平成29年10~12月の法人企業統計調査によると、企業の内部留保にあたる利益剰余金が前年同期比11.2%増の417兆円で、四半期ベースで過去最高となった。経済の持続成長に不可欠な個人消費の拡大に向け、政府は内部留保を設備投資や社員の賃上げに振り向けるよう求めている。しかし、内部留保は積み上がる一方で、企業側は慎重姿勢を崩していない。

続きはこちら
http://www.sankei.com/economy/news/180301/ecn1803010051-n1.html

17.

いままでの賃金で働いてくれる労働者がいるのに賃上げするのはアホとしか言いようがない
そんな経営者は失格

24.

どの世代の賃金を上げたいんだろ
取り敢えずゆとり以上は捨て石だと思うが

26.

賃上げするくらいなら配当に回して株主の機嫌をとったり自社株買いして株主に還元することを選ぶんじゃ無いかな

27.

持ち株会社も増えてるしな
その辺の計算しないと厚労省のデータと変わらない

35.

まず配当と自社株買いが先だろ、社員は後。

36.

生産性改善の為に設備投資すりゃいいのに
機会損失まで発生してるのになんもしないとは

38.

中小企業はある程度内部留保積んでおかないと銀行が相手してくれないからさ、
大企業の内部留保は知らんけど。

94.

「内部留保が過去最高!」は「今年も赤字じゃありませんでした」とほぼ同じ意味。

98.

日本の企業が投資能力ない
日本経済が投資に値しない

どちらかだな

104.

>>98なぜ両方だと思わないのか

154.

タックスヘイブンも加えりゃどれだけ増えるかな

196.

経団連にも「会社の金は経営者のもの」と勘違いしてるのが
いるが、会社の金は株主のものであって経営者は株主から
経営を委託されているに過ぎない。

203.

内部留保の原資は税引後利益
一方賃金は経費だから払えば税金が減るのにそれはしない
つまり労働者に賃金を払うより税金払ってでも会社に金を残したいのが経営者の本音
こんなんだったら法人税上げてベーシックインカム導入した方がいい

210.

金があるという理由で金を使う人間は病気だろ
法人でそれなんてあり得ない

260.

そりゃ吐き出しても回収の見込みが無いんだから貯め込むだけだよ
デフレだから貯めてるだけでカネの価値が上がるしな
銀行から借金してでもカネを使いたいくらいインフレを継続させないと景気回復とはいえない

297.

大企業が利益を上げる中、取引してる小さい会社は鬼畜な強制値下げて死にかけなんですよ!!
適正な価格を支払ってくださいよ!!
値引きできなきゃ他社に変わるとか恐喝めいてるよ。品質を維持できません

326.

会計や簿記の言葉として内部留保という言葉はない
内部留保とはそれぞれがそれぞれに都合のいいように定義して使ってるおもちゃみたいな言葉
きちんと定義された会計用語で話すべき
そうじゃないと話が噛み合うわけがない

329.

備えあれば憂いなしってのは分からないでもない
リターンが見込める投資先が分からないってのもあるだろうな

338.

個人が溜め込むか法人が溜め込むかの違い

347.

>>338溜め込んでないかもよ

既に損してても買収なんかに使われてても
内部留保として計上されちまうからな

内部留保って言葉のイメージだけで
バカ吸い寄せてる感じあるよな

356.

AIだとかなんとか離れだとか
多様化しまくってる過渡期の社会だと
大胆な投資ってのも勇気要るだろうな
開き直って人への投資である賃上げに賭けることができるか

396.

全て吐き出させるなんて絶対にできない。誰かがどこかで金をせき止め、貯めていく。
将来への信頼がない以上、貯めて初めて一部をどこかに投資する。個人も企業も同じこと。

407.

個人でも企業でも結局同じ
将来に暗雲が垂れ込めていたらそれに備えるのが普通
使え使えと言ってる人はまず自分から行動だ

429.

マスコミも悪いんだよ
「将来が危ない!危ない!」ばっか言ってるから、
企業は「危ないのか…」って余計に貯め込んでしまう
明るいニュースをほとんど報道しない日本のマスゴミ

531.

企業が赤字を出さなければ基本的に内部留保って上がり続けるんじゃないの?

546.

増税をチラつかせているかぎり、なかなか給料は上がらんと思う
あと、安定している企業に就職したいんだろ?
今のままでいいじゃない

550.

企業が貯め込むならそちらへの課税を強化すれば良いってだけなのになぁ
逆に消費が過熱しすぎるなら消費税を上げるって感じでバランス取りが必要
上げたら上げっぱ、下げたら下げっぱのままだと偏るの当たり前だ

551.

内部留保と賃上げ運動は結びつかんだろ

還元するとしても配当だろうし

企業の規模が大きくなると
内部留保額も大きくなるのは当たり前
売上や借入も増えてるだろうし

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)