経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:弁護士

    大分中央署は、大分市の銀行内にあったポケットティッシュの入れ物をつえでたたいて壊したとして、器物損壊容疑で、弁護士の男(66)=大分市=を現行犯逮捕した。「壊すつもりはなかった」と容疑を否認しているという。

    続きはこちら
    http://www.sankei.com/west/news/170411/wst1704110050-n1.html 3.

    つえで割るてつえーな。

    125.

    まあ、最近の身分確認の煩雑さは異常だからな
    どうにかならんもんかね

    14.

    > 身分の証明に関し、行員と何らかのトラブルがあったとみられる

    顔パスで通そうとしたんだな
    もしくは弁護士バッジ見せて済まそうとしたか

    109.

    あのバッジ見て、即座に弁護士と分かる人は少ないだろ。
    何故か国会議員と弁護士は「バッジ=身分証明書」と思ってるらしいが。

    19.

    叩くつもりはあったんやな?
    振り上げたらたまたま当たってしまったくらいに言っとけや

    88.

    壊してんじゃんw
    まあ、カッとなって結果に自分でも驚いてんだろうけど。
    そりゃものを叩きつければ壊れるものは壊れるだろう。
    苦しい言い訳するな。

    39.

    色々ダサくて読んでるほうが辛くなる事件

    76.

    壊すつもりがなければ壊してもいいのかよw

    43.

    ここからどう弁護するか

    68.

    弁護士だろうが運転手だろうが医者だろうが、認知症さんは仕事を選ばない
    恐ろしい時代よ

    58.

    仕事がないと嘆く若手弁護士に対し、
    仕事とは自ら作り出すものだと示して見せるベテラン弁護士の鑑

    45.

    過失による器物損壊は罪にとわれないんだな
    さすが弁護士

    57.

    ワシを逮捕だと?
    後悔させてやるわ!

    41.

    >ポケットティッシュの入れ物
    袋のこと?杖で叩いてミシン目を破ったとか…

    61.

    弁護士「魔法をかけたら杖が止まらなくなって壊れた。ドラえもんが何とかしてくれると思った」

    40.

    弁護士「先生」と呼ばれ続けて膨れ上がったプライドが、
    加齢による衰えへのいらだちで抑えきれなくなり
    他人に向かって噴出するようになったか

    74.

    66歳って、まだ若いのに杖をついてるの?

    22.

    更年期障害なのかもよ

    80.

    よく、こんな奴が弁護士やってるな

    15.

    壊れたのだから
    器物損壊になるだろう
    殺すつもりはなかった、っていうのと似てるよね

    103.

    俺は弁護士だお前らとは違う

    4.

    脅迫じゃなくて、器物破損で逃げたいわけね

    93.

    きっとそこら中で威張りくさってたんだろうな

    47.

    自分をどう弁護するのかな。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1.

    人数が増えすぎて2006年時に比べ半分以下になっている模様

    5.

    ええやんなんぼなん

    10.

    >>52012年時点で700万やからもっと下がっとるやろうな

    18.

    >>10これマジ?
    頑張って勉強したのにかわいそう

    7.

    いつだったか会計士が同じことになったけど今直ったし弁護士もそのうち直るやろ

    8.

    必死にCMしてるもんな

    13.

    まさか
    弁護士になるまでの道のりと釣り合わないだろ

    14.

    医者も弁護士も儲かってるのは一握りやで

    29.

    >>14医者は儲からない方が一握りだろ

    45.

    >>29よほど下手うたん限り少なくとも食うて行かれへん奴はおらんやろな

    21.

    一部が下げてるだけやろ

    44.

    >>21政府調査と個別調査のそれぞれがほぼ同じ値やったから信頼性はあると思われ・・・
    受験合格者を絞っていく方針らしいで

    24.

    日本じゃめったに弁護士の出番なんて無いのに無駄に増やすからなぁ

    33.

    弁護士に最も重要なのは親のコネ

    38.

    過払い請求専門と化した弁護士がいるってマジ?

    43.

    今は顧客の取り合いやろ?
    C型肝炎訴訟や過払い金のCMは末期症状やで

    51.

    訴訟のオンパレードのアメリカさんと違って日本は治安良いからね

    56.

    歯科医師と同じルート辿っとんなあ

    77.

    食える人は食える、無能落ちこぼれは仕事なし
    だから当たり屋みたいな裁判が増える
    依頼人が負けても弁護士は報酬もらえるからな

    81.

    とりあえず過払い金という風潮

    89.

    年収600万は20代の平均やろ
    全年齢では1000万らしいで

    91.

    儲かってるやつと儲かってないやつとの差が激しいねんで
    だから平均も下がる

    99.

    過払い請求需要はあとどれくらい続くんだろう

    112.

    >>99業界が順守し出したあたりから数えて10年くらいで債権消滅すんのも10年やから
    そろそろお終いやで

    65.

    弁護士歯医者薬剤師あたりは掃いて捨てるほどいるからグレーゾーンに足突っ込んで金稼ぐ賤業と化してる

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1.

    弁護士事務所「過払い金を取り戻せた場合は成功報酬として過払い金の40%を頂きます」

    ワイ「…」

    2.

    弁護士なんて詐欺師みたいなもんや

    4.

    過払い金0ならどうすねんで

    8.

    >>4そら見積もりで弾くのよ

    5.

    最近は相続金狙いにシフトしてきたな

    20.

    >>5最近は交通示談金のCMもよく見聞きするわ

    6.

    取り戻せなかった場合は?

    59.

    >>6相談費用でガッポリ

    7.

    ワイがしてもらった所は成功報酬2割やったわ

    9.

    法律は弱者の味方ではなく知っているものの味方なんやで

    11.

    40%とかあんのか・・・

    16.

    弁護士も仕事なんやから金が必要なんやで

    27.

    新宿事務所がやらかしたのは、
    過払い金請求の依頼を受けて試算
    →いくらか試算が出ても依頼人にゼロと伝える
    →依頼人が取り下げる
    →事務所が勝手に過払い金請求の裁判を進める
    →過払い金ゲット&100パー事務所の懐へ

    31.

    >>27そもそもそれ司法書士やし

    30.

    何年か前はサラ金のCMだらけだったのがすっかりこちらに切り替わったな

    32.

    こういう過払い金の返済額の平均ってどれくらいなんやろか

    42.

    最近は過払い金も無くなってきたから未払い残業代のほうにシフトしてるな
    アディーレ法律事務所とか

    50.

    >>42未払い賃金はめんどくさいで
    広告して何があかんのか分からん

    46.

    ワイは着手金1件3万成功報酬10%やったかな
    360万の借金から過払金で60万戻ってきたわ

    56.

    CM打ちまくってるし相当儲かってるんやろな

    58.

    過払い金を取り返すと金融オールブラックになる模様

    130.

    >>58遅延した時点でもう事故歴ありのブラックやぞ

    69.

    弁護士「しゃーないワイが後見人なるンゴ」

    72.

    つーか過払い金が戻ってくるほど借金してるやつなんてそういないやろ

    84.

    >>72貸金法規制前ってそれこそパチスロ全盛期やからな
    男はそれこそ揃いもそろってサラ金のお世話になってた時代やぞ

    74.

    今一番求められてるのはネットに強い弁護士
    いやこれはガチで

    180.

    残業代請求は社会正義のためにもバンバンやってほしいわ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    法務省の調査で2015年の新人弁護士の平均年収は568万円となり、5年前の10年に比べ210万円減ったことがわかった。新人ばかりではなく、全体的に弁護士の平均年収は低下傾向にある。法曹人口の拡大で「弁護士余り」の状況が続いていることも背景にあるとみられる。



    続きはこちら
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6O_Z00C16A8CR8000/ 41.

    >>1これって必要経費込みで考えたら、
    それほどの収入でもないような気がする

    194.

    >>1それだけ日本が平和になってきた、何よりの証拠だわな

    370.

    >>1これから人口知能だっけ?
    要らなくなるらしいから丁度いい

    469.

    >>1それでもそこらのリーマンよりは金あるんでしょ?
    贅沢いうな!

    7.

    弁護士悪いやつが多いからなあ。

    55.

    過払い金の時効10年なんてバカな最低下した最初の奴が全部悪い
    明らかに違法請求なんだから30年か25年は請求権を認めるべき

    62.

    人口減だってのに弁護士の数は増えてんだろ?
    じゃあしゃーないわな、パイは限られてんだから。

    68.

    それはタクシーだって同じだし、ITだって同じでしょ? いいときもあれば
    悪いときもある。嫌なら公務員しかないな。

    70.

    10年頑張っても1000万切るようになったら人数を制限すればいい
    今の状態じゃ単価高杉で気楽に国民も利用できないだろ

    96.

    実際に困った時は弁護士の助けは必要だぞ
    個人が企業相手で損害賠償請求とか
    日本は企業を優先して国力維持する国策だから

    177.

    自営業だししゃーない
    顧客集めとかも自分でせにゃいかんし
    事務所費も人件費もバカにならんし

    185.

    もともと弁護士を増やして
    国民に近い存在にしようって司法改革だったのに
    弁護士がふえて収入するとそれをさも問題であるかのように言うというね。
    ばかか?

    227.

    今までどんだけボッタクってたかわかるな
    医者も増やせよ

    229.

    案件は自分で作るんだよ。労働関係なんか、いくらでもあるだろ。

    246.

    人手不足っていわれる職業はほぼ低賃金ブラックだろ
    医者やパイロットみたいに訓練と金が相当かかるもんは例外として

    322.

    弁護士はダメだ終わりだ言ってたのは、たぶん弁護士会のプロパガンダだったんだろうなw
    これ以上増やして欲しくないから、過剰に弁護士は貧乏だとかほざいてた

    333.

    >>322事件の数が減ってるのは統計にも表れてて、それなのにどんどん弁護士が増えてる。
    貧しいのは事情ですよ。

    344.

    回収率37%wwwww
    こんなあてにならない平均値は無いwww
    これは稼げている弁護士の平均
    実態は厳しいぜw

    383.

    まあ単純にビジネスセンスのない弁護士が多いんだよね

    406.

    15年目で3000万はいいとしても
    一年目で500万は多すぎだろ。

    一年目なんてバイトみたいなものなのに500万って
    もうちょっと弁護士の数増やすべきだなw

    408.

    >>406一年目から刑事事件とかガシガシやるわけだが

    412.

    >>408マジかよw
    そりゃ冤罪やらが発生しまくるはずだよ。

    おっソロしい話だな。

    135.

    とりあえず、弁護士も一職業になることは良い事。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    2008年当時は大企業の部長並みだった年収がわずか6年ほどの間に、全社員の平均水準くらいにまで下がったということになります。平均で捉えると、まだ食べていける水準ではありますが、実際には数千万、あるいは億を稼ぐ人もいる業界です。反対に、年収200万円、300万円といった低所得者も少なくないのです。日本最難関の資格を合格してきたエリートとしては、心もとない実態と言えるでしょう。では、なぜ弁護士は、儲からない職業になったのでしょうか?答えは明らかで、弁護士の数が増えすぎたのです。先述した「弁護士白書2015」では、表の数値も紹介されています。全国の弁護士人数は、2006年に比べて、2014年は実に約1.6倍にまで急増しています。これは、政府が進めた政策によるものです。2002年に閣議決定された「司法制度改革推進計画」では、以下のような表現で、弁護士など法曹人口を増やす政策が決定されました その政策の目玉が、法科大学院の創設による、司法試験合格者の拡大でした。裁判など法的需要の増加を見据えて、それに対応できる法律の専門家を増やそうとしたのです。

    続きはこちら
    http://president.jp/articles/-/18443?page=2 3.

    どれだけ高給取りの仕事だって人数が増えすぎればあぶれる奴が出て当然
    コンビニ並みに増えた歯医者が良い例

    106.

    依頼者からしたら裁判したら時間はかかる、お金もかかる、結果は最後までわからない。
    これでは司法に頼るのは本当に心もとない。

    7.

    逆に公認会計士が足りなくなって大変なことになってるらしい
    試験制度いじくってめちゃくちゃになった

    102.

    結局、どこまで裁判を続けられる経済力があって、司法関係者に
    金をばらまけるか。そこに収束してる気がするわ
    司法は金持ち優遇な制度

    20.

    だいたい法律なんて屁理屈並べてるだけで学問じゃないよなw

    89.

    特殊な職業なんだから、数はいらんよ
    ここ数年、虫歯にならない方法を実践したら歯医者も
    まったく行かなくなった

    32.

    過払い金も落ち着いちゃったしね。最近は、ブラック企業からの残業代請求ってのを見たな。

    79.

    過払い金請求で荒稼ぎしているところもある

    54.

    弁護士なんかより相場師の方が儲かるよ

    40.

    弁護士は金にならない細かい仕事や手数だけ掛かって儲けの少ない仕事はやりたがらない。
    あと、後々トラブルの元になりそうな仕事もしない。まぁ弁護士に限らんけどな。
    探せば仕事はいくらでもあるよ。法律サービスを必要としてる人は多い。
    でも、彼らはやらないんだな。回りの弁護士仲間が儲かって儲かってウハウハなのに
    自分だけしょーもない仕事して時間遣いたくないわな。で、結局収入減。
    本人が納得してるならそれで良いんじゃない。

    64.

    弁護士はディープラーニングの進化で一番危ない職業だと思う。判例を探すのに人間である必要がない 更にいうと判断も人間である必要がない

    49.

    大学は旧帝大&早慶のみ

    司法試験合格者は毎年300人

    それ以外の人間は高卒で職人業やれば国力は回復する

    52.

    国会前での安保法反対デモで、演説してた弁護士さんいたが、
    いかにも本業仕事なし、って雰囲気の方だった・・・。
    デモ参加なら行動費1時間800円が〇党より支給されますからwww

    42.

    パイが増えないのに人を増やしたがるよね。弁護士、介護、IT。国が増員施策出す業界は間違いなく、貧乏になる。

    63.

    大変だなぁ
    歯医者も多すぎて儲からないらしいね

    33.

    ドラマに出てくるような正義の弁護士みたいな人いないのかね
    その辺の居酒屋に飲みに来て、近所の人の法律相談にも
    気軽に乗ってくれるような気さくな弁護士って

    70.

    弁護士にならなくて良かったよ
    まぁ農学部だしギリギリ卒業だったし、今は建築業だからいいや

    30.

    需要が増えてないのに、人間だけ増やしたら、
    そりゃ一人当たりの収入は減るわな。

    87.

    まぁ、ただ同じ能力なら大企業に就職して出世した方が稼ぎはいいし、地位もいい
    弁護士はなんだかんだ言っても大手クライアントに頭は上がらない

    18.

    自分は弁護士って言葉から真っ先に連想するの「悪徳」だもん

    金もらえたら明らかに間違ってても依頼主を勝たせるような正義とは正反対の奴ら

    51.

    人工知能で充分

    93.

    他の業種と同じように、正常化しただけ。
    有能な奴は高給だが、無能な奴は失業。

    ただ、こうなったら、法科大学院はぼったくりだな。

    6.

    イメージの悪化が著しい職業

    104.

    採算が合わなければ転業すればよい。
    それだけのこと
    資格を持っていても他の職業についている人はいくらでもいる。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ