短期的に大変なのは、その仕事を請ける外注先だが、長期的に困るのは、大企業の社員たちのほうである。自分で手を動かさず、細部を知らず、ポンチ絵(机上のプラン)を描くことを基幹業務と思いこみ、無理なコストダウンの要請と、納期と計数だけを眺めている仕事を続けていても、何も身につかない。今後、情報技術が発展し、指示系列がオープンになると、情報の非対称性が崩れる。すると、本当に付加価値を構築しているのは、どのプレーヤーなのかがさらに明確に分かるようになる。

続きはこちら
http://diamond.jp/articles/-/133938 23.

プロパー様の既得権益wwww

マジな話、雇用流動性ゼロ、派遣業者の跳梁跋扈な状態で大企業様は丸投げしてなーんもしないでいい仕組み出来上がってるわ

148.

大企業がすべて自社でやってたのがおかしいだろ
海外なんてオフショア・買収当たり前だぞ

33.

下請けにやらせたほうが安いってのこういうことになる一番の要因なんだよ実際。

46.

学生の時すごい優秀なプログラマーだった奴等が今じゃexcelしか使ってない
なんてざらなのが大企業

とはいえだんだん大企業がスピード感に対応できなくなってきたからそのうち淘汰されるだろうね

244.

劣化が止まらない???
少なくとも20年前にはもうこの状態が完成してただろ

54.

筋肉がない脂肪だらけの組織じゃ先はないわ
そら外資に負けるよ
外注先から下克上もある

235.

外注にするって事は大企業のやっている事はどの会社でもできるって事なんだよね。
日本企業の競争力がどんどんなくなっている理由だね。

68.

大企業ほど自分の仕事をしないから大企業がどんどん劣化していく。国はそういう会社ほど助けるから国の衰退が止まらない。派遣の問題含めて、そろそろいい加減にした方がいいよ。

78.

建設業界だと、構造計算もまともにできんやつがゼネコンやコンサルに入社してるし

95.

大企業はコネ入社組みがどんどん増えて内部が腐っていく
公務員も似た傾向があるけど大企業はその程度がヤバイ
そりゃ利権を抱えていても会社が傾くわ

132.

仕事を右から左へ流すのが一番儲かる
これが大企業のやり方

大企業の若手社員に求められる能力は接待やゴルフの送り迎えが中心
それ以外の能力は必要ない

133.

プロのマネージメント出来る人材育成しないとな~

146.

大手の下請けやってるけど、奴らはでかい損失出た時に賠償できる体力があることだけが存在意義って
言ってるからな
後々こっちにも損失の賠償押し付けるくせに、何言ってんだか

51.

日本の大企業は新卒者を獲る

海外の大企業は有能者を獲る

165.

今の外注は、まさに丸投げだからな
いわゆる中抜き
右から左へ渡すだけで利益がでるのだから、どこも外注だよw
最終的に外注して利益がでない下請けが実務をする

169.

最近の大会社の劣化は酷いね
工程も組めないし、計画はいきあたりばったり
高度なシステムを組もうとしているのに
誰も把握してない

外注やメーカーに丸投げ

207.

プレイヤー全員ヤル気なくなるよなぁコレ。

213.

最近は下請けが廃業しまくって出来る下請けは忙しくておいしい仕事でも
断られる状態だからな・・・一度そういう下請け切ってしまうともうしてくれないんで
大企業は出来る下請けの囲い込みしてるわな

230.

昔からだろ

233.

>>230ソニーは出井がCEOになる前はそれほど外注依存ではなかった。

234.

本社の社員がやる必要ないからね
なので劣化とは言わないだろうなw

26.

自動車メーカーのエンジニアもそうだよ
全く車の開発したことがない(笑)

240.

ソフト産業だけじゃないだろゼネコンだって同じ傾向じゃないか

245.

どの業界でも一緒だな
大手が美味しいトコ食ってあとは丸投げ

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)