イタリアの仮想通貨取引所 Bitgrail Srl は、2018年2月9日、日本時間の朝6時30分に仮想通貨Nano(XRB)の不正な取引があったことを自社ホームページにて発表しました。 被害額は、17,000,000XRB と伝えられており、事件発生時のレートで換算すると約 212億円相当に上ります。

続きはこちら
https://bittimes.net/news/5469.html

2.

おわったなー

3.

こんなんばっかりや

4.

こういうのが続くんだろうな。次はどこかな

11.

仮想通貨の場合、暴落リスク以外にもハッキングリスクにも気をつけないと
いけないとか大変だろ

13.

一度にやられる桁も大きいしな
仮想通貨は不安定すぎる

14.

実際には盗み出さなくても、相場を操作することによって
儲けることができるだろう。まあ、そんなものなのさ。

23.

次々と出てくるな

24.

管理通貨制度においても中央銀行と政府は価値の安定を必死にやって
いる。それで、兌換制度がなくても政府の資産が通貨の価値より低くても
それでも成り立っている。本体より規模が大きくなる先物取引も一定の規律で
運営されている。
仮想通貨は価値の変動が大きすぎる。一定の資金は流れ込んでいるんだから
それで価値を安定化すれば良かったのに、価値を安定させずにバブルになったのが
致命的だったのではないかな。

25.

価値のないものを、価値があると値段を吊り上げ、
この繰り返しだな。

27.

俺の仮性通貨にも不正アクセスを

35.

>>27セキュリティ万全なのにウイルス感染してますね

39.

わざとセキュリティを弱めて
仲間にハッキングさせて
はいおしまい

42.

国がお墨付きを付ければ価値はもりもり上がる
CMとタレントを使えばさらにもりもり上がる
それを予め知っている連中は…

48.

システム側の連中が好き勝手出来るだろうなあ
とは容易にわかりそうだが

100.

>>48この取引所のCEOはNanoの開発に携わった人なんで現地では「自演ではないか」と言われているらしい
テザー疑惑と似たところがあるね

ちなみにNanoは仮想通貨ではあるがブロックチェーンではない

53.

こんだけリスキーで、儲かっても税金に55%って
割りが合わないんじゃ?

54.

>>5355%というのは、所得税の税率のこと
別の所得と合算だよ
数百万円程度の収入ならそんなことならん

労働による所得税の方が高いのがおかしいだろ

63.

もう仮想通貨がスタンダードになることなんてあり得ないだろう

64.

>>63自国通貨に信用が無い中国などではスタンダードになりうる

76.

>>64中国はすぐ規制入っただろw

65.

相場という形式がとれるものは危ういに決まっとるがな。

66.

やっぱりオフラインが最高のセキュリティって事だな

70.

現実通貨のほうが圧倒的に安全w

74.

仮想通貨は安全安心と言ってたやつw

79.

仮想通貨で儲けて楽に暮らしたい

101.

規制される前に早めに抜き取っただけ
そろそろ閉店ならぬ不正取引ラッシュ来るで

109.

よかったよ
早い目に問題が表面化して

取引規模がさらに巨額化してからだと、世界経済が揺らぐダメージだからな

117.

こういうの見ると銀行のシステムって優秀なんやな
最近は預金勝手におろされたりとかあまり話題にならんもんな

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)