文科省がまとめた教師の働き方の緊急対策では、勤務時間を正確に把握するためにタイムカードを導入することや登下校の見守りは自治体が中心となって行うべきとしています。また、省内に勤務時間や業務量を一元的にチェックする部署を設けることなどを盛り込みました。

続きはこちら
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000117508.html 93.

>>1監視カメラと顔認証で監視すれば良いのでは

6.

教師自体にブラックが多い。

8.

んなもんが役に立つワケねーだろ

16.

そろそろ家庭教育を教師に押し付けるの止めないか

20.

部活動を失くせばいいだけ

101.

>>20これ
うちの嫁(34)が俺よか年収150万円以上多いけど
結局土日や休みも部活で持っていかれてるし可哀想だよ
そしてテスト作成やら採点、通知表の作成なども家に持ち帰り
業務量、責任、部活(試合などの引率で土日が潰れることも含む)を考えたら割りに合わない職業だよ

だからお前ら教師を叩くな

21.

ブラックな業界というのは確かにあるが
より根本的な問題は

管理職、先輩ポジションの数だけ多いバブル世代が給料高くて仕事できず
その分の作業量が少ない氷河期世代と若手に降りかかるという
世代間の不均衡だと思う

22.

タイムカードほど意味の無いものは無い

27.

でも教師には同情する気が起きないから
コキ使っていいよ

33.

ちゃんとお金かけるべきところにかけないとな

35.

タイムカードすら入れてない現場と
タイムカードを入れれば何とかなるって思ってる上の認識がやばい

42.

>>35公務員はタイムカードないところ多いよ
特に国家
理由は、残業を把握しないことで残業代払わないため。

38.

糞教師やモンペが生まれない仕組み考えてそこに金かけろよ

47.

定期チェックかなんかで労基に呼び出されるときタイムカード持って来いって言われるけど

48.

普通の公務職場なら手当の伴う残業する時は
事前に残業申請して許可取らないといけない
所が多いのでは

49.

>>48役所はジタハラが横行してるしな
部署によっては悲鳴上げてる

57.

残業手当の予算が決まってるからどうしようもないだろ

60.

ほう、教師のブラック待遇改善には前向きなんだ
民間企業のブラック待遇は黙認するくせによ

77.

タイムカードがまだ導入されてないのは、教師が嫌がるからだろう
適当な時に帰宅できないから
エラい時だけ騒ぐなよ

95.

仕事を減らすことを考えろよ
タイムカードが押せる適切な時間内に全部終えろってことかい?
それともこっそり働けってことかい

109.

授業を午前中だけにして午後からは部活にするか、
部活そのものを教員の業務から外すかのどっちかじゃないの、これ?

115.

朝早くて夜遅いとか言うけど、よくよく聞いてみたら民間と何ら変わらない。

129.

企業でも公共でも、一部の上層の無駄遣いを戒める仕組みがなさすぎるわな。
それで庶民が税金を払いたくないと言い出す層が増えてって、必要なところに
カネをかけられなくなって、結局は末端に過剰労働を強いる結果になる。

104.

本気で教育が大事だと思うなら抜本的にテコ入れしないといけない
教員って給料の割に責任とか仕事とか押し付けられ過ぎてるわ
現状を見ると教員になりたいと思う若者はこれから先減る一方だと思う

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)