経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:35

    パーソルキャリア(東京都千代田区)は、2017年7~12月の間に転職サービス「DODA(デューダ)」を利用した約15万人の転職動向をまとめた。 それによると転職に成功した人の平均年齢は32.1歳で17年上半期と同様の結果になったが、10年前の07年下半期に比べると3歳上昇していることが分かった。

    続きはこちら
    https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180213/ecd1802130605001-n1.htm


    50.

    >>1ぶっちゃっけ人手不足だから。ウチは50歳を取った。

    18.

    45歳でも関係ないけどね
    まあ職種なんだろうけど

    20.

    人手不足の層が上にいくから、もっと上昇するよ

    33.

    ニートからの転職は何歳が限界?

    43.

    いまは38歳でもいけるよね

    40すぎるとうーんとなるが

    44.

    アラフィフでも転職できてるし
    もちろんより良い方向で

    48.

    そりゃ年金25年が10年とか、定年60が65とかに上昇すれば35は意味なくなるからな

    62.

    40歳ですら募集しても来ない
    若くても外人なんかいらない

    76.

    >>6240になるともう転職する気がなくなる。ナマポのがましだとわかるし。ホワイトなら辞めないし。

    63.

    うちの会社、40代が5人辞める予定だけど
    普通に転職先見つかってるは。

    64.

    仕事キツイから転職したいけど今より楽で今より年収いいとこに転職できるとは思わんから結局転職しない
    楽して稼ぎたいわー
    1億貯めたい

    66.

    そもそも目上目下という考え方がムダではないかと俺は思っている
    上司とは単に部下のノウハウをコーチし成果を数値管理する職種だと考えれば
    25歳の上司がいても何らおかしくない
    逆に直接成果を上げるのが得意ならば55歳の部下がいても何らおかしくない

    70.

    >>66それが正しい
    欧米は能力主義

    年齢うんぬんは儒教の影響で東アジア限定

    77.

    35歳限界説は企業側がどうこうじゃなくて
    本人が辛いって話だからな。

    20代と比べると覚えは悪くなってるし先輩が20代だし
    怒られ続けるのもプライドが耐えられん

    でもま最初の数年乗り切れば良いだけだけどね。軌道に乗ったら本来のポテンシャルを発揮する

    83.

    >>77これこれ
    つまらんプライドさえ捨てればルーティーンになるよ
    それより年齢だけで審査対象にならないことが異常
    80歳定年に向けて転職は幅広くなるといいなと思うわ

    111.

    漏れも42歳でホワイトへ転職できたお。
    今が一番しあわせ

    117.

    俺今年で28なんだけど未経験職種に転職するのって遅い?

    123.

    単に年齢だけじゃね。
    昔と違って職種もかわってるし
    たとえばネット黎明期から携わってたウェブデザイナーなんか
    そろそろ40-50歳超えたって引く手あまたで仕事には困らない人もいるしなー。

    125.

    俺は働かないという方針に変えた

    138.

    そんなもん職歴と能力と業種による
    有能な奴は50だろうが雇われる

    140.

    具体的内容書かないなら何とでも言えるわな

    149.

    案外年齢上でもしてる人って少なくないんだよな、そんなずば抜けたキャリア持ってなくても
    その会社に合いそうか合わなさそうかなのかな
    自分の周りでも一つの会社に留まってる人の方が少ない

    156.

    もう年齢じゃないよ、コネが全て

    158.

    もう働く気自体無いしw
    他人のためにコードとか書くのは嫌だよ
    金銭的に見合わない

    168.

    こんなのネットのデマだよwこんなの信じてる奴いるのかよ。肉体的に個人差があるのに年齢なんかで落とす人事がいたらソイツは仕事してないぞ。何の為に面接すると思ってんの?人となりがわかるからだよ。

    173.

    >>168至言だな

    171.

    プログラマなら需要あるから年齢はあんまり関係ないぽいな
    エンジニアは基本使い捨てだから気兼ねなく転職しようぜ

    174.

    40歳だがなんとか転職できた
    中小から脱出して大手子会社に行く今度はそれなりに安定しそうだ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    アメリカのトランプ大統領は税制改革の焦点となっている法人税の税率について、今の35%から15%に大幅に引き下げる考えを改めて示しました。ただ与党・共和党内などからは大幅な減税によって財政赤字の拡大を懸念する声も上がっていて、具体案の策定に向けて今後、調整が難航することも予想されます。

    続きはこちら
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170831/k10011120171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 41.

    うわ 凄えな アメリカの社会が一気に没落するかもしれないほどの改革だぞ

    12.

    減税した分、雇用が増えればいいけど、日本みたくガメツイ経営者ばかりだと、そう上手くもいかない。

    15.

    日本の場合は法人税引き下げても企業は利益を溜め込んでタックスヘイブンだからな。雇用に繋がらないんだよね。雇用に繋がれば消費が増えて内需拡大するのにな。日本の企業は日本がどうなろうが関係ないのだろうな。

    84.

    金持ちから税金取らなきゃ税収は増えないんだよなぁ。
    貧乏人から取ると、消費に回す金がなくなって市場経済に悪影響及ぼしすだけだから。
    市場を回しつつ、税収を上げるのなら、余裕のある富裕層から取るしか方法はないんだよ

    16.

    今のグローバル企業は法人税の安いアイルランドやシンガポールに本社を置いて本国には納税してない。
    米国が15%にすればそういう企業が戻ってくるから、全体としては納税額が増える可能性もある。

    14.

    まあ無理だろ
    底辺が武装蜂起するレベル

    46.

    法人税は下げて所得税の累進課税は強化するべきだと思うがね
    雇用促進は間違いないだろうし起業も増えるし人が動くようになれば金も巡る

    50.

    これは内部留保フラグじゃないの?

    53.

    法人税率引き下げても意味ないと日本の社会を見てわからないんだろうか?

    65.

    引き下げないと 企業は安い国で法人税払うだけだろ アップルみたいたいに

    66.

    一応選挙公約なんだよな、ヒラリーとの討論でヒラリー側は法人税率上げるとまともなこと言ってた(誰も守ると思ってない)

    28.

    減った分は庶民の所得税を上げるか、社会福祉費や教育費をカットして・・

    73.

    法人税下げると会社のたくわえになるだけ?
    よう知らんですが

    77.

    >>73俗に言う内部留保が増える
    その結果利益が増え株価が上がる
    株価が上がると配当も増える
    減税分がそのまま資産家の懐に入るってこった

    賃上げもあるとは思うが消費税増で潰してくる

    88.

    でも税率下げればリスキーな節税しなくても申告できるんだよなあ
    なんか企業の内部留保が悪みたいに言うが、勤め人は勤め先が潰れない事が優先だろと
    内部留保に甘えて仕事しない経営陣は総退陣させないとダメだが

    89.

    トランプの不動産会社、関連会社の利益が増えるわけで
    かなりずるい気がする

    92.

    トランプ減税公約の推計
    10年間で4-6兆ドルの減税
    ・法人税減税…税率15%に引下げ
    ・個人所得税の減税…累進税率を12%、25%、33%に引下げ
    ・キャピタルゲイン並びに配当に対する減税延長…現行税率維持
    ・相続税の撤廃
    GDPの2.8%の減税規模

    72.

    アメリカが法人税減税したら日本以外の他国も下げるけどね。
    追随せざるを得ない。

    99.

    金持ちの味方
    トランプ

    100.

    日本も法人税を無くしてみたら?
    極東のドバイになれるぞ

    98.

    最終的に何パーセントに落ち着くのかはわからないが、少なくとも大規模な法人税減税をアメリカがやった場合、日本もやらざるを得なくなるんじゃないの?

    101.

    もう全世界が法人税0にすればいいんじゃね?

    105.

    >>101全員経営者、何もかもが経費という世界になる。

    107.

    別に外国でなくとも
    州によっちゃあタックスヘイブンになってるのがアメリカ

    どんどん金持ちVS貧乏人の構図が
    国主導で進んでくね、トランプ支持してる人はこれでいいのかなぁ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    • カテゴリ:

    売上高を前年同月と比べると、対個人サービス業の趣味・娯楽関連業種(ゴルフ場、ゴルフ練習場、ボウリング場、遊園地・テーマパーク、パチンコホール)は、遊園地・テーマパークの1業種だけが増加。4業種が減少した。パチンコホールは8.4%減の2823億円と35か月連続のマイナスとなった。

    続きはこちら
    https://news.infoseek.co.jp/article/20170418jcastkaisha201710295817/ 5.

    パチンコ屋本当客減った

    174.

    タバコやめたら店に入るのが苦痛になって遠ざかった
    待ち時間に暇で久しぶりに行ってみたら複雑で何だかよくわからなかった

    14.

    駐車場に止まってる車が明らかに減ってるもんな
    1人の単価を上げる事で維持してきたのも不可能になったという事だろう

    152.

    そらそうだろ
    勝てないものw

    25.

    釘締めて回らなくすりゃこうなるわな
    1000円で10回も回らない台も多い

    149.

    マルハンみたいなでかいところに吸収されて
    軒数減らすのがベスト
    目に触れる機会はだいぶ減る

    33.

    若者は減った
    老後の年金生活で暇な客は相変わらず多い

    140.

    日本人が貧乏になって

    外人が金バラまいてる感じだよな

    34.

    博打やりたきゃバイナリオプションでもやってた方がいいよ

    39.

    >>34これだけいろいろな金融商品あるのにわざわざパチンコするってのは信じられないよね

    123.

    パチンコとかスロの人気って海物語とかジャグラーなんでしょ
    シンプルが一番
    複雑にしたせいで客が離れた

    61.

    スマホ課金に若者が流れた
    最後は負けるゲームに付き合う奴は少ない

    109.

    >>61だな。ソシャゲへの課金でパチンコやる金が無いってとこだと思うw
    毎月数万なんて当たり前だもんなーガチャw

    117.

    今のパチンコなんて打つ価値何も無いじゃん。市況板見てるとパチンコ人口がある程度FXに流れてる感じがするな

    55.

    客減ると通ってる客からむしり取るから
    負ける客が続出してまた客減る

    126.

    月に一回くらいやっていたけど、ようやく大当たり引いたと思ったら、再抽選で何分の一かで、あたり引かないと、
    数百発の小当たりで終る台が多くて、バカバカしくなって、止めた。
    釘も滅茶苦茶辛いし、演出も焼き直しばっかりで、もうウンザリ。

    31.

    その分、
    スマホの課金ゲーがアホみたいに伸びてるんだろ?

    144.

    いいねいいね
    それにしても35か月連続、しかも最新がマイナス8.4%ってヤバすぎだろwww

    107.

    熊本は別世界のようにでっかい店次々と出来てますが…
    地震で物理的に店潰れてもグレードアップして建て直しとか
    もうやめてくれや

    23.

    時間潰しならゲセンのほうが遥かにまし。

    もっともまともな奴は時間潰すほど暇じゃない

    151.

    パチンコやってるってのが分かると、本当に
    その人の人としての見られ方、評価がすごく低く見られる。
    昔はやってる人多かったから割りとそうでもなかったと思うが

    今はちょっとヤバイ人扱いされるね

    12.

    駅前一等地にギャンブルできるお店が普通にあるとか
    オリンピック呼んでもこのまま放置しておくの?
    世界に見せるの?

    154.

    ・マルハンが、各地の優良店を駆逐してしまったこと
    ・パチンコ機の高額化により減価償却費の高止まりで出玉率の減少
    ・取り締まり当局の必要以上の介入

    この3点が、パチンコ客の減少を招いている。

    46.

    また出玉減るからまたまだ客も減るよ
    今回はかなり本気で潰しに来てるから大手ぐらいしか残れんだろうね
    俺の近くでも2軒潰れたわ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    • カテゴリ:
    「35歳を過ぎたサラリーマンはなぜ頑張らなくなるのか?」 1: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/04(火) 16:31:25.53 ID:0woLDgaM0.net 「35歳を過ぎるとなぜ頑張らない」に共感集まる 「昇給見込めずどう手を抜くか […]→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    • カテゴリ:

    年齢階層別で見ると2011年までは「45~54歳層」はほとんど横ばいだったのに対し、「35~44歳」の増加が著しい。このことから、本来のフリーター枠で定義された「25~34歳」の人たちが逐次歳をとり、この層に加わって「高齢フリーター」の数を押し上げていることが想像できる。特に2011年は35~44歳層の増加幅が大きく、計測・データがある期間内では最大の増加数(前年比8万人プラス)なのが確認できる。

    続きはこちら
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20170221-00067924/ 3.

    フリーターにも年齢要件あったのか
    今まで35以上のフリーターは何としてカウントしてたんだろ

    80.

    2011年は35~44歳層の増加幅が大きかったんなら、2017年は45歳以上にシフトしてしているな

    9.

    なんで派遣社員は良くてフリーターはダメなんだ?
    期間工とかどうなんだよ?

    27.

    >>9派遣社員からは社会保険を徴収できるが、フリーターからは徴収できない。利権を守りたい厚生労働省にとっては大問題だから

    36.

    >>27去年の10月に締め付けが強くなったばかりだろ。
    シフトが週2とかでもなければ徴収されるはず。

    74.

    正社員は長時間労働のブラックだからな。
    正社員のときにしっかり貯めておいて自分の身を守るために残りを細々とバイトで暮らす人もいるだろう。
    簡単に言うと、そういうことの為に日本人は金を使わないのだが。

    10.

    自己責任だろ、国は助ける必要ない

    19.

    >>10だったら税金取るのもやめさせてくれ

    69.

    実際に氷河期世代が周りに何人もいるわ
    達観してるし冷たい感じが多い
    そりゃ努力も這い上がる道も取った資格も意味なしで十数年近く底辺に追い込まれ中年になったら要りませんだからな
    こうなるのは当たり前かもな

    18.

    フリーターって自由意志で選択した就業体系だろ?
    35以下の非正規を総じてフリーターという言葉で責任転嫁してないか?
    それにニートも自由意志のうえで甘んじる状況であり、これもまた無職の総称ではない。
    ズレてるってもんじゃねーな。

    62.

    さすがに35歳超えて非正規はお先真っ暗。

    42.

    若さは何よりの武器だわ。ホントそう思う。
    もっとお金貯めておけば良かった、俺。
    何とか人生逃げ切れそうだけど@氷河期

    60.

    派遣も期間社員もフリーターも製造型番やら部品名、機械のセット手順やら
    次の仕事に全く役に立たないから覚えられない。

    51.

    35歳以上は単なる無職でいいだろw

    45.

    やばやばいと言いながら最低賃金もあがらない国ですからw

    52.

    男・・・無職、ニート、フリーター
    女・・・家事手伝い、花嫁修業中

    現実は、女は、男の数倍の引きこもりのニートがいる

    23.

    まじか!俺はもうニートと言えないのか!

    61.

    最後は生活保護がある。

    15.

    そのうち30歳に引き下げるんじゃないか?
    公務員ってそういうことする奴らの集まりだろ?

    65.

    漏れちんはフリーランスだからフリーターじゃないし

    12.

    ニートやフリーターに年齢制限があるのは15年くらい前から知ってたが、当時から
    このままじゃ35歳過ぎた該当者だらけになるとわかってたけどな。
    それだけ、当時の為政者が真剣にこの問題を扱ってなかったって事だ

    70.

    簡単に言うと
    日本は終わった国だと言う認識でいいですよね?先生

    11.

    人生諦めたからもうどうでも良いわ

    73.

    俺はもう這い上がれないと諦めて後の病気とかも気にしないで好きにやってる氷河期世代。
    せめて出来る限り楽しみたいとは思っているけどね。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ