経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:日銀

    日銀は27日の金融政策決定会合後に示した政策運営方針で、物価上昇率2%目標の達成時期の見通しを削除し、明記しなかった。従来は「2019年度ごろ」としていた。金融政策は、物価上昇の方向性は変わっていないとして、現行の大規模な緩和策を据え置いた。

    続きはこちら
    https://this.kiji.is/362443365570348129 25.

    >>1インフレは諦めたか
    消費税廃止だ

    23.

    納期の無い仕事なんて楽ちんだな

    27.

    道半ばキタ

    38.

    アホか
    物価目標達成したら緩和終了だから
    消しただけ

    そもそも輸出増やすために通貨安に誘導すると外国に文句言われるから
    建前上デフレ解消のための緩和ということにしてる

    これでまだまだデフレですよー
    といいながら緩和できる

    42.

    諦めたかw
    アベノミクス終わったわ金融緩和も止めるだろう

    46.

    てか普通に物価上がってるんじゃねーの?

    69.

    リスク積み上げてきて何やってんのってことになる。
    結局、株価や景気偽装や負債抑えるために政府のためにやってるだけという落ち

    74.

    アベノミクス失敗か

    87.

    説明責任を果たしてくれよ。。
    きな臭くなってきた

    123.

    少しでも値上がりしたなって感じたら財布のヒモを縛るからね
    個人消費はまだまだ厳しいよね
    これで消費税上げたら、、、いくら市場に金を流しても無理だわ

    125.

    安倍ちゃんアベノミクスを諦めないでwww

    142.

    通貨の価値が安定してるからこそ、日本円がアジアで断トツに強いんだろ。
    インフレの不安がある通貨なんて、信用されないんじゃないかな。

    153.

    物価安くて戦後最大の好景気なんだから言う事無し

    163.

    アメリカから円安誘導してると誤解を受けないように、削除するんじゃないの?
    日本円は、価値が安定してるから強いんだよ。
    インフレ目標なんて書いてたら、円安誘導してると誤解されかねないんじゃないかな。

    176.

    物価2%を安定的って米国とか英国のサービス業やらの料金見てみると無理だと思うよ本当にかなりの格差になる

    185.

    こっそり何やってんだ。黒田メンバーは最初の物価目標達成できなかったときに「消費税増税が想定以上に経済に悪影響を与えた」と明言したんだから、こんなのこっそり消去する前に消費税廃止を訴えろよ。黒田も麻生も確信犯、後の代までしっかり伝えていく

    245.

    こういう中途半端が一番ダメだろ
    出来ないのならはっきり言えや

    317.

    元々は消費増税しながらも金融緩和を組み合わせてデフレ脱却すると言う話だった。
    金融緩和しても財政が役割を放棄していてはデフレ脱却できないという事が明らかに
    なった訳で、低金利で困る人がいるなら政府に積極財政を求めるべきだ。

    330.

    そもそも2年以内がいつの間にか2019年度まで伸びてる時点で失敗してんのよねw
    金融緩和を止めろと言わんがは色々と手を変えるべきじゃね?

    343.

    >>330マイナス金利とかETFとかいろいろやってんねん!!

    384.

    こんな状況でさらに増税したら
    国民経済は終わるしな

    402.

    誰も責任を取らないシステムを
    なんとかせえよ

    417.

    物価2%もあげたらそもそもダメということに気づいたんか

    458.

    毎日スーパーで買い物する俺にとっては
    物価上昇10%くらいの体感・・

    470.

    デフレになるなら金を使うのを出来るだけ先延ばしにする
    インフレになるなら物価が上がるのに供えて節約する
    どっちにしても消費は増えない

    481.

    また文書改竄か

    501.

    2年で達成するといってたのにね

    504.

    金融緩和アベノミクスは破綻しつつあると
    日銀が認めたようなものでは?

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    民間の自由な取引で決まる株価を巨額の公的マネーでゆがませればバブルを日銀が引き起こすリスクが膨らむ。だからといって購入額を減らせば株安を招き、政府や企業からの反発が強まるおそれがある。2%の物価上昇率は遠い。年6兆円もの購入がずっと続けば19年末には保有残高は日銀の自己資本の4倍強になり、日本株全体の5%を握る。

    続きはこちら
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29207050Q8A410C1SHA000 4.

    買い入れしても、富裕層がさらに富むだけ

    6.

    優待は大量も貰えるの?
    ETF購入でもETF発行会社は個別を買ってるんだし。

    7.

    年金かよ

    8.

    あがっときゃええ
    俺が売り抜けたら下がってよし

    9.

    段階的に買入を縮小して、そのまま持ち続けるしかねーな。
    配当だけでも年間1000億単位だからな。

    10.

    賃金の代わりに時価相当額を現物株で配れば穏やかに減らせるんじゃね?

    14.

    日銀のさじ加減とかETF怖いです

    16.

    一度売って相場下げてまた買って相場上げるのを繰り返したらダメなのか?

    17.

    >民間の自由な取引で決まる株価を巨額の公的マネーでゆがませればバブルを日銀が引き起こすリスクが膨らむ。
    全然起きてないじゃん 早くしろよ

    19.

    普通に大暴落するわな

    24.

    >>19日銀が9割握ったとして日銀が売らなきゃ下がるわけないじゃん
    発行株式数に限界があるんだから
    ホントにヤバいのは為替に影響を与える時で買い支えのために通貨発行量をアホみたいに増やした結果、
    極度の円安になって輸入価格上昇からのインフレだよ
    でも全然円安になってないっていうかむしろ現在円高進行中
    いい加減実体のないヤバイヤバイ論やめて欲しいわ

    44.

    >>24経常黒字叩き出してる間は円安になりようがないからなあ
    まだ製造業が生き残ってるから円安に移行しら今度は貿易黒字を生み出す

    20.

    大企業のやり方をみてたらとっくに倒産さわぎだが
    公的機関なので国が破綻するまではもつ

    27.

    これ、売り手さんが仕掛けてきたら相当ヤバいだろ
    バブルの時みたいに仕掛けてくるつもりだろ
    また外人の狩場になるんか

    30.

    インバース握りしめて待ってる

    32.

    ETFを売って同額の株を買えばよい
    そうすれば日銀優雅な配当生活

    37.

    日銀の購入って個別株買ってるの?

    39.

    >>37株式を全部買うETFって方式で

    45.

    >>39ユニクロ丸儲け

    38.

    企業の自社株買いにぶつければいいんだよ

    46.

    最終的には全企業の国有化

    48.

    どれもこれも株高

    買いにくいったらありゃしない

    53.

    株価操作できるレベルで売り買い、今は買ってばっかりかな、できるのはうらやましいよ

    58.

    大暴落しても、買った額より高い位置での大暴落なら別にかまわんよ

    62.

    で今って買いなの?

    64.

    日銀が買うのやめても意外と値は下がらないと思うわ
    日銀の購入が高値を保ってるというのなら、売ってる方も高値だから
    売ってるわけで。

    69.

    自分で株券調達できる大手機関投資家は
    日本株の長期売りってできるんだろうから
    売ってるんだろうな

    73.

    配当出てるうちはずっと持ってても良いんじゃね(´・ω・`)

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    個人の暮らし向きについて「ゆとりがなくなってきた」と感じる人が増えていることが日銀の調査でわかりました。暮らし向きについては「ゆとりが出てきた」とする割合から「ゆとりがなくなってきた」とする割合を差し引いた値がマイナス35.3ポイントと、前回の調査より1.6ポイント低下しました。

    続きはこちら
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011391911000.html 248.

    >>1保険料が高杉
    給料の5分の1近く持ってかれる
    +自己負担で月に5万なくなる

    336.

    >>1株式投資とか為替とかやれば、いくらかでもプラスになるんだけどね。
    庶民は、そういう危ない道は渡らないからね。庶民の味方である、預貯金金利があれではね。
    大企業は内部留保でがっぱがっぱ儲かり放題で貯めまくり社会に還元しないというのにね。

    405.

    >>1賃金が上がっても国内消費が好転する可能性は
    少ない。2015年から2016年にかけて賃金が約1.5
    年近く上昇し続けたが、消費への好影響は無かった。

    8.

    松屋の牛めしの特盛を昨日食ったが、550円は割高だわ

    368.

    >>8食いに行けるのが羨ましい
    俺はいつも店で食べてるやつを羨ましそうに横目で見ながら牛皿の汁だくを買ってる

    家に帰れば特盛よりも更に大盛で食えるからな

    375.

    >>368松屋の株を買うんだよ。
    俺のでも4倍になってる。
    あとは優待券で注文。

    12.

    まあ「節約」って考え方が通用しなくなってきたってことだな
    コスパばかりを考えて消費しない奴が損をして
    よりお金を使う奴が相当のキャッシュバックやポイントバックによって更に多くの物を得る社会に急速に変わってきてる
    具体的は節約思考の人間が1万の海外製廉価品を買ってる物を、金使う奴が10万の最上級品買って7万のキャッシュバックを受ける社会になってきてる

    もちろんキャッシュバックする分は、廉価品側の容量や性能を少しずつ減らしたりすることで成り立つ仕組み

    243.

    >>12そんなことはない
    生活を自衛する手段としてもっとも低リスクで確実なのは、生活レベルを引き下げて節約し、質素な生活を心掛けること
    そして贅沢を慎み、なるべく余計なものを買わずに生活することも必要
    安いものを探したり、キャッシュバックでどれだけ得をしようが、買わないことにはかなわない
    カードで大して必要もない買い物をしてポイントが付いたと喜んでいる人は、ただの愚か者

    19.

    マジで民主の頃のほうが生活に余裕あった

    26.

    >>19ミンスの時、高速道路の通行料がめちゃ安かったことは
    評価できる数少ない項目

    30.

    >>26何で維持出来なかったんだろうね?

    97.

    >>30維持できるような内容ではなかったもんね…
    あれで物流も混乱してたしね

    34.

    スマホにカネ食われてるんだろ

    163.

    >>34いい読みしてる

    322.

    空前の好景気なのに貧乏貧乏言ってるのは日本人じゃないだろ
    自分も周りも年収1千万いったぞ

    338.

    >>322好景気だろうが不景気だろうが儲かってる奴がいるのは当然だろ
    お前の周りが一千万人くらいいるなら説得力あるけどな

    350.

    >>322そのぶん物価の上がりがすごいだろ。
    その年収なら年に一度くらいはロマネコンティかジャイエくらい飲む仲間もおるだろうが、四年前に80万円で飲めたのが
    今や倍だ。年収上がってもそうそう良年の特級古酒はのめまいよ?

    417.

    団塊が続々はたらけなくなってんだから当然だろが
    人口比考えろや

    443.

    >>417団塊が消えて人件費が浮くと思っていたら
    退職金と役員報酬に消えていきましたまる

    468.

    >>462平均寿命-10歳が定年ってのが妥当なんだろうな
    日本の場合、寝たきりで無駄に平均寿命上がってるけど…

    469.

    >>462そしたらもっと若年層の雇用が減るからなぁ
    結局人手不足とか言ってるけど人が働く場所が足りないのだよ
    足りないところはブラックか高望みなだけ

    566.

    個人的な話すれば
    アベノミクスのおかげで
    会社は軌道修正できたし
    個人資産は5年で4倍になった
    これを成功と言わずして何と言う
    しかしおまいらみたいな生活困窮者が増えたのも事実

    まぁ俺には関係ないからどうでもいい

    603.

    節約だけじゃなく副業もしないとな
    ギャンブルの才能ないから地道に稼ぐとするよ

    614.

    非正規に落ちたら底辺確定
    で這い上がるの難しいから
    貯めてくしかないんだよね

    616.

    >>614ぅ~~ん…
    でも非正規にしておくには勿体ない人物なら、それで終わらないのでは

    629.

    >>616事務仕事の代わりはいくらでもいるしな
    営業で他人の2~3倍稼ぐ人ならともかく

    632.

    人手不足のおかげでぐうたらおっさんの俺にも仕事が廻ってきたわ
    安部さんサンキュー

    658.

    さすが好景気ですねぇ!

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1万円券廃止、慎重に考える必要=宮野谷日銀理事
    日銀の宮野谷篤理事は3日の衆院財務金融委員会で、一部で指摘されている日本での高額紙幣廃止の必要性について、1万円券の現金流通システムにおける重要性などを踏まえて「慎重に考える必要がある」との見解を示した。

    - 中略 -

    さらに、「諸外国の高額紙幣に比べると、1万円という額面金額はそれほど大きくない」とも述べ、「わが国における高額紙幣廃止の議論については、現時点で慎重に考える必要がある」と語った。

    続きはこちら
    https://jp.reuters.com/article/miyanoya-idJPKCN1HA155

    3.

    500円硬貨って高額硬貨だよね

    404.

    >>3だね(記念貨幣を除く)

    高額だからどこかの最低ゴミクズ民族が自国の500ウォンを削って500円硬貨と同じ重量に細工して
    日本の自販機で換金詐欺したりするんだよね

    4.

    ハイパーインフレになるから
    結局必要だよ

    706.

    >>4今すぐはなんないようなきがする いずれは東南海地震のようにゆっくりな

    5.

    紙幣なんざ不要
    クレジットカードと電子マネーをどこでも使えるようにするべきだよ

    49.

    >>5電気止まったらどうすんの?

    170.

    >>49電気が長期に渡って止まるような事態になれば
    お金で買えるサービスや物の供給も止まるから
    現金があっても役に立たない。
    つまり現金廃止してキャッシュレス化で問題ない。

    224.

    >>170サーバダウンしたらどーなんの?

    267.

    >>224サーバーダウンしたら1万円も引き出せなくなるから同じだろ

    275.

    >>267手持ちの1万円札はそのまま使えるだろ

    297.

    >>275レジがネットワークとつながってないと販売を拒否られるよ

    310.

    >>297街の個人の商店街で買うわ

    8.

    1円玉5円玉の流通停止ってのも考えろ
    そろそろ電子マネー以外では10円単位で十分だろ

    9.

    思いつきをすぐ実行痛みは国民が味わってね。

    10.

    昭和30年代って
    一万円札のおつりに困らなかったのか?

    57.

    >>10そもそも一万円札自体を余り目にする事無かったよ。
    だからお釣りに困った記憶は無いなぁ。

    137.

    >>10昭和30年代だと月給3万円とかじゃないの

    260.

    >>137昭和35年で大卒初任給13100円だよ
    庶民が万札見ることはマレだな

    12.

    500円玉があるときの安心感は英世2枚より心強い

    226.

    >>12不思議な感性だな

    741.

    >>12一葉より頼もしいならわかるけど

    837.

    >>12わかる
    最強の硬貨だからな

    13.

    あっていいと思う
    もう少し小さくしてほしい
    日本の紙幣って大きい

    727.

    >>13どこの国と比べて?

    762.

    >>727アメリカ

    14.

    あの偽千円札を廃止して欲しいよなw

    代わりに10万円札とか出してよ

    108.

    >>14その辺まで行くと偽札作るメリット出てきそうだけどね。
    昔10万円金貨で金儲けしようとした馬鹿な国があったな~。

    17.

    十万円札を出すとか言ってた頃もあったっけ

    88.

    >>17拾万円札(聖徳太子)と伍万円札(坂本龍馬)を検討・・・なんて記事あったねぇ

    20.

    紙幣、硬貨は現状のままでいいと思う

    2千円札での失敗を学べよ

    22.

    遅れたエイプリルフールかと思った

    11.

    それより2000円券なんとかしてやれよ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    日銀の黒田東彦総裁は3日午後の衆院財務金融委員会で、保有する上場投資信託(ETF)の処分時期について「検討する時点にはない」との考えを改めて示した。ETFの買い入れは「金融緩和政策の枠組みの一環」と重ねて説明した。野田佳彦前首相の質問に答えた。

    続きはこちら
    https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HDW_T00C18A4000000/ 15.

    >>1長期的に見て、インフレが株価を上げるのは必然だからな
    デフレにならない限りは日銀の勝利確定

    22.

    >>15企業が倒産したらゴミクズだから

    36.

    >>15インフレになったら日銀の敗北じゃね?

    2.

    別に出口する必要ないよ


    100年に渡ってずっと買っていい


    誰も文句言わないよ

    7.

    原因と結果があべこべになってるんだよな。
    株式相場ってのは経済活動の結果であって相場を無理やり買い支えたからって実態経済が良く成る事は無い。
    相場下落を通じて経営改革が行われるべきなのが見過ごされてしまうから結果的に経済がおかしくなってしまう。

    13.

    >>7今や税金絡みのゾンビ企業だらけだからな
    もう働いたら負け

    24.

    >>7これ、株式を通じたヘリマネじゃね?
    株買うやつが恩恵受けられる。

    ただし株式市場を歪めまくってるので、止めると暴落する危険がある。

    8.

    企業のガバナンス歪めてるだけ

    11.

    日経4万になるまで釣り上げて処分すれば財政改善するだろ

    12.

    日銀のシェアは75%以上
    いずれは、どこかの時点でポジションを解消していく
    これが投資家の先行きのオモシとなって上値を抑えつける

    官製相場の大弊害や

    44.

    >>12無限に上値が押さえ続けられる時代が来ると

    51.

    >>12真面目にポジを解消するなら、まだいい方だ
    おそらくは、ポジを解消しないままで不都合を回避するために税金や年金を突っ込む方向に行くと思う

    14.

    処分するなんて言ったら暴落するのは間違いないからこっそり売ってるのかも

    16.

    円安になることも大前提の一つだが

    17.

    売ることも、買い入れをやめることもできなくなって
    身動きとれずひたすら買い入れ続けるしかない
    どうすんのこれ

    19.

    >>17日銀による産業支配が実現する。

    35.

    >>17ゾンビ企業の延命になり
    ゾンビ企業が血税を貪り喰う
    今を楽しめ

    18.

    よく仕組みが分からんのだが
    バラして各企業に買い取らすとか出来ないの?

    23.

    >>18んな市場原理をガン無視した統制経済なんかできるわけ……

    やりかねない気もたまにする

    58.

    >>18買取額による
    自己株式取得は一般的には株価上昇要因

    21.

    自分はやらんけど後任がやるってことだろ
    無責任この上ないな

    26.

    政府が株買い占めてハイパーインフレ起こしたらどうなるん

    27.

    超長期目線で見てるんだから今売ってどうするよ

    28.

    日本株の50%以上を購入して、
    日本企業を全て日銀の子会社にすれば良い

    29.

    1000年もってて処分すればインフレが進んで1円くらいになるよ。

    30.

    >>29日経平均採用銘柄が50年前からどれだけ入れ替わってるか
    調べてみよう。
    上場企業が50年でどれだけ入れ替わるか調べてみよう。

    47.

    >>29インフレになると株価は上がるんじゃないかな?
    株価があがると、投資信託も自動的に。

    50.

    >>47企業業績が悪化しない場合に限られる。

    53.

    >>47インフレになると企業業績回復期待から円高に、そして暴落を繰り返してる

    59.

    >>53業績回復するのに投資しないからそうなる
    ある意味自業自得

    31.

    検討し始めたら、空売りするまでだ。
    問題ない。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ