Googleは男女半々になることを目指していますが、8月3日(現地時間)にある男性エンジニアが「女性はコーディングに向いてないから無理に半々にするべきじゃない」と主張する「Google's Ideological Echo Chamber」というタイトルの文書を社内で公開しました。「こんな人が許されるような会社ならGoogle辞めたろか」という反対派もいれば、賛成を表明するGooglerもいて、その賛同者に対して「これで誰と仕事したくないか分かってよかったよ」という人も。

続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170806-00000031-zdn_n-sci 9.

Googleほどのリベラルな大企業が言ってるんだからよっぽどなんだろう

65.

そう
半々になるわけがない
性別による能力差は確実に存在しているので結果的に男女比が不釣り合いになることは仕方ない
なのでもし今後女性の比率が半分を上回ったとしても無理矢理修正すべきではない

11.

キーッてなるひとが多いよね
訳のわからない言い訳するし

15.

しょうがないだろ。
子供の頃からプログラミングや電子工作にはまる女の子なんぞいないからなあ。

16.

賛成を表明するGooglerもいて、その賛同者に対して「これで誰と仕事したくないか分かってよかったよ」という人も。
こいつらのがよっぽど不寛容じゃん

27.

脳の構造から女性が数学や論理的思考に向かないって分かってるじゃん

36.

コーディングやってる人に、自分に向いてるか聞いてみろよ
それで向いてないと思ってる数を男と女で比べたら?
日本なら正直に答えない連中多いだろうが、グーグルで働いてる連中なら正直に話すだろ

49.

不向きなのに無理矢理平等にする必要性は無いわな
性別じゃなくて能力で採用すれば良い

119.

誰も表立って言わないけど俺もそう思ってた

62.

Googleが言ってるくらいだからなぁ

177.

だって理屈っぽい話とか嫌がるじゃないですか
彼女たちに必要なのは大げさなリアクションと同調だし

71.

そんなことIT関連で働いてたら誰でも知ってる

122.

こんなの反論は実力で示すしかないだろ

81.

性別や人種による能力の差っていうのはやっぱりあると思うよ
挑戦する機会は平等に与えられるべきだけど
結果的に偏りが生じるのはおかしなことじゃないと思う
それをパッと見偏ってるからといって平等じゃない差別だと騒ぐのは間違ってる

88.

女でもトップは男のトップ並みに優秀
ただ総数が少ないから上から順番に取ったら比率が少なくなるのは仕方ない
ノーベル賞で男が多いのは差別って言ってるようなもん

96.

そもそも開発エンジニアになろうとする女性が少ないから、女性比率が低いのは当たり前だろ。
やろうとしてもないのに半々になるわけがない

97.

確か東大の男女比率も8:2だったな
優秀な女は2割位なんだろう

159.

>>97しかも大体文系で文学部が一番多い
各国のトップ大見ても理系に女はほとんど見かけない

10.

向いてない人が多い
くらいの表現にとどめて
女性にむいてる社会的に地位の高い仕事のひとつでも上げればよかったのにね
実際向かない人が多いとは思うし
向いてる人もいるけどね

109.

女は進歩と無縁の生き物だからな
新しいものを生み出せない

115.

>>109子供を産めるのが唯一無二の長所くらいに考えといたほうが女にとってもラクかもな
一部例外はいるだろうが他の分野で男に敵うことは少ないし

77.

女でも優秀なプログラマはいるんだけど、ダイバシティの名のもとに男だったら取らないレベルのやつが女の場合採用されるのが問題。

なぜなら、そういうやつは案の定出来ないし責任感がないから、結果として女は使えないというイメージが定着する。

158.

まぁ内容はごもっともだな
男と女で違うんだから区別されて当然
会社は女を守るための場所じゃないんだからな

93.

向き不向きを認定する必要性はともかくとして枠を決めて同数にするとかはやめたほうがいいのは確か

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)