2014年前後からニューヨークやサンフランシスコなどの高級レストランでは、アメリカで長く根付いていた「チップ制」を廃止する動きが始まっていました。その背景には様々な理由があります。

1)サービスの質によってお客が金額を決めるチップ制では、従業員の収入が安定しないので固定給100%にした方が、人材が定着するであろうこと。

2)一部の悪質な店などで、100%サービス要員に還元すべきチップを店側が横領していた例もあり、業界の透明性を高めたい。

3)客にしてみれば、チップ金額の計算が面倒なのでチップ込みの金額の方が親切。

4)チップ制のない国からの訪問客が、チップを払い忘れるトラブルが増えていたが、これを避けるため。

- 中略 -

レストラン業界、特にホールの現場というのはキャリアの谷間で生活のために働く人などが多く、「公明正大に納税義務を果たす」よりも「毎回の手取り額」が大事という働き方をする人が多いこともあり、結果的に「チップ制廃止店」では人材が集まらないということも起きました。

続きはこちら
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/05/post-998.php

3.

チップで貰うと脱税出来るのか

4.

チップは脱税し放題ってことの方が問題じゃないのか

202.

>>4ほんこれ

5.

ウェイターでも時給25ドルかよ

141.

>>5牛丼セットが12ドルくらいだからな

7.

税収を増やすならチップ廃止の方が良いじゃん
まあアメリカやら海外なんかまず行くコト無いからどーでもいいけど

11.

>>7業界が決めたんだぞ。国にとってはメリットあるけどね

8.

電子マネーやクレカ決済のときはチップはどうすんの?

23.

>>8チップをレシートに書いて合計をカードで払う。電子マネーなんぞ知らん

9.

もしかして現金大好きで、電子マネーやクレカ嫌いな人って脱税したい人なの?

10.

どこの国も外食産業はブラックなんだな

12.

ちょっと前に店のサービスや味に感動して100万円ぶんのチップを払ったとかいう美談もあったというのに

13.

イチローが言ってたケド、球場にいるバットなんかを運ぶサポーターでチップで1億位儲けた人がいると言ってたから収入を明確化されたら困る人沢山いるんだろうな。

14.

チップで稼いでる奴らいるからねえ

16.

チップは贈与になります

17.

去年アメリカで、チップを貰えたなかったピザの配達員が
客に4枚にもわたる脅迫の手紙を送ったって事件があったな
どんだけ必死なんだよ

18.

タクシー運ちゃんですが納税しない収入が1~2万/月あります

21.

>>18釣りはとっとけ、ってやつか
そういや学生のとき旅館の布団敷きバイトでけっこうチップもらったな

20.

チップ制度のある国は日本以上にマネーのデジタル化は難しそうだな

31.

>>20外食ならカード支払いで、レシートみたいなのにチップの額を書く欄がある、紙幣は必要ない
というか偽造紙幣多いから店で高額紙幣出すと怪しまれて何回も機械でチェックされるし、カード支払いが基本

アメリカで言うと、紙幣が必要なのはホテルでドアマンに払う金、ベッドメイクのために枕元に置く金、高速で有料の料金所に投げ入れる金くらい

22.

めんどくせー国だな

24.

中国みたいに小遣いもQRコードになるぐらいキャッシュレスが進めば
チップ収入も完全に捕捉可能だな

27.

元の固定給が高いのかチップが高いのか知らんけど半々だとしたら税収ガバガバやん

28.

払う物は100%払え
その上に有るのがチップだ

29.

チップになれてるやつらが急に固定になったら仕事真面目にやらんだろ
いいサービスしたら見返りがあるからやってんだぞ

32.

よくわからないシステムだわ
どのタイミングでどういう風に払うんか想像つかん

92.

>>32サービス呼んで注文して食ったら、またサービス呼んで支払う
レジまで行ってつりとか貰うのは日本くらいだ

38.

チップはマジで面倒くさいからな
世界的に廃止の流れになるのは残当

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)