日本音楽著作権協会(JASRAC)は、外国映画で使われている音楽の上映時の著作権使用料について、現在の「1作品当たり18万円」の定額から、「興行収入に応じた額」に変更するよう、業界団体に求めていると明らかにした。最終的には「興業収入の1~2%」の徴収を目指すという。

続きはこちら
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1711/08/news082.html

JASRAC側の主張





11.

配給会社のタイトルに使われてる音楽とか
映画の中で使われた効果音とか
映画音楽の定義は?

36.

別にいいんじゃないか?
興行会社に負担させれば
映画館が客の入りによって払う興収から払えばいい

15.

どうでもいいけどさ、召し上げた著作権料って、どう配分されるの?
キチッと著作者に届いているのか?
自分達の利益にしてるんじゃネェの?

20.

>>15公平性の担保されない
怪しい利用率調査をつかった
JASRAC方式で配分されてる

だから演歌の作詞作曲者や歌謡曲の作詞作曲者が
ヒットを飛ばしてるロックミュージシャンより取り分が多い
秋元康は前者寄りだから多く配分されているかもしれない

16.

NHKや東電と同じ類い

22.

JASRACにではなく著作権保持者自身に直接払え

23.

そろそろ
お前の顔って音楽的だよな、金払えよ
ってカツアゲみたいなこと言ってきそうだな。

32.

なにこの団体
全方位に喧嘩売ってるけど自爆したいの?

130.

ようわからんのだが、例えばダークナイトを上映した場合
ワーナーがハンス・ジマーに著作権料を払わなきゃならんてこと?

39.

こんなのが法律で許されているのか
やりたい放題じゃん

41.

別に今でも支払っているから問題なし。
「値上げは認めない」 でいいと思う。

44.

今度は国歌斉唱にも課金するのか?
年間通してぼろ儲けだな。

12.

無音で映画流すからいいです

72.

消費税みたいな発想。 何時か闇討ちされまっせ

76.

映画のチケット代をアメリカ並みに安くして、ジャスラックの取り分減らそう!

83.

独禁法って何を禁止する法律か知ってるか?

84.

海外における日本映画の取り扱いと一緒にするべきなんだろうな。
海外ではどうなんだろ。

114.

JASRACは独禁法違反じゃないの?
必要なら映画会社が映画音楽に対する著作権管理をすればいいと思う。

115.

一定レベル以上の映画って音楽は全て新規に作っているだろ
その過程で制作者には報酬が支払われている
そこで何故他団体が上前を払えって出てくるんだよ

116.

どう考えても理念より金に会社が動きつつあるな。

63.

一定以上のヒット作限定にすべきだろ

ゴミみたいな映画でも同額払って、それで損したと思うような場合もあるわ

119.

二重取りにならないの?
上映権利を買う時点で音声も音楽もた

132.

映画料金が2000円になりそうやな

まあ、映画なんて1年に5回ぐらいしか観ないからどうでもいいけど

129.

映画から音楽が消えるだけだろうな

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)