから話題なの?
言われたことだけやってるパートやアルバイトみたいな社員多いからそれに比べたらね。
あと前任者のやってたことを無難にこなすだけの奴とか。
新卒でも一流のプログラマーは即戦力だから営業とは違うよ
700万円という事はそれなりの実力が要求されるわけで
GSの10分の1程度で騒ぐなよ
700万なんて馬鹿にしてるぞ
>>56GSだって新卒は800万+ボーナスだろう
ええな、俺700万まで15年くらいかかったで
そういえば学生時代にマイクロソフトの数百倍の難関を突破して最終面接にたどり着いたのがいたな
営業受けてて結局落ちちゃったけど
あのWindows全盛期と比較すると随分マイクロソフトも落ちたもんだな
52歳だけど採用してくれませんか?
アメリカ人ならその倍なんだろ
外資系なら普通じゃん
日本企業も、理系の優秀な頭脳に、どんどん金を払うべき。
文系と同じ扱いやっていては、頭脳に金を惜しまない外国企業に
優秀な人材奪われちゃうよ。
続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)
[Twitterでの反応]
→ranking
続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)
コメント
コメントする