日本では、ITの導入が「技術者の、技術者による、技術者のためのもの」に留まってしまったのに対し、米国では、事業家や経営者がこれに真っ向から向き合い、技術開発の成果を着実にユーザーのメリットに結びつけて、新しい産業構造を創り出していったのです。日本の経営者のマインドが今のままで変わらないのなら、これからのAIの時代にも全く同じことが起こり、「気がついてみたら、日本は途方もなく遅れてしまっていた」というようなことになるではないかと、心配でたまりません。

続きはこちら
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/071300147/071300001/ 11.

日本では発案しても国が金出してくれないからな
せっかくAIを飛躍的に発展させる技術である量子コンピュータも日本で発案してカナダやアメリカが先に作るって構図だしな

22.

AI以前にソフトもハードもボロボロの周回遅れなんだよね。。。

118.

日本航空123で優秀な人材消されたし、日本が何かやろうとしても潰されるか周りが同調せずに取り残される

26.

CPUもGPUもOSもAppも何もかもが周回遅れでどうしろと。。。

46.

食料自給率上げるほうが生き残れると思う
輸入食料も買い負けするだろうし、人口減少が救いだが

54.

米のAlは民間も進んでるけど、軍もエシュロンでずっと前から
開発と運用をしてるから、これをひっくり返すのは不可能に近い。
政府主導で予算を投入したとしても、比べたら多分桁が違う。

70.

アメリカ以外にIT先進国がないのに、なぜ日本がそれと対等になれると思ってる
他の国が成長したのは選択と集中を勧めた結果であって、日本は未だにできていない

80.

問題は、新しい産業を生み出せないことではなく、新しい産業を真似できないことではないのか?
AppleやGoogle、Amazonの真似が、中国はできるのに日本はできないのだから

107.

上司の為に仕事をしている人ばかりで、
顧客の為に仕事をしている人がいない。

42.

どうもまだ世に出てない何かやイノベーションが工業生産物のように規則的にぽんぽん出てくるもんだと思ってるきらいがあるな
そういうところがクリエイター達に嫌われてる事に気がつかないし理解もできない

160.

IT業界金になるネタ内からAIって騒いでるが
単なる最適解を求めてるだけに過ぎないんだよねえ
ビッグデータ、AIの次は何で騒ぐんだろね?w

122.

イーロン・マスクさんなんてAIのネガキャンばっかしているじゃん。
あれで投資家の募ることができるのかって疑問に思うくらい。

126.

AIで比較的成功しているのが天気予報なんだが
この時期はさすがに微妙に外れる。

127.

天気予報はカオス系+複雑系なので、予測が極めて難しい分野。
もともと人間では計算できない計算量だけど、それでも難しい。
飛躍的に進歩したのは台風の進路予測くらい。

129.

天気が比較的安定している季節には天気予報は当たりやすいけど、
天気が不安定な状況下では今でも結構外している。
そういうときが人はいちばん天気予報に頼っているんだけどね。

130.

AIで仕事を奪われると心配するのには合理的な理由がある。
想像力があるなら、人びとがそう心配しなくなる社会はどういう社会かを
モデリングして提示しないと。

143.

思考停止で無感情なロボットに等しいサラリーマンが集まったところで何も変わりやせんよ。
アメ人の開発したAIに命令され動いた方が寧ろ上手く回っていく気がするわw

144.

AI開発は日本には無理
グーグル、アップル、Facebook、Amazon等に勝てるはずがない

145.

まず採用の段階からして新卒至上主義だとか年功だとか未だにやってんのにAIなんてまともに作れるわけないやんw
組織全体がスッカスカだしAIよりスポンジ製造販売とか化石発掘会社に鞍替えしたらどう?w

115.

AIも万能じゃないだろ?

大局を読むのは得意そうだが、精度の点でどうかなあ...

色々と他の手法を組み合わせて活用しないと
他社他国のAIに勝つのは難しいと思うわ。

147.

変化すること、多様性を最も嫌う国民性なのにITはもとよりAIで最先端行くなんて絶対ありえんわ。
それなら手先が器用なのを活かして国民皆ソロバンやらした方がいいかも。
日本人とITは水と油の関係みたいなもん。

157.

AIありき、な話がなんか違うと思う
AIを何に適用するかって話はないのかな

163.

オープンソースに日本の企業は勝てない?!

61.

国民性も大いに関係してるんだろうな

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)