みずほフィナンシャルグループは今月、ゆうちょ銀行や地方銀行約70行を集め、新たな仮想通貨についての勉強会を開きました。仮称「Jコイン」と呼ばれるこの仮想通貨は、ビットコインなどのように価格が変動せず、あらかじめ、銀行口座にある円をJコインに替えることで、スマートフォンを使ってお店で支払いをしたり、個人の間で代金の受け渡しをすることが可能になります。

続きはこちら
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000110234.html 14.

固定ならそれ円取引と何も変わらないじゃん
何をやりたいのか意味不明

42.

これ完全にアウトだろ

・民間が勝手に通貨発行
・海外にも広める→第3国で偽造
・脱税に利用

ぱっと思いつくだけでこれだけある

29.

相場固定なんだから、発行したコインは全部一旦銀行グループが買う形になる。

31.

Suicaとかに直接チャージできるようにすればいいじゃん。
なんで新しく作るかね。

34.

これただの円だよね
クレカと何が違うの?
手数料激安か無しじゃないと意味ないぞ

37.

数年後にマイナンバーと銀行口座が強制的に紐付けされるんだろ?
便利どころか税金摂取の手段にしかならないと思うぞ

76.

価値が変動しないコインなんて魅力ないだろうに。
クレカでいいんじゃないの?

46.

電子マネーみたくまた乱立するのか。
中世の欧州じゃ無いんだぞw

51.

クレカでいいじゃん
個人間の送金はマネロンに使われそう

53.

円の電子取引なんて当たり前になってるのに、わざわざJコインに交換する利点なんて皆無だろ
ビットコインにあやかろうって考えだろうけど、ビットコインをまるで理解してないな

26.

ただの電子マネー

59.

意味あんの?ウェブマネーとかと一緒だろ

79.

>>59預金から一方通行でコインに変えるなら銀行に預けられている預金に対する準備高か何か(名前忘れた)が減らせるんじゃないか?
多分それがスタート地点

66.

独自規格で煩雑にしていくのが日本企業の悪いところ

68.

電子データのやり取りするだけなのに、円とJコインで分ける必要あんの?
円だと法律で規制されてるけど、そういう法律の縛りが無くなるのが利点か?

69.

変動しないんなら普通に円でカードみたいに決済したらいい
主導権とか使う方は知ったことじゃない

128.

これはつまりアプリ1本作って電子決済を国内一元化するてこった。外為もやるなら変動でないといかんだろ

106.

変動しないんなら普通に円持ってりゃ良いじゃん
意味わかんね。

134.

>>106将来的に円に価値が無くなった時に、今は連動だが価値を切り離せるというメリットがある。

111.

価格の変動が無いならそのまま現金のが優秀やん
まぁ円が急落すりゃ別だけど

121.

まぁ怪しいの一言につきる

124.

(´・ω・`)もし日本で仮想通貨発行するならアマゾンの仮想通貨なら絶対に成功する
それ以外なら失敗する

126.

アホか
電子マネーの統一が先だろ

130.

円とレート固定なんだから、要は銀行版nanacoとかSuica ってことだよな
銀行にはどういうメリットがあるんだろうな?

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)