243.

あまりに基本的過ぎる質問で哂われるかもしれませんが、、、

「なぜ会社は、優待などを通じて自社の株価を上げようとするのでしょうか?」

株主様に初期の投資をしてもらったら後は、その株が他者に転売されたところでその価格が高いか低いかなんて会社の経営や財務状態には全く関係ないですよね。
むしろ株価が下がってくれれば、自社株買いをしやすくなります。そうして市場に出回った株を全部買い占めてしまえば、配当金なんて払わずに内部留保しまくりで
より会社の経営が楽になるじゃないですか? うるさい株主が経営に横槍をいれてくることもないし、総会屋対策に意味のない金を使うこともなくなります。
社長の思い通りの理想的な経営ができますよね。なのになぜ、自社の株価を上げようとするのでしょうか?

増資する際に大金が手に入りやすいからですかね。でもそうだとしたら、企業はPOなどを通じてがんがん増資するはずじゃないですか。
実際には、PO なんてそんなに行われていないですよね。
そもそも増資って株主の承認を得なくてはならないし、そう考えるとますます株主の意見を封じ込めるために自社株買いをさっさと終わらせて
回収し終わったら、それから株価をあげて増資することにすれば理想的ですよね。でもそんなことをしている企業はみたことがない。なんででしょう???

3年連続で保持し続けたら(株保有者名簿に載っていたら)、Quoカード をさらに +1000円分上乗せ、とかの優待を多くみかけます。
どういう理由なんでしょうか? 株なんてだれが保有していようと関係ないのに。
むしろ積極的に転売して出来高をあげてくれたほうがいいんじゃないかと。

246.

>>243安くなって株を買うのは自社だけじゃ無いだろw
資金力のあるファンドに一気に買われて
預金を配当で吐き出す決議出されて終了した会社が沢山ある

247.

>>243何か勘違いしてるな
優待は上場基準に達する株主数を確保するため
大株主には関係のない話

企業は銀行から金借りてるんだから
誰が保有してようが関係ないわけがない
ライブドアみたいに裏社会が入り込んだら
企業は死ぬ

アマゾンだって最初は赤字垂れ流し
普通なら潰れてるが上場してるから銀行は金を貸し資金は回り
今、巨大な企業になった

株価対策はするだろうが株価を上げようってのは別の話

248.

>>243滅茶苦茶な事を言ってるなww

会社は金を出資している株主のモノだぞ(これを言うと反対派がでてくるが)
その株主に対しても株価を上げる=業績をあげて配当を支払うのは至極当然の事だろう
中には米国企業みたいに配当を出さない代わりに株価をあげる
資産価値を上げるのでそれで見守ってくれ  というのもある
それに株価があがるってことはその企業の価値と同じく信用も高まる
銀行等の融資も受けやすくなる
そもそも誰が保有しても構わんってどういう見解なんだよ
上場企業が ぽけっーとしてると
大袈裟にいうと、いつどこぞやのファンド等に仕掛けられていきなり喰われる世の中なんだぞ

244.

株式会社は株主様の意思決定により経営されているので、
株主様は自分たちが儲かるように株価を上げようとするのは当然ですね
増資は使い道が無いのにやってもお金が集まらないし、株主も得しないのでやりません
安く自社株買いして、高く増資をやれば儲かるので正しいけど、タイミングが難しいので簡単ではないです
そういうのを上手くやって稼いでる会社はないことはないです
株は誰が持ってても同じではありません、多くは必要だったり戦略的に優待を出しています

252.

初めて評価損をだしましたが損切りってしたほうが良いのですか?
損切り自体始めてなので不明です
既に評価損が1万円になり更に評価損になってます…

258.

>>252その株を買った理由があるだろ?
その理由が消えてなければ持ち続けるし、間違ってたら売るだけ。
俺なら、買値より下がったから売るなんてあり得ないね。

ただし、チャートだけ見て売り買いしてるなら別。
投資とは全く別のゲームだから。

259.

>>252まずは自分が投資をしたいのか、トレードをしたいのか、はっきりさせよう。
素人がトレードで儲けるのはかなり無謀なんでお勧めはしないけど。

271.

>>252損切りしないと、長期低落相場に入った際に保有株全部が塩漬けになって全く身動きができなくなるよ。
下手な損切りを繰り替えすと、長期低落相場でも塩漬けで身動きができなることはいが、ジワジワと資産が減っていくよ。

288.

>>271そうですか…
一応配当利回りで購入したのですが購入してから上記のように1万円下程下がってしまって
決算日?株主総会日が今月なので配当次第では切ろうと思います
ありがとうございます

253.

自分でルール決めてないの?
10%で損切とか決めたほうがいいよ

257.

初心者は損切りをいっぱいやって、いっぱいトレードした方が勉強になっていいかもしれない
何も分からないまま塩漬けして持っててもどうにもならない

263.

BNFもcisもウォーレン・バフェットも最初はみんな素人

298.

あのさぁ、配当目当ての人いっぱいいるみたいだけど。もしかして

①配当の権利を得ても翌営業日にシステム的に株配当分の
金額分株価は下がって開始する
②株の損益>>>>>>>>>>>>>配当金の利益
但し長期所有で取り戻す場合もあるが、株価なんて分からない
③ここで平気でアドバイスしてる人がいるが、はっきりいって
株価なんてどうなるか未来なことなんて誰も分からない。

ってこと、知らない人いるんじゃないかって思うのだが?
特に①は知らないと痛い目に見ますよ。優待目当てに両建するとか、
そんな話なら分かるけど、配当目当てで短期保有しても、
株価の上下の損益に比べたら配当金なんて微々たるもので、
配当目当てで損する可能性もありますよ。得する可能性もありますけどね。

302.

配当目当てで買うときは長期業績とか配当性向とか過去の減配実績とか手持ち現金とかキャッシュフローも見ておいたほうがいいぞ

304.

特定口座の源泉徴収で複数口座を持っています。
去年損を出し今年の3月に損益通算の確定申告を行いましたが未だに取引に反映されません。
いつ反映されるのでしょうか?
申告に不備があったら連絡は来るものでしょうか?

306.

>>304損益通算してプラスなら還付金として交付される
個々の証券会社の履歴には変化はないよ

305.

下手なナンピン貧乏って言葉があるみたいですが、ナンピンのタイミングはどんな時にするべきですか?
やはり底だとおもって買ったのに、また下げる事があります。
ナンピンするタイミングとかありますか?

307.

>>305最初から計画してやりますよ。
値段でも良いし、率でもいいです。
底の予想?そんなのできます?
その前にやる事があるけどまぁいいや。

315.

>>305最近は倒産が少ないから気にもしてないだろうが、
ナンピンして倒産を何度かくらった経験から、基本的
にはナンピンをしないことにしているよ。上場企業は
3000以上もあるんだからね。

309.

なるほど
計画ですか。ナンピンする時はある程度底だと予測しますが、割れたら損切りするんですね。
初心者なので、ナンピンのタイミングが難しくて、ちょっと様子見て勉強しようと思います
ありがとうごさいました

310.

>>309割れたらって。 底なんか判らないって言ってる
じゃないですか。
杜撰な計画だから失敗するんでしょ。

311.

>>309買うときに一度に買わないで三分割とかに分けて買う
あなたの言う底かなってところで一度買う
更に下げたときにどこで買うか決めておく
下がらないであげたら少ししか買えないわけだけどそれはそれで仕方ない

312.

今どき日本株でナンピンで儲けられるってどういう発想なんだろう
そういう方針なら米国株のインデックスでも買えばいいのに
某優待大家がいってるでしょ
キャピタルゲインは無視。あくまでも余剰資金で優待を楽しみましょうって

314.

EPSが伸び続けると見込むならナンピンは喜んで
PERの下は限られてるからね
その後の配当再投資の効率も良くなるからむしろ株価上がるより望ましいです

316.

財務諸表すら読めない奴がナンピンするからスカンピンになる。

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)