経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:起業

    1.

    起業するために資金を調達するとして、
    もし起業が失敗したとしても

    ・投資で集めたものなら株といっしょで返す義務はない
    ・融資として借りたなら「破産」すれば返さなくていい

    カネを返さないことは犯罪ではないので、違法として裁かれたり刑務所に入れられたりすることは無い。

    173.

    >>1破産のデメリットあげとくで

    ・クレカが5年間作れない(オンライン決済したいならデビットカード使うことになる)

    ・金融系のブラックリストに4年間載る

    ・ローンが5年間組めない

    ・内閣府が毎月発行してるpdfの片隅に、破産した月は名前が載る

    ・もしクルマなど大きな資産抱えてるなら、没収になる


    ようは何も持ってないやつは最強やね

    2.

    借金返せなくても違法じゃ無いから(笑)

    4.

    ま?
    じゃあ起業した者勝ちやんけ

    9.

    >>4マジやで、ていうか資本主義ってそういうシステムやから

    基本的に起業するやつに有利なように組まれとる

    6.

    ベンチャーなんかほとんど潰れる現実があるからだろ

    18.

    >>6うん、だから潰れてもその借金返さなくていいよ
    それに学生起業ならほんとやったもんがちで、成功しようとしまいと就活の時にそのエピソードは鬼有利になるから、大企業確定

    7.

    マジで起業はやったもんがちだぞ

    11.

    でもまともな社会のレールからは外れよね?

    26.

    >>11「まともな社会のレール」って?

    ベンチャー立ち上げて失敗したやつの再就職先なんていくらでもあるで

    それにこういうやつは一回破産しようが何回でも立ち上げるからな

    トランプの破産回数知ってるか?

    結果大統領やけど

    25.

    でも実際多額の金借りるとなりゃ結局有限責任にせざる負えんやろ?

    30.

    >>25うん、だから破産したらええやん
    破産のデメリットって何か知ってるか?

    27.

    担保どうすんねん

    38.

    >>27どんだけでかい起業しようとしてんねん
    今時のベンチャーなんて無担保で借りれる分で十分やで、てかそれで成功しないならやめとけといいたい

    43.

    9割失敗すっからなぁ

    60.

    >>43うん、だから失敗してもお前らが思ってるほどデメリットないよ?ってことな
    それにその失敗数には連続起業家のぶんが大いに含まれとる
    5回起業して4回失敗、1回成功みたいなやつや
    最終的に何か1つあてりゃええねん

    その起業がほんまに中身あるもんなら、中途で大企業行く道なんていくらでもあるわ

    58.

    まじかよ
    社長って肩書き手に入れればモテモテやろ

    76.

    >>58ジャスダックやマザーズのベンチャー社長はどれも若いし、恋愛界では無双できる肩書きやで
    なんせ10億20億すでに持ってるわけでな

    103.

    あんまり初期資金いらん業種で学生起業が最強やぞ
    失敗したら就職したらええ

    126.

    >>103ほんこれ
    就活のネタ作り何すればいいですか?みたいなアホめっちゃおるけど、全員に「起業しろ」と言いたい。起業して成功すればウン億ウン10億ゲット、失敗しても就活のネタにするには最強やし、それ以前に有能枠でヘッドハント受けるまである

    119.

    個人事業主からでええやん

    134.

    >>119個人事業主って要は自営業やぞ
    それはしょっぱいな

    ワイがはなしてるのはベンチャー企業やからなぁ、ウーバーやエアビーみたいなのを想定しとる

    169.

    破産のデメリット
    ローン組めなくなる
    カード作れなくなる
    起業できなくなる

    破産は重いぞ

    194.

    >>169起業はできるで、金融機関から融資がされなくなるだけで、投資で集めるなら全然問題はない。

    ローンとカードは5年間だけやね、将来永劫家が建てられなくなるとかそういう話ではない
    そもそもスタートアップ狙ってるやつは持ち家やクルマくらい現金一括で買えるくらいのところ目指してるはずや

    215.

    資金調達簡単にできるような世の中ちゃうやろ

    232.

    >>215むしろ今の日本は簡単にできるで
    どこも資金余ってて、投資先探しまくってる状態や
    ベンチャーなんて、これ儲かるやろってなったらすぐに投資集まる時代や
    コインチェックみたいにな

    323.

    若いうちに起業するのもええかもしれんがダメージ少ない小商いにしとくんやでー

    353.

    >>323まったく逆やぞ
    イーロンマスクが火星行くって言ったように、アマゾンが全世界のリアルショップ駆逐するって言ったように、
    「ドデカイ夢」を掲げれば掲げるほどええぞ
    若者がやるならビジネスはでかく始めなあかん

    失敗してもすべてチャラにできるんやから、どでかく始めてインパクトで投資を募った方が有利や

    373.

    ワイがITの能力とかで日本トップクラスの能力があったらするで
    でも残念ながらそんな能力ないんや

    起業したくても能力がないからできないんやな

    394.

    >>373はっきりいうけど実務能力なんていらんで
    アメリカのエリート学生だってなんかアイデアあって起業したいってやつ、だいたい言い出しっぺはプログラミングの才能なんて無いで

    そいつはプログラミングが得意なオタクのクラッキを捕まえて、俺こういうアイデアあるんやけどお前やらんか?成功したら分け前半分やるし、社畜に並んで済むぞ

    とそそのかしてリア充がオタクと手を組むパターンがほとんどやで

    399.

    起業しない理由はなんだかんだサラリーマンが楽なのもあるぞ

    432.

    >>399どこと比べてのラクか、やない?
    サラリーマンの道を進んだ以上、懲役40年は確定やからね

    懲役40年確定の道 or自由になる可能性がいくらかでもある道

    この選択やろ?

    家畜タイプの人間はサラリーマンとして飼われて一生を終えるのがラクやろな
    自由を信条としてる(今日俺が何やるか、何したいかは俺が決める、誰かの命令で動きたくない)人間には無理やと思うわ

    434.

    考えてみたら自分で勝手に会社作っちまえば
    好きな時間に仕事できるんよなぁ
    需要があればやけど

    455.

    >>434まあ休もうと思えば休める、働く時間は自分で決められる、働かなくても金が入ってくる、こういうのって人間の幸せに直結することやからねぇ

    結果、毎日働くのはリーマンと起業家で同じやとしても、誰かにやらされてるか、自分の意思でやってるか、休めないか、休もうと思えばいつでも休めるか、こういう意識の違いがもろに幸福度に影響与えると思う

    460.

    破産は借金チャラになるが
    デメリット大きすぎ

    セカンドチャンスなくなるし
    海外にも行けなくなるし

    482.

    >>460どれがデメリットなん?

    あと破産歴で海外行けなくなるとか言ってるのはアホやね、トランプ入国拒否されてるか?経歴次第やで
    ふつうにベンチャー社長として名を上げてればそんなもん取り消しやで
    そも、破産歴で入国拒否する国なんて行かなくてええし(笑)

    478.

    コンビニオーナー「よっしゃフリーター期間長過ぎて就職も決まらんしコンビニのフランチャイズするで!」

    このパターンで無事死亡する輩が多過ぎる

    490.

    >>478それ起業やなくて奴隷宣言やから、起業とは精神が真反対やねんけどなぞに起業家気分のアホ多すぎやね

    496.

    会社潰して借金何十億とか何十回も事業失敗してやっと成功しましたみたいな人おるけどどうなっとるんや

    516.

    >>496うん、だから破産したらその借金何十億ってのは裁判所による徳政令で公的に取り消しになるんや

    ゼロからのスタートってだけでマイナスからではない

    そしてベンチャー起業ってのは何億何十億がポンっと儲かる性質のもんなんや

    521.

    金は貸す側より借りる側の方が立場が上だって原則は覚えといたほうがいい
    個人間は勿論、企業間にしても
    ない袖は振れないって言われたらそれまでや

    537.

    >>521これやなぁ
    借りる人間は「返せません宣言(破産)」したらもう無敵やしね

    566.

    日本人が合理的やからやで
    平均すれば起業は損なのは世界共通や

    593.

    >>566平均すれば起業は損というけど懲役40年の人生が決定づけられた社畜コースと比較したら損も得もクソもないのでは?

    社畜は損しかしてないと思うやつがやるのが起業やで?それわかってるか

    581.

    破産ってそんな何回もできんの?

    609.

    >>581トランプですら3回もしてるぞ

    623.

    >>609はえー
    そんな破産しとるやつに投資してくれる人よくおるな

    647.

    >>623でかい破産ブチかましてる奴って反対見ればそんだけ儲かるシステム作ったって証左やからな
    むしろドデカイ額で倒産すればするほど社会的に有名になって、破産してゼロからまた始めるときに投資金集まりやすくなるまである

    堀江貴文がなんか事業やるぞって今言い出したら投資金クッソ集まるやろ、それと一緒や

    602.

    アメリカの成功者の殆どは破産経験者やからな
    破産って言葉が独り歩きしてるわ
    ただそのプロジェクトは失敗したというだけ

    617.

    >>602ほんこれ
    アメリカでは経歴に破産経験あるのはむしろ「チャレンジャー」として評価されるまである

    633.

    単にめんどくさがりやからやで
    日本人は、といっても他の国知らんけど、とにかく自分で何か始めようとするやつがおらんのや

    701.

    >>633日本人は決してめんどくさがりではないで
    むしろめんどくさいこと大好きな国民性やで
    海外やともっとアバウトやから、「日本人はよくそんなめんどくさいこと未だにしてられるな」って感じで向こうから捉えられとる

    日本人の本質は「無思考」や

    ようは家畜にむいとる

    誰かに作られたシステムの上で踊ることが得意や、典型的な農耕社会やね

    農耕文明は高度と言われるけど、それはシステム作った奴(起業家)がかしこいだけで、そのシステムを動かしてる奴らは単純作業の極みみたいなルーティンしてるだけや

    759.

    簡単な話ちゃうか?

    A.奴隷として懲役40年コースを生きるか

    B.奴隷主(ワナビー)になるか

    大まかに人の人生はこの二択のみや。
    Aが嫌なやつはBやればええし、BがこわいやつはAやればええ。

    ワイの主張は「もっと日本人も奴隷主になるの目指したらええんちゃう?別に失敗しても借金抱えて人生ジ・エンドなんてことはないで、帳消しにできるから」や。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ノチラ ★ 2017/12/24(日) 20:53:26.18 ID:CAP_USER.net 「カフェ経営」に憧れる5つの理由  長年、「人生80年時代」と言われてきたが、最近は「人生設計100年」と言われる。会社員の定年が60歳から65歳に伸びても、いつのまにか、ゴールが20年遠ざかった。年金も当てにできず、「悠々自適」は大半の人にとって無縁の世界だ。 そんな時代性を反映して、早めに人生のステージ(舞台)を移り、好きなことを仕事にしたい意識が高まっている。..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    ■早期「閉店」に追い込まれる共通項
    開業して数年で廃業に追い込まれる理由を2つ挙げてみたい。
    (1)「自分の城」の理想形にこだわりすぎる
    (2)「収支計画」や「採算管理」が甘い
    (1)は「ロマン」、(2)は「ソロバン」の話だ。具体的に考えてみよう。

    続きはこちら
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171224-00200982-toyo-bus_all

    199.

    >>1今ってコンビニとかラーメン屋で競合無い立地でも、アッサリ廃業とかするじゃん?
    幹線道路沿とかでも
    ナメてたり見通し甘々とかなんだろうね
    フランチャイジーだからさっさと損切りして逃げるのかしら?

    203.

    >>199競合がないのは競合がないなりの事情があったりするしね
    客が入らない場所はそもそも店出しても意味ないし

    232.

    >>203だよな
    駅前なのにシャッター通りに混ぜそば屋(店内激狭、駐輪スペース無し)とか、周り民家の田舎道にいきなりコンビニ(居抜きじゃなくて店舗新築、大型トラックは面積的に駐車厳しい)とか
    コンビニだと雇われ(店舗土地不要)オーナーとかあるし本体側の仕事が糞なのかもしれんけど

    3.

    単なるブーム

    16.

    >>3それw

    6.

    カフェの利益率、客層、立地、特異性...なんて経営額の基礎だろ。
    まだこれが話題とはなぁ...
    焼き肉屋とラーメン屋が同じか?

    8.

    コンビニの100円コーヒーと戦うのだから、そりゃ大変だわな

    10.

    一言で道楽だろ

    19.

    うまいコーヒ―を出す店ほど早く潰れるという法則

    20.

    個人経営でコーヒーチェーン店と戦うのはシンドいだろ

    22.

    不動産持ってて立地がいいなら、悪くはないかもね
    賃貸借りて建物代かけてランニングコスト高いとかなり大変だろうな

    23.

    あと居酒屋もな

    24.

    カフェでは大手と戦う必要あるし個人同士の差別化出来ないから

    25.

    俺みたいに安く済ませたいやつも通ぶったやつもコーヒー飲みたきゃ自分で淹れるだろ
    そうするとわざわざ店に行くのはその店の雰囲気が好きとかって理由だろ
    好みが合う客なんて限定されるし、自分にぴったりだって客もそうそう毎日入り浸りってわけにも行かないだろ

    26.

    個人経営の喫茶店で採算軌道に乗せようとするとリアルな知り合いが
    店の周辺に300人はいないと厳しいらしい

    31.

    失敗するヤツは根性が足らないだけ
    人の何倍も頭を使い
    どんだけ苦しくても長続きする形を目指せ

    97.

    >>31経営学ではそんなこと教えない

    33.

    大したことのないワンプレートの料理が1500円とかするもんな
    あれくらいの価格設定にしないとやっていけないんだろうな

    34.

    行き当たりバッタリのくせに
    損益分岐点が高すぎるから容易に失敗するのでは

    36.

    個人の飲食なんて10年持つことほとんどないだろ

    37.

    まー、大手チェーン店は食材を安値で大量買いしますからな。
    この点だけを考えても、単独で開店するのは不利。

    普通の店を持ちたいだけなら、素直に大手傘下に入りなされ。
    あくまで独立してやりたいのなら、高級店で勝負しなはれ。
    勝てる見込みがあるのはこの価格帯のみでしょうな。

    39.

    カフェは出張先で打ち合わせ前の時間調整に使うイメージ
    つまり地方の大企業の近くに駐車場を広くとって店を作れば勝てる気がする

    43.

    >>39なら俺の会社はダメだな
    事業所にスタバがではってやがるから
    スタバがない事業所にもファミマにイートインスペースがあるし

    69.

    >>39そんな需要だけで食ってけねえよ

    40.

    個人経営店は贔屓客見つけなきゃすぐ潰れる
    自分から探して見つけてくれるような人って少数派だからな
    そういう連中に気に入られて贔屓にされてなんぼ
    拘りが薄いやつはチェーン店で満足するから

    42.

    >>40常連客が溜まる店は二度と行かない

    49.

    >>42分かる、あの余所者感マジ最悪

    44.

    カフェが成り立つのは大都市圏で徒歩で生活できる地域だろうな
    ちょっとした買い物や通勤の途中で休憩にとかで利用しやすい
    車移動が必須な田舎ではショッピングモールの中で済んじゃうし
    わざわざ個人のカフェにいってお茶するという客層が少ない

    51.

    >>44そして、機能的にカフェに需要があるようなところなんて
    チェーン店が調査して出店してくるんだよな
    そういう調査能力は大手は強いから
    結局、常連に気に入られないと持たないんだよ個人経営は
    常連をつかみにくい業種の場合はそもそもチェーンに侵略されて死んでる

    47.

    店を持つことがゴールになってるからだな

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ノチラ ★ 2017/10/01(日) 08:08:48.57 ID:CAP_USER.net アメリカとヨーロッパの多くの国で、ことしにかけて起業の件数が大幅に増加していることがOECD=経済協力開発機構の調査でわかり、世界経済の回復に加え、インターネットを活用した個人事業主の増加が背景にあると見られています。 OECD=経済協力開発機構は先月28日、ことしの世界の起業に関する報告書を発表しました。 それによりますと、調査が可能だった、日本を除く14の先進国のう..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1.

    ブラック企業だとか文句ばっか言ってさ

    じゃあ自分で企業すればいいじゃん

    まぁ馬鹿だから雇われるしかないんだよ

    だから起業できない奴は文句言うな

    4.

    起業したけど放置してるわ

    8.

    >>4そうなんだ
    無能なんだね

    6.

    ただ企業するだけなら大抵の人ができるんだけどね

    12.

    >>6はいはいw起業してから言おうねwww

    9.

    偉そうなことは経営が軌道に乗ってから言おうな

    15.

    >>9別に偉そうにしてるつもりもないんだけどな
    心理をついたまでで

    14.

    お前も起業して成功してからスレ立てような

    16.

    親に恵まれたね

    18.

    >>16成功してる経営者全員に言ってあげたら?

    19.

    具体的にどんな会社をおこそうと思ってんの?

    21.

    >>19カフェとかのプロデュースだね
    デザインとかコンセプトを提供する
    最初は飲食店中心でやって、それから広げるつもり

    20.

    その真理をつくのが傲りだとわからんかねぇ
    起業の一つも満足にやってない立場の人間がよ
    お前はそれを言える立場じゃねーってこと

    22.

    3年経ってからまたスレ立てしてくれ

    23.

    >>223年後は忙しくて無理だと思うから今のうちに
    まぁ今もクソ忙しいけどな

    24.

    今日は打ち合わせ以外オフだから来てやった

    26.

    >>24そのオフの時間をもっと有効に使えよ

    29.

    >>26これはこれで有意義だと感じているのですよ
    社会的弱者の君たちと交流するのも
    そうじゃないと客の心はつかめない

    27.

    どんなカフェの企業に提供してるの?チェーン?個人?

    32.

    >>27両方ですよ
    個人だとか大きな起業だとか区別してないですね
    大事なのは情熱ですね

    31.

    う~ん煽り方も3流だし成功しなさそうだな

    36.

    >>31煽りに聞こえますか?
    皮肉屋とは言われるけど気に触ったのならごめんねw

    34.

    ワイは兼業やけど経営者やで
    割りと多いと思うぞ、起業しよう!!なんて思うことはそう特殊なことでは無い
    あと、お客様になるであろう起業しない人達を見下してたら、態度に出るぞ
    何事も謙虚にな

    37.

    >>34何やってるんです?
    あと年商きいてもいいですか?
    できれば証拠も

    40.

    >>37不動産賃貸業、年収で2200万ほど
    証拠って確定申告か何か?
    身バレやだねw

    42.

    企業するって言うだけならおんJ民でもできるんだよなあ
    企業してからスレ立てるべきでは?
    というか大学生っていう証拠も出せないの?

    45.

    >>42まぁ色々クライアントとか抱えてますし察してください
    嘘だと信じたいのならそう思えば気が楽になるのなら
    そう思えばいいかと

    48.

    >>45まだ企業もしてないのにクライアント抱えてるの?

    43.

    仕事入ってくるの?

    46.

    >>43今は先輩のとこでやってますよ
    仕事を間借りしてるって感じですかね
    来年からは完全独立って感じです

    58.

    おれはここに意見をききにきた

    ここは学生とか無職とか多い印象だけど

    君たちだったらどんなカフェに行きたい?

    たぶんスターバックスみたいなのって敷居が高いと思うんだよ

    59.

    >>58スタバみたいなのがいいと思うけどな
    おしゃれセンスの高い店は繁盛してるし

    65.

    >>59なるほど
    貴重な意見ありがとう
    しかしおれはスタバはちょっと足りないと思ってる

    それはなんだと思う?

    68.

    >>58コメダとかセブンコーヒーとか見る限り、味よりも量とか手軽さとか長時間居座れるかが重要な気もするな

    67.

    美味しいスムージーとかをもっと安く手軽に飲めるとこほしい

    73.

    僕が考えてるのはね

    まず真ん中に子供が遊べるスペース

    それを囲むように円形の客席

    そして窓際は勉強ができるスペース

    76.

    >>73回転率低すぎるやろ
    おしゃれにも否定的やし、終わってるやん

    106.

    >>73客層の狙いが見えない 動物園か何か?

    113.

    >>106いいとこついてくるね

    そうなんだよ 動物園でいいんだよ それ狙ってんだよ

    パキラを配置するのもそのイメージだね

    何でもありの動物園 でも違う動物(客)同士が共存してる空間

    79.

    店の至る所にパキラを配置して

    マイナスイオンでヒーリング効果 そしてプライバシー保護

    82.

    そんなスペース考えるより利益のこと考えたら?
    速攻赤字になりそう
    それともチャージ料でもふんだくる?

    83.

    映画レディースデイにあわせてカフェでもレディースデイを設定して

    映画の版権でトッピング無料にするんだよ

    これで映画の客も取り込める

    92.

    さっき言ったスタバに足りないもの・・・ずばりパスタなんだよね

    スタバの食事ってサンドばかりで 食事目的の客をとりこぼしてんだよ

    ぼくのカフェではその客をごっそり取り込む

    故にパスタメニューをパスタ専門店ばりに充実させる

    93.

    ってさっきからどんどんアイディアばらしてるけど

    真似しないでね

    96.

    まぁ氷山の一角のアイディアだし

    ガチな秘策はバラさないけどねw

    知りたければ来年ぼくに依頼してね

    102.

    実際起業ってなると浮かれて浮き足立っちゃって実現が難しい夢ばっか語るもんだから
    わからんでもないけどまあなんていうか頑張れ

    98.

    飲食はハイリスクローリターン

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ