経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:電子

    連合の主な活動内容は、以下の通りとしています。

    電子書籍読者への正規版購入の理解と啓蒙活動
    電子書籍市場関係者との連携を含む海賊版サイト対策
    その他健全な市場発展を阻む事象への対応

    発表では、政府による海賊版サイトブロッキングなどの対策が検討されている一方で、読者に対する正規版購入への理解と啓蒙活動が不可欠であるとし、電子書店が率先して行うべき役割ではないかとしています。この課題を解決に向け関係各社が連携するのが、今回の団体設立の理由とのこと。

    続きはこちら
    http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/16/news133.html



    99.

    >>1その前に紙書籍の出版社に
    著者収入である印税を
    たったの8%はやめろと言えよ

    電子書籍は紙代いらずなんだから
    紙の半額ぐらいにはしろよ

    3.

    電子書籍ってコミックぐらいしか流行ってないのな。

    28.

    >>3書籍全体が雑誌とコミック以外わりとやばくね
    そのうえで電子版雑誌は落丁同然だから終わってるし

    9.

    定額読み放題いくつか加入してるけどまだまだ少ないな

    10.

    会社が潰れても端末が変わっても永久に閲覧できる保証してくれたら考える

    27.

    >>10会社潰す時は
    その前に客にはPDFで配布することとか決めないとダメだよな

    34.

    >>10そういう仕組みを作るべきだよね。

    45.

    >>10現状ではただの貸本だからな。
    どうでもいい本以外には金だせんわな。

    12.

    電子書籍は配信会社が存続してる間だけの期間限定レンタルみたいなもんだからなあ

    15.

    電書と紙本が同額って時点で舐めた商売だと気づけや

    17.

    結局キンドル利用してる。
    日本の電子書籍サイトはもうちょっと専門書に力を入れてほしい。

    62.

    >>17専門書、ほんと少ないよな

    「専門書は流通在庫が何年も出るから製本販売できない」が言い訳だったのに、電子出版でも扱わない

    72.

    >>62基本的に需要がないんだろうね、特に電子書籍の専門書は。

    77.

    >>72俺、専門書って思った以上に需要あると思うんだ

    まず専門書ってどれもこれも重くてかさ張るうえに、図版なんかも必要で、しかもある程度は年齢層は上だろ

    電子書籍向きだと思うんだけどな
    って、これは海外での傾向らしいけど

    18.

    読む権利だけのくせに高すぎ
    印刷代も取次の中抜きも無いのに

    23.

    日本の電子書籍サービスは
    ハッキリ言って信用がないんだろ
    見切り発車したのかしらんけど数年で閉じて
    折角買ったのに読めなくなったり
    アプリ消したらもう見えないよとか

    30.

    電子書籍はまず紙媒体と同様に自分のものにできること
    購入者のPCにきちんと書籍データが保存されることを保証しないと
    出版社の都合で公開停止とか普通にやられたら困る
    現状オンラインで公開中に限り見られる権利でしかないよな?

    40.

    >>30キンドルはオフラインでも見れるぞ

    43.

    >>40前にネットの無い場所にいたんで暇つぶしに読もうとしたら、ネット接続を求めてきやがったぞ?(´・ω・`)

    44.

    >>403社利用してるがどれもダウンロードしてオフラインで読めてる。

    63.

    >>44前使った時から暫く時間空くとオンライン認証求められるよ

    50.

    分厚い本こそ電子書籍化して欲しいんだが

    51.

    JPGでくれ

    54.

    漫画買ってもほとんどは古本屋に安値で売るから、
    いつまでもあるわけじゃない

    保管してあるやつは変色してたり虫に食われてたりで、
    これならいつか潰れるかもしれなくても電子書籍でもいいかと思うようになった

    82.

    永久に読み返すこともない漫画や流行りの小説なんかはどこでもいいからセールの時にでも買えばいいんだよ

    87.

    ブックウォーカーは電子版なのに
    紙の本と値段変わらんか高いのが気に入らない
    でも期待はしてる

    96.

    で、具体的に何をするつもりなんだ?

    102.

    紙の本も取り扱っているところは参加せずってことか

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1.

    現金で払うメリットある?

    5.

    購入履歴が残らない

    7.

    電子マネーやクレカが使えない店で使う小額紙幣を釣りで入手するため

    8.

    お店の商品を買うことが目的ですが何か?

    9.

    >>8電子マネーやクレカでも商品は買えるけど

    13.

    >>9手元に現金があってお店に欲しい商品があればその現金で買うよね

    27.

    >>13電子マネーやクレカが使えるならそっち使うけど

    10.

    むしろどこの店で使ったかぐらいは残ってほしいのに明細にはクイツクペイゴリとしか書かれないクソ仕様

    14.

    金は出すだけで済む

    17.

    電子マネーとかクレカ使えばATM行く回数減るのに昼休みにATMに行列作って昼休めてないアホども

    24.

    電子マネーで買えない商品も買えるようにしろ

    26.

    クレカはスキミングが怖い
    一度やられたけど大変な目にあった

    29.

    nanacoなら持ってるんだけどローソンで使えないし

    33.

    Suicaを使っていても残高不足で流れを止める人いるからね
    現金でも電子マネーでも使う人の問題

    34.

    使いやすい店とそうでない店がある

    38.

    種類がありすぎてよくわからん
    統一してくれ

    42.

    数字を確認してないと不安になる

    46.

    電車はSuicaで乗ってるよ

    47.

    クレカ暗証番号押さす端末は認証にやたら時間がかかってイライラする
    暗証番号打ってるとき店員がいちいち背中向けて見てませんよアピールする儀式もなんか腹立つしw
    レシート出てきたら確認ですとか言って見せてきたりなかなか渡さない奴とかアホかと
    手早く済ませたいからカード使ってんのにさっさと渡せよ

    50.

    規格の乱立とかホントやめてほしいよな
    ポイントカードや電子マネー一つだけにしろ

    51.

    大手スーパーのレジ見てると未だに4割くらいの人現金払いだね

    52.

    とにかく一言も発したくない

    53.

    中国人はほとんど電子マネー使ってるみたいなのネットで見たけど
    この前中国行ったら電子マネーどころかレジすらなかったぞ
    電卓で計算してた

    60.

    クレカはまだまだレジの認証が遅いし、暗証番号面倒だし普段使いするには微妙

    67.

    スーパーはイオンとか大手はともかく小さいとこは5000円以下でも普通に暗証番号求められる

    70.

    まずは「給料はSuicaチャージによる支給とします」って企業をいくつか作ってみたらどうかな

    71.

    小売業者は記名式の電子マネーカードに移行してもらわないと
    個人の消費動向がつかめないから
    無記名式のSuicaの利用に流れるのは好まないと言うより阻止している
    クレカや記名式の電子マネーカードに移行させるのが優先で
    それまでは現金利用でも仕方が無い

    81.

    Edyでシャリーンとかnanacoでポイントを入金してっとか
    「クレカで、一括で」とかやっていたけど結局、現金払いに戻った
    ポイントもどんどん少なくなってしまったし、店によってどれで払うかとか
    気にしないですぐに支払いが終わるから現金って最強だよ、後腐れ無し

    197.

    WAONみたいなプリペイドカードを採用するスーパーが増えてきたな
    よく使う店はそっち使ってるわ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    ユニー・ファミリーマートホールディングスは、現在、全国のアピタ・ピアゴ、MEGAドン・キホーテ UNY およびサークルK・サンクスで利用できるプリペイド電子マネー「ユニコ(uniko)」の取り扱いを、2018年4月24日より全国のファミリーマート店舗に拡大すると発表した。

    続きはこちら
    https://www.paymentnavi.com/paymentnews/73190.html 3.

    unko?

    26.

    そんなことより一会計で一枚しかクーポン使えないのを先になんとかしろファミマ

    28.

    マジカ統一でいいだろ。

    31.

    現金でしかチャージできない
    ポイントが500ポイント単位でしか使えない
    ポイント還元0.5%

    うんこカード

    40.

    >>31今時珍しいケチ臭さ

    47.

    >>31クレカ使った方がいいじゃん

    38.

    ファミマ迷走してるな

    52.

    しょっちゅうファミマ行ってるのにtポイント全然貯まらない
    dポイントにしてほしい

    53.

    Tカードともunikoとも違う新しいポイントカードだか電子マネーだか
    導入するとか言ってなかったっけ?

    60.

    現金以上のメリットがあるなら使うかもだけど、使える店少なすぎだろ
    ファミマは食いもんの不味さを何とかしろよ、そっち先だ

    62.

    1度も利用したことがなく、今後も利用しないだろう

    65.

    nanacoのパクリか?w

    70.

    nanacoやWAONの30分の1では、どうにもならないでしょ

    76.

    ユニーの開店セールで使う場所がほとんど無いからスルーしたな
    作ってみようかな

    99.

    アピタは19・20日にunkoカードで払うと5%OFFになるから一応持ってる

    108.

    ドンキはマジカっていう独自電子マネーを使ってたはずだけど

    これ普通のドンキとメガドンキで使えたり使えなかったり、ってんじゃわかりずらいよなあ、アホすぎる

    116.

    電子マネー種類だけ増えてどこで使えばいいんだ

    122.

    ドンキはファミマを買収しようと考えてるのかな?
    パワーコンビニ情熱空間で大失敗したけど
    コンビニを傘下に入れる目標は持ち続けているからな

    129.

    金融部門で一番利益出してるもんな

    ドンキのマジカなんてまずネーミングから終わってる
    ファミマは他人に情報と利益を抜き取られるアホシステムだし

    133.

    ファミマ以外行かないからいらないな

    136.

    持ってるけど最近使ってないな
    クレジットより便利だろうに
    なんかクレジット使ってしまう

    141.

    ずいぶん狭い電子マネーだこと
    ナナコレベルの使いにくさ

    150.

    ウンコにみえたわ
    疲れてるのか

    151.

    > ユニコは2013年11月に誕生したカード型の電子マネーで、現在約200万人の会員が利用している
    まじかよ
    今初めて知ったカードなのにそんなに有名なのか
    ファミマいってもファミポート操作するぐらいしかしてないわ

    153.

    逆に、unkoに見えなかった奴なんているのか?

    178.

    命名者はこういう事態を想像しなかったのか?
    気づいてても問題を感じない文化の出身なのか?

    182.

    ネタにされてるけどこのカードは結構有能だぞ

    192.

    スレタイ見てunko言われてるんだろうな~と思ってスレ開いたら
    想像通りだった

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    日本銀行は28日、2017年の電子マネーによる決済金額が前年より1・1%多い5兆1994億円だったと公表した。増加は集計開始以来9年連続。銀行口座から直接引き落とされるデビットカードでの決済も増えており、日本の「キャッシュレス化」が進んでいる。電子マネーの決済件数は54億2300万件と4・5%増。ここ10年で5倍に伸びた。ただ、伸び率は金額、件数とも約11%だった前年を下回った。

    続きはこちら
    http://www.asahi.com/articles/ASL2X4QKSL2XUTFK00G.html

    177.

    >>1小銭を使わなくていいという利便性もあるが
    最近はリスク回避手段としても使われてる
    例えば通販で支払い先の信用やサイトのセキュリティに不安がある場合
    直接クレカではなく電子マネーで支払う

    3.

    いまだに現金払いがいるのか

    9.

    電子マネーは種類多すぎて使う気にならん
    クレカorデビカでいいわ

    11.

    銀行に預けた時点で電子マネー状態だし
    わざわざ現金をポイント化する意味がわからない

    20.

    どこぞの会社のカードとか電子マネーとかめんどくさい
    個人の持つ全ての現金を1枚のカードに集約してほしい

    74.

    >>20それを紛失して大発狂

    21.

    無職でクレカ作れないけど、デビットならつくれた。visaで買い物は楽でいいね。

    22.

    マイナンバーだ個人情報のデータ化がどんどん進んでる今だからこそ現金払いだけどね
    どこで何したかだだ漏れとかこえーじゃん

    26.

    ラインペイ使ってるわ
    使ったらすぐメッセージくるのがいいね

    しかしサイン求められるのがたまに手間だったりする
    スカイツリー行った時どこの店でもサイン書かされてしんどかった

    35.

    >>26外人の客も来るからかね
    東京オリンピックとか

    56.

    デビッドカードは少額入れてamazonと電子書籍用で使ってるお

    58.

    デビットカード払いできる店って
    どこにあるの?
    スーパーは使えるんだろうけど
    電車、バス、コンビニ、ファーストフード、ファミレス・・・
    無理でしょ?

    298.

    >>58クレカ系のデビカならクレカ使えるところなら基本どこでも使える
    日本の銀行のJデビットは別ね

    60.

    スマホに電子マネーのアプリ入れてクレジットカードでチャージしてる
    いつでも何処でもチャージ出来るから便利

    101.

    個人情報全部支配層に丸裸にされてるだけなのに
    先端を気取るバカ

    131.

    >>101同意
    現金で用が足りるのに、わざわざ決済企業を噛ます意味が分からない

    134.

    イオンのセルフレジにガンガン小銭入れてるわ
    後、正月に万札崩すのに重宝しているわ

    176.

    あと10年は現金で戦える

    178.

    最近ちょこちょこポイントをedyにしてガソリン払っているけど、
    バイクだとクソ便利だな。
    特に札のみだと小銭パンパンになるし。

    225.

    おサイフケータイを馬鹿にしてたけど使い出したら便利すぎてもう戻れない
    ケータイ紛失したら面倒そうだけど

    231.

    >>225圧倒的に便利だよね。
    慣れると、クレカを使うのが面倒に感じる。

    253.

    なじみの定食屋以外は
    もうiDかQUICpayだな
    あとSuiccaがあれば都内だと生きていける

    259.

    あまりあちこちのサイトにクレカ登録したくないんだよな
    いつハックされて流出するかわからんし、クレカに購買履歴も残るし
    ituneもクレカ登録したくないから電子マネーというかギフトカードだわ

    263.

    >>259バーチャルカード作れるとこのカードおすすめ
    限度額も設定できるし

    357.

    >>263バーチャルカードなんてあったのか
    知らんかったわ

    461.

    いい加減統合しろや、種類多すぎなんだよ

    電子マネーの使い勝手はもう中国に2周ぐらい回って劣ってるぞ

    471.

    >>461現金に信用が無く、治安が悪い国では便利だよね^^

    481.

    このスレ見ると色々な意見を見れて面白い
    小銭の1円は本当に取り扱いに困る
    ここを参考にして不要な小銭を出さず、なおかつ持ち歩くカードを厳選して、小さくて薄い財布にいつか変えたい

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ムヒタ ★ 2018/03/01(木) 10:45:00.18 ID:CAP_USER.net 日本銀行は28日、2017年の電子マネーによる決済金額が前年より1・1%多い5兆1994億円だったと公表した。増加は集計開始以来9年連続。銀行口座から直接引き落とされるデビットカードでの決済も増えており、日本の「キャッシュレス化」が進んでいる。 調査はSuica(スイカ)など交通系5社と楽天Edy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の計8社の合計額で、..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ