経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:企業

    1.

    ホワイト企業で楽をしてる連中がいる一方でブラック企業で鬼のように働いてる連中がたくさんいる

    しかも給与や社会的地位は前者の方が高め

    なぁ、こんな理不尽許されてええんか?

    2.

    わかるわかるわかる
    ワイはもっと都合悪かったけど
    とりあえず食事会は嫌ンゴ

    3.

    ええで

    7.

    >>3なんやねん、格差社会を肯定する気か貴様

    11.

    >>3この野郎

    4.

    ホワイト企業勤めてる奴羨ましいンゴ

    6.

    わかるわかるわかるわかるわかる
    痛いほどわかる

    10.

    ニートだけど気持ちわかるわ

    12.

    でもブラック企業で働いてるやつは無能だからなあ
    無能なんだから仕方ないんじゃない?

    15.

    >>12けどお前社会にすら出てないじゃん

    14.

    ホワイト勤務だけど仕事めちゃくちゃ辛いで
    ブラックの辛さ知らんけど

    16.

    楽じゃねえわ
    有能がいっぱいいてちょっとミスったら出世コースから外される怖さお前らにはわからんだろ

    18.

    >>16コースから外れるとかそう言う思想が悪いんやろ コースは作るものとちゃうか

    20.

    >>18コースとは思想ではなく突きつけられる事実だぞ

    28.

    >>20それも含めて、君の思想そのものやで
    とりあえず常識を空にして物事を進めてみるのはどうや?辛いのはしんどいやん
    なら楽で社会的にも楽しい道を作ればええやん 逮捕されない人に迷惑かけない罪悪感負う事しないをテーマにしたら、楽しくなるで

    39.

    >>28身も心も社畜やから無理
    アホができるのはなんjだけや

    17.

    ブラック社畜は必要悪なんや
    彼らがホワイト基準を低くしてくれるから富める者がさらに富を得れる

    22.

    俺は嫌な思いしてないからセーフ

    23.

    会社勤めって時点でブラックだろ

    どんなホワイトでも一日8時間は仕事しないと行けないとかその時点で洗脳されてるわ

    27.

    休日出勤2時間して来たわ
    これで5000円ゲットやで

    29.

    そもそもホワイトの定義って何ンゴ?

    30.

    強制労働じゃないんだからホワイトに移ればいいだけ

    35.

    実力がないからブラック企業で働いてるんでしょ

    41.

    努力が嫌い 頑張るのが嫌いな奴が落ちるのがブラックやからしゃーない ワイのことだけど

    42.

    成果が全てやぞ
    自信あるなら完全歩合制のところ行けや

    43.

    ブラック企業の連中てホワイトからしたら働いてるフリだよな

    44.

    安倍「そう言うブラック企業は何とかしなきゃいけないのに経団連はなんであそこまで強固なんだ…」

    47.

    ホワイトが分かってるなら行けばいいよね?

    55.

    ワイホワイト勤め、休日にゴルフ強要がウザすぎて嫌になる

    59.

    >>55それホワイトなんか?

    26.

    googleですら上司との人間関係で苦労するんですけどね

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    米アマゾンが驚異的な成長をつづけている。なぜアマゾンは強いのか。日本で最初にアマゾンと対峙したセブン&アイHLDGSの鈴木康弘元CIOは、「アマゾンの収益モデルは日本の小売業とはまったく発想が異なる。日本の小売業は『客単価×客数』という尺度を使うが、アマゾンは『ライフタイムバリュー』を重視する」という。

    会社の利益を未来への投資に回すアマゾン
    「地球上で最もお客様を大切にする企業」
    それが、アマゾンの経営理念です。この理念は、業績の数字そのものに端的にあらわれています。アマゾンの売上高は右肩上がりでのび、2016年の年間売上高は1360億ドル(約15兆円)に達します。

    続きはこちら
    http://president.jp/articles/-/24968

    3.

    日本人にITは無理だから
    これが最大の理由

    Amazonのことを通販会社だと思い続けたマヌケ
    それが日本人

    4.

    アマゾンで調べて他サイトで注文

    111.

    >>4そうそう。たいていヨドバシも同じ値段だからね。

    141.

    >>4それ
    アマゾンは最近データベース的な使い方してないわ

    5.

    もう魅力は半落ちしてるよ安さを感じなくなった
    後は出不精の人が利用するんだろ

    86.

    >>5以外と他で買った方が安かったりする。
    それもかなり。
    アマゾンで買うのは安いものばかりになったよ。

    7.

    少額で多来のほうが総額高いってコンビニの常識やん

    8.

    何点買おうがその数だけダンボール出荷するから単価なんか関係ないのです

    9.

    内部留保を極力持たない攻めの経営だな。
    株主配当したことないってのがまたすごい。

    12.

    セブンのネット戦略が失敗続きで、
    もうどうにもならないのはこの人のせいだろ。
    考えた方の違いを失敗の理由にするのはズルいわ。
    ヨドバシ・ドット・コムはそこそこ戦えるようになってるんだからさ。

    14.

    タックスヘイヴンにメスを入れられればそこで終了の
    犯罪EC

    16.

    日本の携帯大手に聞かせてあげたいわ

    139.

    >>16アマゾンが携帯電話事業やってくれねーかなぁ

    18.

    防波堤になる国内法の成立が遅かったから、ただそれだけでしょ。

    20.

    品ぞろえと比較と安さと使いやすさだよ。日本はしがらみがあってそれが出来なかったり囲い込みや使い手第一になれないからやぶれた。
    利用回数なんてそのけっかあだから結果論で分析しても意味がない。

    21.

    日本での2017年(1~12月)のアマゾンの全売上げが1兆3千億円くらいと言われてる。

    で、ほぼ同じ期間の日本のEC売上げが、16.5兆円で、前年比1兆4千億円。

    つまり、アマゾンの国内全売上げを、ECの単年度での売上げが越えるとかいう、
    無茶苦茶な伸び方しているのが日本のEC市場で、
    その異常な伸びを引起こしてるのは、メルカリなどの新興日本資本EC勢。

    昔ならともかく、今のEC日本市場は、アマゾンにやられたとかいうのとは程遠い状態だ。

    アマゾンが宅配業者相手に強く出れなくなったのも、
    アマゾンが絶対者ではなくなったせい。
    他の仕事が増えすぎて、アマゾンの仕事がなくなろうが他に幾らでも仕事があり、
    むしろ配送員が全然足りないという状況になってしまった。

    40.

    >>21メルカリって流通額でも月100億ちょっとでしょ。わざわざここを代表格にあげて、アマゾンは絶対王者じゃないと主張する事自体に無理があるよ。
    アマゾンの影響力は年々強まってて、それが株価にも反映されてるだけ。
    もう楽天には期待できないし、アスクルは自爆するし、誰がアマゾンを止めるのかったら、もう見当たらないってのが現実だよ。

    22.

    法人税どころか、消費税すら払ってないんだから
    勝てるわけない

    23.

    税金払ってねーんだからチートだろ
    反則やってる奴に勝てるわけない

    24.

    日本は貧富の差が激しいから
    国内を相手にしてる企業は
    客単価を上げないと生きていけない

    25.

    自宅近所のコンビニ受け取りやってみたけど快適すぎだわ
    帰宅時に受け取れて俺ウレシイ
    再配達無くて配達業者ウレシイ
    受け取りついでに買い物してくれてコンビニもウレシイ
    誰も損しない素晴らしいシステム

    28.

    細かいものまとめて買うとき便利だな
    発送Amazonで送料無料なるし、多少は箱まとまるし

    29.

    購入までのクリックの回数だろ

    33.

    ファッションブランドでも日本から撤退したブランドが買えたりするから
    品ぞろえは日本のどの店より上じゃねえのかな

    35.

    通販はアマゾンと楽天利用してるけど
    アマゾンの方が安い上に商品検索しやすい。

    ポイントの魅力で楽天使うこともあるけどそれも乏しくなったなー。

    36.

    店が終わってる時間帯である夜に注文したら、
    徹夜で出荷作業し急送してくよな

    37.

    アマゾンの唯一の欠点は商品説明がとにかく少ない点だな

    56.

    思えばホリエモンが無理やり逮捕されたとき日本のネット産業は終わった。
    あの頃はまだアマゾンと楽天の差はそんなになかったのにね。

    59.

    >>56あのあと起業率が悲惨なレベルまで落ちたからな

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    ナリス化粧品(大阪市福島区)では、長時間労働による肌の不調を「残業肌」と命名。肌の不調を理由に有休が取れる「肌休暇」制度を会社に提案、導入が認められた。「失恋休暇」があるのは神戸市などで美容室を展開する「チカラコーポレーション」(同市中央区)。「傷心を癒やすための期間が必要」と、2011年に導入した。

    続きはこちら
    https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201804/0011172353.shtml 58.

    >>1部下「あ、あの……課長……有給休暇を取りたいんですけど……」
    課長「お、なんだ?何かあったか?理由を言え理由を」 ←この時点で違法
    部下「は、はい……実は失恋してしまって……」
    課長「お、失恋か?20代前半だから1日までな」
    部下「はい……」

    セクハラだろこれ

    79.

    >>58普通、理由は書類に書くのに必要なのであって、私用って回答すればいいと思う。ただ、旅行とかの方が有給ずらされにくて有効。

    118.

    >>58そこまで大袈裟に書かんでも

    「失恋したら有給休暇を与えるので、失恋したことを書類に書いて提出してください。」

    これだけで余裕でセクハラ

    263.

    >>1日本企業「失恋したら有給休暇取らせてあげるよ!ホワイトでしょ!」

    海外の取引先「ジャップさぁ……?有給休暇というのは労働者の権利なんだよ。企業が有給休暇の使い道を指定するのは違法行為。取得の理由は特にありませんと言われても許可しないといけないのがルールじゃないか。
    失恋した場合に限定してするのは違法だよ。しかも失恋の事実を書類に書かせて提出させるなんて軽くセクハラじゃないか。そんなことは許されないよ」

    何も言い返せんかったわ

    264.

    >>263サンキュー海外

    3.

    理由なくても取らせてやれや

    6.

    特に理由なくてもとれるもんやろ

    8.

    有給の使い方に企業が干渉するのはアカンのやないか…?

    9.

    別にそれ以外ダメだと書いてるわけでもないし申告しやすくなる分ええんちゃうか

    13.

    特別休暇の間違いでしょ

    23.

    ただの有給やんけ!

    51.

    肌荒れするほど残業してるのに休んだら詰むやろ

    60.

    ワイのところは土曜に病院行く時しか許さへんで
    平日は誰か死んだ時ぐらい

    結婚式はダメ

    68.

    そもそも失恋したら家にいるのつらいから仕事行きたくなる

    69.

    そもそも有給内だったら別に失恋ですとか申告しないわ

    82.

    法定とは別に失恋休暇を作るってこと?

    144.

    少しでも有給を取る必然性をもたせる神制度やぞ
    理由無く休んで文句言うのは企業じゃなくてお前らのような足を引っ張る一般社員なんやからな

    166.

    別に適当な理由つけて有給とりゃええやろ

    173.

    これ本来の有給休暇にプラスされるってこと?

    187.

    「私用のため」で良いんだけどね

    196.

    有休と別だったら羨ましいと思うわ
    そしたら失恋しまくりのワイは休み砲台なのに

    214.

    毎日恋するわ

    249.

    逆やろ
    成就したら休ませろ

    262.

    有給があるだけで偉そうにする日本企業
    当然の権利だぞ

    266.

    なんでこんなに働きたがるんや?
    もう意味が分からん
    ネットの意見がおかしいんか?

    273.

    単に有給を増やせばいいんじゃないですかね…

    282.

    肌休暇と超繁忙期で時季変更出来るような時期とバッティングしたらやっぱ肌休暇が優先されるの?

    295.

    失恋で追加有給とか既婚者からしたらズルい不公平やってなるだけやないか?

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    昨年度に倒産した企業の数は、深刻な人手不足などの影響でリーマンショックが起きた平成20年度以来、9年ぶりに前の年度を上回りました。民間の調査会社「帝国データバンク」によりますと、昨年度に1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の件数は8285件で、前の年度に比べて1.6%増えました。倒産件数が前の年度を上回るのはリーマンショックが起きた平成20年度以来、9年ぶりです。

    続きはこちら
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011396831000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

    24.

    >>1奴隷の待遇マシにするのが嫌で倒産とか異常だなw

    45.

    >>1また人手不足のせいにしてるよw

    58.

    >>1未だに奴隷募集中のブラック企業は倒産して当然

    147.

    >>1こういう会社ってのは人手不足で潰れるのではなくて
    人件費を不当に削ってきたブラックだから
    正常化なのだよ
    どんどん潰れていい
    嘆いているのはバカだけ

    2.

    良いニュースだ
    だがまだまだ足りない
    もっとだ

    6.

    >>2おまんま食えるのは上流階級だけかよw

    378.

    >>6貧乏人量産するブラック企業が死んでるんだからむしら下級市民的にとって朗報じゃね

    388.

    >>378貧乏人にさえなれなくなるんだよw

    410.

    >>388売り手市場なんだから今は求人いくらでもあるだろ

    414.

    >>410求人がある=仕事がある
    じゃないのだぜ。
    世間知らずさんには理解できない
    不思議なことのように思えるだろうけどね

    4.

    無能は淘汰される
    それだけだ

    14.

    >>4なら日本ごと倒壊しないとな

    918.

    >>4お上は外人の薄給奴隷を導入したいだけだぞ

    5.

    人手不足じゃなくて雇う気不足だろ

    10.

    人手不足倒産、未だに理解できん

    19.

    >>10ライバルと安売り合戦になるから利益は少ないのに人手はより必要になるって事だろ?
    結果的にはこういう倒産は良い事。
    過当競争なんてブラックの元凶でしかないから、一時的に職を失っても高給を得るチャンス。

    814.

    >>19それなら人手不足が原因じゃないよね
    人手不足倒産って言い方がおかしい

    12.

    なんで食品の中身がどんどん減るんだよ。
    好景気なわけねぇだろ

    272.

    >>12価格が変わらず中身が減るってのは緩やかなインフレ、物の価値が少しずつ上がってる状態

    678.

    >>272コソコソやってるところが問題。
    堂々とやる必要もないけど、苦しんでもがいている状態だ。

    18.

    ×人手不足
    〇人件費が払えない

    22.

    ニートよ
    頑張り次第で正社員もありえるから今がチャンスだぞ

    384.

    >>22それは無い。

    44.

    人を雇用するだけの売上げがないだけの話
    さっさと潰れましょう

    46.

    企業淘汰が進んで労働条件がましになればいいけど、生き残った大手は低賃金のままな予感

    48.

    >>46生き残った大手も、良い人材確保競争するから、
    賃金の引き上げは待ったなしです

    49.

    人件費をケチって成り立ってたビジネスモデル

    淘汰される時が来たね

    13.

    終わりの始まりでーす

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    いま政府の方針に沿って、非正規社員の「正社員化」を進める企業が目立っている。だがビジネス・ブレークスルー大学学長の大前研一氏は「『今会社にいる人間に何をやらせるか』という考え方ではもう絶対に駄目。正社員を抱えると、会社は変われなくなる」と警鐘を鳴らす――。

    - 中略 -

    「今会社にいる人間に何をやらせるか」という考え方ではもう絶対に駄目です。「今、自分の会社がやるべき目的というものを明確にして、それに対して何をやるのか?」。こういう発想で考えないと勝ち組企業にはなれません。

    続きはこちら
    http://president.jp/articles/-/24622

    52.

    >>1事業売却やればいい

    2.

    まともな人材集めるのが大変だってのに何言ってんだこいつは。

    6.

    下請丸投げ構造の更なる推進かな?

    13.

    正社員でもなんでも良いけど、クビにしやすくしないとな。
    今はアンバランスすぎんだよ。

    18.

    役に立たない奴に限って正社員に拘るよな。俺とか俺とかww

    23.

    労働力人口が急減してる今の日本で、他に労働者を確保できる手段があればいいけど
    正社員化で労働者が食い付きの反応が良いなら、それを否定する理由もないな
    どの道、従業員を確保できなかった場合でも、企業はダメなのだから
    いろんな面で日本は詰んでる

    24.

    労働者が足りないと言うが
    高度経済成長の時代は失業率1.5%だぞ

    27.

    もうさ、正社員制度とか解雇規制廃止してまえよ
    この仕事に対していくら払いますって職務給にしたほうがいい
    それこそクラウドソーシングは理に適ってるわな
    サラリーマンの能力給じゃゼネラリストという広く浅くの労働価値の低い
    のを育ててるだけ
    それに雑用ばっか多くて給料も上がらないし
    正社員なんて制度はもうオワコンだよ
    時代と噛み合わなくなったんだし正社員でいることに大した意義はない

    29.

    >>27最初からそういう契約を告知して人を集めればいいだけ
    それで人を集められる自信のある会社は、他をとやかく言う必要もない

    41.

    今は5年雇ったら無期雇用にしないといけないからあれだけど
    そういう風に法改正する前だって契約社員オンリーの会社とか普通存在しなかっただろ?
    要はそういうこと
    正社員じゃないと人が集まらないし会社が成立しないわけだろ?
    リーマンショック直後のどれだけ不景気の時期だってな

    43.

    みんな勘違いしてるけど
    海外や我が国の伸びる企業においては正社員=終身雇用ではないのよ
    終身雇用するとできない社員がへばりつくことをよく知ってるから

    46.

    人手不足で、外注に発注しても断られる時代になりそうだけど

    50.

    全部アウトソーシングしたら技術やノウハウ知識が会社に全然蓄積しないやん

    右から左に流すだけならいっそ派遣業やったら(笑)

    65.

    >>50薄利多売なら正社員抱えてこき使うのがいいだろうが。

    66.

    >>65必要とされる専門性の移り変わりが早い業態だと正社員はリスクだね

    51.

    しかも有期雇用を無期雇用にしろっていう政府の方針すら全く理解してないんでは?
    無期雇用ってのは正社員のことじゃないぞ

    53.

    ただ製造業は正社員なんてかかえられないよな…日本のビジネスモデルとしては
    欧米の製品並みの性能で円安利用して安くのビジネスでは価格差で中国には敵わないし燃料輸入で金かかるし
    逆に世界に真似されてもいいぐらいの技術的やブランドで高値で外貨取ってくるぐらいじゃ無いと無理だよな

    59.

    正社員化を進めれば、確かに目先の人手不足には対処できる
    だが、正社員を大量に抱えるという事は、そいつらを養う仕事を確保する必要性がある
    担当者としての仕事をこなせる正社員が頭数揃っても、利益率の高い仕事や高難易度業務を受注できる訳ではない
    優秀な非正規を登用しても、20年30年経てば生え抜きと並んで老害給料泥棒になる
    正社員化を進めて成功するのは、永遠に右肩上がり成長が続く企業だけだろうなぁ

    62.

    正社員なんか雇ってたら小回り気かないくて危険だよ

    69.

    努力や能力に報酬がついてこないからだろ
    有能なヤツほどこき使われて磨り減ってるわ

    72.

    正社員を抱えていると時代の変化に対応できないと言ってるけど、
    非正規化を進めて時代のニーズにマッチした勝ち組企業なんてないのが現実なのである

    76.

    固定費増えるからな。
    かつて有用でも負債に成り得る。

    78.

    非効率な部分を外注先に押し付けているだけだろ。

    83.

    正社員にしてくれないダメ企業に人材が集まるのかねぇ

    88.

    つーかアウトソーシングとかクラウドのビジネスマッチングみたら受け手としての募集の大半がIT系やねえ。

    こっちは商品の実物の試作品とか作りたいんだけどなあ。

    3Dプリンタで射出なんて単純物じゃなくて。

    97.

    取締役は年俸制でその他部長以下を全員非正規にしないと会社は変われないよ
    管理職も正社員だから

    100.

    政府は正規と非正規の垣根をなくしますと言ってるのよ
    同一賃金同一労働な

    102.

    正社員の仕事をやらせている非正規を正社員にした所でやることは変わらないのに給与だけ上がる
    そりゃ企業からすれば意味がないわな

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ