ふるさと納税が転機を迎えている。総務省が獲得に走る自治体に待ったをかけ、一時の過熱感は一服。高額返礼品で話題を呼んだ自治体の実入りは減り始めている。今後は見返りよりも、地域のためになるお金の使い方をアピールできるかがカギになる。そんな当たり前の教訓を自治体は生かせるか。

続きはこちら
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF10H1O_W7A810C1EA2000/?dg=1 4.

元々の趣旨を思い出して欲しい物だ

22.

本来の趣旨に沿った形になるだけ
今までが異常だったんだよ
納税者に得させるための制度じゃないんだからさ

8.

下らん圧力かけて地方発展大失敗だな
市町村は税金がほしいんじゃねーんだよ
100%物返しでもよかったシステム、物が売れて地方が盛り上がってたのに

国がアホすぎる
地方に金回すのがいやな官僚のせいかもしれんが

11.

あーあ、折角地方が盛り上がってたのにな

58.

>>11高市が余計な横槍を入れただけで

86.

そりゃ換金性の低い物ばかりになったら終わるわなw

33.

アベノミクスで唯一成功してたんじゃなかったのかこれw

37.

・納税額は一口5万円まで
・返礼品は納税額の50%相当まで
・返礼品の種類は全国で一番と誇れる物のみ
(生産量・出荷量・一番始めに~等)
で良いんじゃね?

41.

>>3750%が適当かはともかく、最初から縛りをかけておくべきだよな
こうなるに決まってる

39.

その土地出身者だけにすりゃ良かったんだよ

121.

>>39ふるさと納税は、ただの愛称
正式名称は、地方自治体寄付控除

ふるさとがどうかなんて関係ない

93.

相変わらず、規制して潰すことが好きだよね
規制ばかりしているから、各産業は世界で負けまくってますけどねw

42.

まあ、今の肉でも魚でもお得だけどもな。
所得そこそこあれば

126.

>>42返礼品無くても、確定申告で控除があるからお得だしね

62.

クレカ会社に勤めてると、まだまだふるさと納税多いイメージだけどな
ポイントorマイル貯まるからみーんなクレカ決済

5.

名ばかりの「ふるさと納税」なんて消えて無くなれ

66.

お得感とかふるさと納税の主旨と違うから

70.

地方自治体は地域活性化するための目標を立てて、その資金を募る形式を整えるべき

81.

>>70いきなりは無理だよ。ちょっとずつやらないと、

でも、少しずつクラウドファンティングとか動きがあるね

78.

地元企業との癒着でしかなかったからね
高額商品を返礼品名目で売ってただけ
まあまじめにやってた自治体は可哀相だったけど
消費っていう面で言えばよかったんじゃね?

40.

ふるさとなんて関係なく
カタログショッピングしてただけの糞法だったな

87.

最高額を1人年間10万円までにして、返礼品は無しと決めたらいい
被災地は例外

65.

お得感は減ったけど、いまのところ利用しないという選択肢は無いぞ
地方に流れる金は減らないと思うんだがな

96.

市場原理に従って地方自治体が競争するのは結構なことだと思うがね
役人は市場原理きらいだからな

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)