経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:アベノミクス

    一例をあげると都心部で20坪、築10年前後の戸建てを販売しているが、当初の価格(数千万円)から1割値引いても反応は薄く、さらなるディスカウントを考慮しているという。買い手側の選別も厳しくなっているようで、あるタワーマンションの購入を検討している中国人の顧客からは、現在はもとより建設前の地盤の状況まで執拗に聞かれたそうだ。

    - 中略 -

    アベノミクス景気が地位を固守する生命線となった以上、今後も安倍首相と黒田東彦日銀総裁のコンビは、いっそうの景気拡大と維持に腐心するのだろう。ただ、これまでに切り札は繰り出してしまい、手詰まり感は濃い。またバブルの学習効果もあって現場は容易には踊らないだろう。むしろ経済のソフトランディングを意識すべき局面に来ていると思われるが、ツキに恵まれてきた二人に期待するのは無理な相談であろう。

    続きはこちら
    http://biz-journal.jp/2018/05/post_23323.html

    4.

    2012年の時5000万のタワマンが7000万とかしてるからね
    限度があるわ

    6.

    そんなに人がいない

    8.

    アベノミクス景気と言われても、年金や日銀がETFで買い間接的に国債買いオペで支えた株価の事?

    22.

    >>8東京オリンピックをネタにした都心の土地バブルも

    12.

    都心から少し離れただけで 同じ価格でも

    数段上の住宅 環境も良し  選び手の問題だわなw

    14.

    都心マンションはババ抜き

    144.

    >>14抜くまでもない
    投資以外で買うやつは情弱の極み
    特にムサコ

    154.

    >>144武蔵小杉はもうダメやな
    これからは武蔵小金井だね

    15.

    都心は値上がりしまくってて高すぎるんだよ
    2割下げてようやく適正な相場、さらに少子化を考慮すればもう2割下がってないと

    18.

    なんかミックスしてないかい
    都心の戸建てが売れないのはべらぼうに高いからじゃないの?

    59.

    >>18年々間取りが狭くなってる

    126.

    >>59ほんこれ
    ウチの近くで3LDKの75㎡が8000万とか誰が買うんだよと思う

    34.

    終演てアホですか?

    そもそも東京が成り立ってないんだから
    首都移転か道州制か、仕切り直しのいい時期だろう

    35.

    人口減ってるし
    商業地ならまだしも

    37.

    そもそも東京だけGDP ずっと減り続けてたろ?
    人口4000 万でパンクしてるんだよ

    仕切り直しのいい時期だわ、元号も変わるし首都移転だわ

    38.

    今売ってるタワマンて、本当にその価値があるのではなく
    資材や人件費高騰の結果値段が上がってるだけじゃん。
    だから、10年前と違って買った価格より上がるとかは絶対にない。
    それにみんな気付いて買わなくなっただけ。

    41.

    土地は安くなってるから、高くなってるのは業者の儲け部分なんだよな。

    42.

    地価だけに一喜一憂してるダメ都市をさがしてたら、近くに香港というそっくりな都市があったな

    過去の栄光と
    深センなどから上場場所として流れてくる中国がらみの多少の遺産
    本来は優秀なはずなのに、マンション価格の話しかしない、ダメエリートさんたち
    全くイノベーションが起こらない一極集中都市

    そっくりだわ

    47.

    不動産屋しだいだよ
    都市近郊(地方)の売値が上がってる
    競売価格の3~5倍で売ってる
    共同下水・汲み取り/上水道引き込み可現状井戸
    プロパン
    の土地・一軒家の値上がりが止まらない
    都市近郊(地方)の不動産屋は強気すぎて
    値下げ交渉すら無理状態だから景気がいいんだよ
    ただ競売にまたまたて感じで出てくるけどね

    48.

    田舎はインフラの維持が怪しくなって来るからな。都会に人が集中するのは確実。都心の不動産は調整いれながらも上がるしか無いだろう。

    52.

    「オープンハウス」って会社が大盛況だよな。
    いまだに安く売ることが最大の商機。



    これがアベノミクスの実態。

    54.

    >>52あそこは企業風土的にいつか
    "現場の暴走"的な言い訳をしなきゃいけないなにかをやらかしそうに感じる

    57.

    >>52あまり良い話はきかんね
    安かろう悪かろうの典型っぽい

    55.

    都心の戸建てって拷問かってくらい狭いからなあ

    61.

    狭いのは多いが、都心でも感心するほど広いのも多いよな
    普通ってあんまりない。

    84.

    もう賃貸の方が得だってバレちゃったからなぁ
    今後住宅はドンドン余るのに買ってどうするの
    住むところに困る事なんてこの先ないよ

    87.

    3Dプリンター住宅はよ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    「点滴頼み」のアベノミクスに未来はない。異次元の金融緩和は失敗だった→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    アベノミクスが円安によって株価や企業収益を高めるかたわらで、輸入品の価格上昇によって人々の実質賃金を押し下げるという弊害をもたらすことは、最初からわかりきっていたのです。要するに、普通に暮らす残りの8割の人々は、未だにアベノミクスの蚊帳の外に置かれてしまっているというわけです。

    続きはこちら
    https://toyokeizai.net/articles/-/216746

    4.

     金ではなく国民全体の生活向上で問題無し。

    5.

    バブルの頃でも、「中小企業には恩恵がない」的な話はあったな。

    12.

    >>5バブルのころは中小企業も金も物もよく流れて、潤った。
    今の安倍経済とは全く違う。
    花屋もタクシーもラーメン屋も潤った時代だった。

    11.

    「タクシー業界」は小泉政権時代に「規制緩和」があって台数がものすごく増えたよね。

    15.

    あれ?俺2割の方?

    俺の周り、民主政権のときより
    明らかに生活よくなってんだけど

    16.

    大企業の業績が悪ければ、多くの日本国民が好況になるのか

    大企業の業績が悪ければ、大企業は業務を縮小すると思うのだが
    傘下の企業は潰れるぞ
    輸入品の価格が下がるのは、誰でも嬉しい
    でも日本国内の競合は潰れるぞ
    潰れた所で、輸入品の値段を下げるとか維持する必要があるのか
    ふつうなら、競合が無ければ値上げだ

    19.

    バブルの頃の日経平均ってPER80、今は15程度だろ
    バブル時代と比較するのは意味ないよね

    21.

    それでも日本国民は安倍自民党を支持するんだから問題ないw

    48.

    >>21アベを支持というより、消去法で仕方なく選んでるって感じだろうな

    24.

    もう高学歴以外の日本人は中国企業の生産を司るかもな
    日本企業の生産主力は勿論移民で品質低下

    28.

    国民が行使するはずだった富を

    勝手にばら撒いたのだ
    国民の財布の中身を勝手に外人に配ったww

    それが安倍さんの功績よwwwそりゃ輸出も伸びるわなあ

    31.

    >>28俺氏、8割が海外売上の大企業勤務
    ボーナスが増えてウハウハですわ

    33.

    >>31だがなあ
    徳政令不可避となればお前の資産もどうなるか・・・

    29.

    好景気の恩恵は全く受けないのに不景気の影響だけは真っ先かつ甚大に受ける俺の勤務先
    結果万年ワーキングプアだわ

    32.

    端的に昔スーパーマーケットが無い時代は肉屋、八百屋等様々な店があり使用人以外の生きる道が
    (特別な才能が無くとも)多くあったと思われる。
    ビジネス効率化の側面では大企業化は良いのかもしれないが、人生の多様性という面では選択肢が
    減り結果的に社会の活力が失われて来ている様だ。

    35.

    >>32時代が変われば、新しい生きる道が見つけられる。

    ほれ、介護、保育士、宅配ドライバーなどなど、個人事業主でやっていける。

    34.

    三月期決算の企業が昨今業績報告してるけど、増配してる割合、俺の感覚では過半数超えてるけど?

    38.

    民主党時代の円高不況での派遣切り&派遣村よりマシかな

    55.

    少しばかり給与が上がろうが、
    株価が上がろうが、
    円が3割も下落してるんじゃ、帳消しじゃないか。

    74.

    リーマンショック後にFX始め、会社員とは比較にならない収入となり組織に頼らない生活してる。
    アベノミクスはまやかしだから必ずしっぺ返しが来る。
    今年当たりが転機となり、来年から本格的に景気悪くなると見てる。

    83.

    民主の頃はまだ内需あったしな
    第二次安倍政権になってからはヤバいわ
    輸出業関係ないとこは大不況に陥ってる
    もうアベノミクスは終わりでいいよ
    民主以上に悲惨な状態、特に地方は

    89.

    >>83GDPの6割が内需関連なのに、2割弱の輸出関連ばっか優遇したってダメだよな

    92.

    アベノミクスのお陰で資産増えたけど?

    137.

    実際実質所得が上がってる割合はどれくらいかって話ですね
    解ってなければそれも大問題であり、
    且つ、解っていながら実効性のある対策をやらないのも問題
    さらに対策を口実として本当の対策ではなくズレたことを血税使ってやって対策やりましたというのも問題。
    さらにさらにそれをやったからまた税保険料上げて社会保障切りますよって言うのも問題であり
    ずっとこういう事やり続けてるんだよね。

    138.

    働き方改革で残業代削る→利益が上がる→内部留保増える→配当→大株主儲かる

    つまり封建制度

    139.

    アベノミクスではなく
    →東京一極集中による人口減と
    →都内の古い産業が更新されないことによる、特に都内のサービス業をはじめたとした労働生産性の停滞

    これだろ

    142.

    安部はアベノミクス初期に、株を買っておけとさんざん言ってたのに

    143.

    アベノミクスと
    労働人口に関係あるか?

    アベノミクスと
    ベンチャー起業率に関係あるか?

    関係ないんだよ
    東京一極集中が悪い、人口と労働生産性(起業率)どちらにも悪影響を及ぼしてる

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    アベノミクスを支えてきた「円安・株高の法則」が完全に崩壊した。米長期金利の上昇でドル円相場は一気に円安に振れ、2カ月半ぶりに1ドル=109円台をつけた。流れが変わった原因は、米長期金利が節目の3%を一時超えたこと。投資家は、株式を保有するより、金利の高い米国債に資金を振り向けたほうが儲かると考えます。

    続きはこちら
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/227983 159.

    >>1えっ?? アメリカの大幅な株安に引っ張られた効果の方が
    円安の効果より大きかったってだけじゃないの?
    なんか明治維新が来たかのような事を一日の動きだけで言ってるけど

    165.

    >>159ダウとも連携してなくない?
    ダウが上がっても下がってもドル円のレートが変わらないって感じる

    11.

    普段から相場見てれる人なら短期的に相関崩れることは起こり得ること知ってる
    近視眼的に見ると???的な動きかもしれないけど
    株、通貨それぞれの今の状況をちょっと前からの時系列でみれば必然の動き

    13.

    これで何度目のとどめ?

    49.

    アベノミクスのおかげで企業の業績が回復してるのが気に入らない輩がいるみたいだね。

    59.

    >>49短期の業績改善という話はアベノミクスと直接的な関係があるというわけではないだろう。
    全体的には輸出関連銘柄が改善していたので国内の経済政策の結果とはいえない。

    51.

    まぁ今年に限って言えば日経平均全然上ってないし確かにおかしい感じではある

    52.

    円安が進んだら緩和やめればいいだけ。緩和やめて円安が止まるのかは知らんけど。

    54.

    日本で金利上げたら不動産関連が死んじゃう

    58.

    円安で株高になるという確実な証拠なんてないだろ。
    たんに輸出企業にとって円安がいいという体感がある程度で。
    輸出企業以外は原材料などが高くなるし輸出もそうだが。
    あと外国人投資家にとっては、円安は不利じゃん。
    たとえば1ドル=100円が1ドル=200円になったとすると。
    一株200円の株を買って、円安になったら、もともと2ドルの価値だったのが1ドルになってしまう。

    86.

    円高歓迎。
    食料品が安くなるからね。
    株価が上がっても一銭の得にもならないし。

    93.

    うちなんかは普通に円安になってくれた方がありがたいけどね^^;

    海外に売ったブツの代金が沢山の日本円に変わるのである
    業績にモロ連動している

    97.

    >>93うちは円安でつぶれる寸前まで行った。今は取引先から専務や副部長を送り込まれて辛うじて息してる。
    円安と団塊世代の引退が重なってかなりの製造業が会社畳んだよ。

    113.

    この評論は、当てはまらない
    円安は、日本の株式ドル建てで、安くなる為、ドルで買われやすい

    業種によるが、円安・株高の現象は今も継続している

    135.

    法則が崩壊って、むしろ円高になっても日銀や年金のせいで全然下がらないんだが
    円安には反応するのに円高には反応しない
    安倍にはむしろプラスだろ馬鹿

    136.

    円安で株高って絶対的にリンクしてるわけでもないからね

    233.

    米国株はピークを過ぎた感じではあるな。チャートを見ても。
    法人税減税も織り込み済みで、この先、トランプ政権に何ができるかは疑問。
    そもそも、政治任用人事がまだ決まってないとかいう現状では、トランプの言いなりに
    政治が進むわけがない。

    249.

    別に円高が悪いことでもないし 円安も良いことでは無い なんか勘違いしてる馬鹿が騒いでいる
    あと株価と実体経済は乖離してると昭和の時代から言われている

    250.

    いや今株高になるのはダメだろw
    逆にここ数年値上がり幅が大きすぎて反動が怖いわ

    254.

    いや株安でも円安なら全然良いだろ
    というか今ヤバいのは米国 双子の赤字

    255.

    金融市場は既に投機化してるから予測しても意味ない
    もういい加減実体経済に迷惑かけるのやめて貰いたい
    参加者だけで遊んでろバーカ

    258.

    >>255実体経済が投機化しているってパターンもある

    256.

    そら米国が金利上げたら多少は円安に振れるわな
    日本は支那発・EU発の経済危機に備えてればいいよ

    257.

    いやー

    民主党時代は酷かった

    264.

    企業の決算はどこも絶好調
    日本株は指標的には割高ではない

    データ的には
    アメリカが利上げの局面でも円安に振れるとは限らない
    今年は中間選挙の年だから株は下がる可能性が高い

    268.

    >>264調整をどこまでやるかだよね
    パウエルが何処かで緩和に転じるだろうしね。
    景気後退の予兆とか言い出してるからそろそろなんだろうけどさ

    266.

    株を日銀が買って株高にするなんてまるで会社の粉飾決算みたいな話。

    269.

    円安になれば株高になるの
    外人から見たら割安になるからやろ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    2013年以降5年にわたって実施された異次元金融緩和は成功だったのか、失敗だったのか。評価は真逆の二通りがある。

    第一は、インフレなど起きていないので失敗
    第二は、失業率が低下し、求人倍率が高くなったので成功

    というものだ。個人的印象では前者が優勢に思えるが、後者を主張する人もいる。しかし、インフレなど全く起きていないので、後者を支持するなら、先ほど述べたインフレ期待による景気回復という経路は否定されなければならない。何か別の「おまじない的な仕組み」で効果が生まれたのかもしれないが、それでは科学技術的な成功とは言えず、いわゆる代替医療と同水準になってしまう。

    続きはこちら
    http://webronza.asahi.com/science/articles/2018041200002.html

    8.

    >>1実質GDPが20兆増えてて横ばいとか寝言言ってんじゃねぇよ

    51.

    >>815兆円くらい研究開発費参入とか計算方法変えた影響

    56.

    >>1失敗やんwトリクルダウンとかも大嘘だったな

    2.

    失敗しても国民が責任を取らされるのは未来永劫変わらないから心配するな

    4.

    経済学者は経済学者の予測の的中率について研究した方が良いだろ

    5.

    アベノミクスの効果は絶大。
    あとは企業が賃金増という責任を果たすだけ。

    6.

    >>5企業は賃金を増やさない。増やすくらいなら外国人雇う

    7.

    企業と投資家が儲かっただけ
    国民には増税

    10.

    結局アベノミクスは
    人工的に円高を創り出し
    国民のドルベース資産を削って
    輸出企業に移転しただけ

    13.

    >>10円の高低も理解してないのによく書き込むね
    そもそも105~115が2000年代の平均だろう

    14.

    リフレ派が逝った功績は大きいだろ
    デフレは貨幣現象だ お金を刷ればインフレになるのは嘘だった
    実際は日銀が刷ったお金を政府が配らないとインフレにならない

    25.

    自国通貨建ての国債では破綻が起こり得ない 現に銀行が持ってた国債を日本円を刷って現金化したが何も起こらない
    どうやったら破綻するのだ

    26.

    >>25ヘリマネやってほしいわ今からでも

    31.

    何のために金融緩和をやってるかと言えばデフレだからだよ
    インフレの国が金融緩和をやればさらにインフレが進むから途上国はやらないんだ

    33.

    増税や輸入物価高による値上げで財布から金がきえたからな
    どうやって消費増やせと

    34.

    まあ滅茶苦茶なんだよこの内閣は思いつきで目先の利益を取りに行くわけ、国策においてこれだから罪は重い

    38.

    >>34インフレターゲットが設定できただけでも素晴らしいわ
    15年間誰もやれなかったのだから

    36.

    国債を買いきったら
    ベーシックインカムにすれば良い
    日本国の安定を取り戻した国民への報酬だ

    47.

    コケた会社は基本、明らかに経営者の経営ミスのせいでコケてるので、
    政治のせいに出来るようなとこは殆どないよ。

    52.

    >>47これは同意

    53.

    賃金不払い社会なのを放置して金融緩和で賃金や雇用が増えると思うのは妄想。

    54.

    消費税増税に触れてないのがギャグのレベル

    35.

    アベノミクスが終わっても金融緩和は終わらない
    永遠たれ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ