ここへきて、都心部のマンションの一部で公募価格と成約価格の乖離幅が広がってきています。不動産相場が勢いよく上昇してきたここ数年は、強気の公募価格を出してもほぼ同価格で成約できていたのが、最近になってその『差』が徐々に広がっているのです。物件価格がすでにピークを越えて下降局面に入った可能性があり、専門家のあいだでは、いまが日本で最後の「土地バブル」というのが多数意見なのである。

続きはこちら
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54392

7.

3000万円出して買って、毎月3万円の管理費とか払うことになるからねえ
夜景とかそのでかさにそれだけの価値があるかどうか

55.

>>7まあ持ち家でも修繕費かかるからなぁ・・・外だけでもやってもらえればと思うなら月3万ならアリかもね

63.

>>55修繕について持家とマンションの違いは
持家は金かければそれなりに成果が
でるけど、マンションとくに大規模な
マンションになると滞納が増えて
正直に払ってる住民に滞納者がタダ乗り
する理不尽が容易に発生すること

14.

来年から徐々に下がるって話だったのに、早かったね

15.

もう今年から全てが暴落し始めるのか。
リーマンショック再びってか。

20.

まあオリンピックまでは持ちそうな気はするけど、これ以上上がる理由はないよね。
とすると下落は時間の問題って話で。

29.

駅前や下層階にショッピングモールがある所は生き残るだろうね
駅から10分で下層階も居住地ならヤバい

37.

タワマン扱ってる掲示板で、値上がり前提で話してる人多くて驚いた経験あるな
どうやらちょっと前のタワマンだと転売できるくらい値上がりしたらしいんだが、
今建ててる奴って最初からアホみたいな高額だから成り立つのかなと思ってたんだよね
まあ、本来の適正価格まで下がりつつあるって事なんだろうね

38.

そもそも、停電になったら外出もできない物件に入りたがる奴の気がしれない

51.

転売目的で購入したなら1ヶ月でも早く売らないと大損ぶっこくよね。
損切りは早ければ早い方がいい。
今ならまだアホの田舎者とか、見栄っ張りのバカ夫婦とかが買ってくれる。
永住目的で買ったならそれは自業自得だから知らん。

57.

昭和バブルほどじゃないけれど、微妙にもう一般庶民では手が届かないものになって来てるからな。
外国人も東京に将来があるとは思わないんじゃないのか?
最近は五輪の2年前までというのが定説みたいだが。

66.

俺には余裕はないが
買える身分になれば買いたい

80.

暴落したら買うだけだなw

86.

そもそもこんな見える地雷に手を出した時点で負け組

95.

手放せるもんならすぐだろ

96.

売る前提で買うのがそもそも間違い

97.

てか、もう売り遅れだべ。

101.

人口が減っているのにマンション価格だけ上がり続けていたのが異常だった。

141.

なんでも購入時がピーク

142.

マンションは価格が暴落すれば、当然、家賃も暴落する
ところが、管理費+修繕積立金は下がらないどころか、年々上がっていく

だから、いくら安くなっても家賃収入目的の投資物件にはなりにくい

147.

一発M9クラスの大地震が来たら修繕費倍になるぞ

150.

暴落したら買うかな
戸建ても実はメンテがきつい
実家がちょうどメンテの時期で一気に300万吹っ飛んだ

165.

タワマン賃貸いいよ
すげー快適
そんなに高くないよ

170.

都心のタワマン買ってよかったのは賃貸に出すとすぐに借り手が付くことと値崩れしにくいこと。
地方の大都市でマンション所有していた時は賃貸需要が弱く半年空き部屋も覚悟していた。

172.

もう、マンションの区分分譲は条例で禁止にする自治体が出てきそうだな。

176.

こういう記事が出るってことはまだ上がるんじゃないか?

181.

ようは実需の場合は値段じゃなくて住みたい場所に住むって事だから、値段とか相場とか関係ないよね。

あくまでも都心の話ね

196.

本格的な崩壊は10年後以降だと思う。
団塊の世代が寿命を迎えるようになると実需がなくなって値崩れするようになると思う。

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)