経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:最高

    「インドのシリコンバレー」と呼ばれる南部カルナタカ州の州都ベンガルール(バンガロール)が、世界各国の経営者を対象にした調査で、シリコンバレーを擁する米サンフランシスコをしのぎ世界45都市中、最高のデジタル都市に選ばれた。東京と横浜はワースト3入りした。

    続きはこちら
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171118/mcb1711180500014-n1.htm 15.

    インドがIT大国と言うのは、インド数学がコンピューターの2進法に近い数学だからと聞いたことある

    38.

    ロンドンとかテクノロジーの集積とか何にも無いわけだが
    どんだけ適当なランキングなんだよw

    17.

    ぶっちゃけて言うと観光都市とハイテク都市は相容れない
    既得権益にあぐらかいている人が週ケツする観光都市では
    進取の精神も人材も育たない。
    サンフランシスコは稀有な例外だけど。

    19.

    おれはいわゆる大企業で各種戦略を練る立場で世界中行って調査してるけど、
    まじめな話日本は中国あたりと比べて周回遅れだわ。

    29.

    横浜も東京のようなもんだろ
    大阪や福岡あたりを調査対象に入れたほうがよかったのでは

    37.

    まぁ日本は老害が多すぎて新しいことをやるのが難しいからな

    119.

    日本の国は量子コンピューターもう諦めたん?

    39.

    インド人は数学に秀でるなんて都市伝説のように言われても
    いまいち実体が無い感じだったのが、最近はインド人の活躍が目立って
    本当にITセンスあるんじゃないかって思う人が増えてるんだろう

    40.

    不動産が高い土地で産業など生まれない

    61.

    日本でもwifi設置してる店とかあるにはあるが
    使用するにはユーザ登録が必要だったりで使い勝手が悪い

    64.

    東京横浜なんかより
    大阪福岡のほうがポテンシャル高いと思う
    食い物も住環境もずっといいし

    109.

    横浜は港北NTをシリコンバレーみたいにしろよ

    116.

    >>109横浜は綱島にAppleの研究所が稼働したな

    194.

    沖縄を経済特区にすればいいのに
    都道府県平均収入最低レベルアップから
    一気に脱出できる

    121.

    日本はまだ先端の方を走ってるとか思ってる日本人多そうだけど、実際は驚くほど発展してないよね。マジで20年前の状態で足踏みしてる。

    123.

    いまインドのスモッグが凄まじいらしいな
    北京の2倍ぐらいひどいとか

    それだけ経済発展の勢いが凄まじいということだろう
    またモディ首相の支持率が高止まりしてきわめて安定している

    127.

    インドは新幹線を買ってくれてるし
    モディ首相と安倍の関係は良好
    日本を外遊先に一番目に選んでいる
    喧嘩する必要はないんやで

    134.

    安く空いた土地が無いって事の裏返し
    新規IT事業は不毛の地開拓でないと元が取れない
    ワーストは過密都市の証しじゃない

    135.

    >>134確かにそうだ
    ニューヨークはIT起業家が集まる町にはならなかったしな

    136.

    IoTの分野では日本では中京圏のほうが向いてる気がするが
    問題点はそこには引っ越したくないって事だな

    138.

    それでも異次元緩和で世界の工場に固執する日本政府

    151.

    そもそもシリコンバレー自体が日本企業の協力により発展したもんだしな

    167.

    正直ITだけでなくドローンやIoTなんかの次世代産業で
    東京が勝てる見込みは一つもないな
    現在ITのメインストリームであるAIはビッグデータを扱う以上
    米中の超大国でしか開発が進まないってのはあるが

    188.

    シリコンバレーが成長した要因の一つは「住みやすい街かどうか」
    住みやすかったから世界の頭脳が集まった
    バンガロールやジャカルタに住みたいと思うか?

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    日本銀行は、4~6月の資金循環統計(速報)を発表した。大量の国債を買う金融緩和で、6月末の日銀の国債保有残高は前年同月より9・9%多い437兆円と過去最高を更新した。発行額全体に占める割合は40・3%で初めて4割の大台を超えた。

    続きはこちら
    http://www.asahi.com/articles/ASK9N351NK9NULFA006.html 8.

    えーと
    日本が日銀に乗っ取られるのも時間の問題だということ?
    日銀総裁が総理大臣を指名できるようになるのかな??

    10.

    >>8政府は日銀の株式の過半数を持つ大株主。

    76.

    政府の借金(財務省が言う「国の借金」)って、もう500兆円台になってるのか。

    61.

    銀行が思考停止して国債を買ってた分って今は何に使われてるのかね?
    そこが一番重要だと思うんだが
    経済を回すという本来の役割を果たそうとしてるのかい?

    62.

    >>61堆く積まれているんだろ、どうせ

    72.

    >>61海外に回ってるね。それを防ぐには国債発行して財政拡大する。

    521.

    >>61銀行は多すぎる。
    これからは人材の評価が出来ない銀行は淘汰される。

    67.

    これは単に銀行と日銀で国債と金のやり取りしてるだけだから民間にあまり影響がないだけの話
    金利は下がってるから少しは良い影響があるけどね

    53.

    これ、何かあったら日本一瞬で終了するんじゃね

    75.

    日銀がこれだけ国債を買うこと自体が政治の怠慢だろう。
    限界だよ。
    そして、企業が内部保留しまくっとるからこういうことになる。

    79.

    >>75いや政府が財政拡大しないからだね。

    180.

    財務省と日銀を統合すれば国はお金使い放題やん
    みんな日本円使ってんだし、税金なんか無くしても破綻しないし、外国にはバラまく余裕あるしねぇ
    本当は、株とかではなく、
    もっと国内にバラまけばいいのにね。

    98.

    政府の借金を現金化する
    マネーロンダリングだよね。
    金は無限にすれるし消費税上げなくてええやん

    100.

    現実的に出来るインフレ政策は最低賃金の引き上げくらいかな

    118.

    これでインフレにならんのだからすごい

    136.

    >>118少子高齢で明るい未来なんて誰も想像できないからね
    金を必要以上に使おうなんて余程のことがないと無理
    それなのに消費税なんて貧乏人から金取る増税にみんな必死なんだから
    インフレになんかなるわけない

    69.

    金利がゼロやマイナスじゃなかったら、貸し出して稼いでたかもな

    221.

    日銀が債権放棄してくれればいつでも借金の四割はすぐに償却できる

    119.

    このゲームあと何年続けられるの?

    122.

    >>119もう続けられないよ!
    アメリカが金利上げだしたから日本の金利も当然上る。そうなると一番損失を被るのは日銀。必ず債務超過まで行く。

    つまりは破綻。

    213.

    株価上昇は円高に阻害されながらも進行中。
    あとは黒田唯一の誤謬と言える増税を、どう消費増大後まで先送りするかだろう。

    消費が増大したなら、構造改革も可能になる。

    216.

    銀行は危機回避のための方策を思案中のようだかね
    もう誰にも解決はできなと思うよ

    218.

    日銀が異次元緩和を言い出した時に出口は戦争しかないと思ってたが
    案の定、朝鮮半島でいつでも有事状態が作られたわ
    戦時インフレで借金棒引きするしかなかろう

    33.

    消費税がなきゃ今頃インフレ目標に近づいてたろうに、単に個人消費5兆分減らしただけになった

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    京都市が来年秋の導入を目指す「宿泊税」の課税方針。1人1泊の宿泊料金が2万円未満の場合は200円、5万円以上は1千円にするなど、宿泊料金に応じて3段階に分ける案が明らかになった。関係業者らは「京都に泊まる人がいなくなるのでは」などと不安を漏らす一方、市バスの混雑など観光客の増加が日常生活に及ぼす影響を体感している市民からは「課税して行政サービスの充実を」と肯定的な意見も上がった。

    続きはこちら
    http://www.sankei.com/smp/west/news/170914/wst1709140019-s1.html

    12.

    >>1観光バスに税金をかけるのが一番だが
    これもまたあり

    5.

    京都は観光客減らした方が良いよ
    多人数が押し寄せる場所じゃない

    14.

    客離れなんか考えなくてもいいくらい強力なコンテンツが揃ってるからなぁ

    67.

    観光を馬鹿にする人が多かったが、
    グローバル時代になったら、観光っていうのは非常に金になる
    まだまだ、ホテルの需要は高まるだろう
    宿泊税なんてヨーロッパでは当たり前だし、1000円とかでも普通だよ

    76.

    5万出す奴は千円くらいどうでもいいだろうが
    最低200円は批判が多いだろうな

    79.

    滋賀県に宿泊するのがおすすめ
    大津市はホテルも空いてるし
    京都まですぐ出れる

    292.

    >>79交通費考えたら1000円払った方がマシ

    139.

    宿泊施設がパンク状態だし別にいいんじゃね?
    近隣に多数宿泊施設はあるわけだし後は観光客がどこに宿泊するか選択すればいいだけ

    143.

    京都は観光客減らした方がいいだろ
    京都駅周辺の混雑がいつまでたっても解消されない

    でも四条大宮の近くにホテルできまくりで
    観光客がますます増えてるんやろうな

    145.

    仕事で泊まるだけなのにとばっちり
    滋賀にホテル増やしてくれ

    146.

    いんじゃね。海外の観光客からも人が多すぎて望んでいた光景とは少し違うとかよく言ってるし
    むしろたったこれだけのテコ入れじゃ全然足りないと思うくらいだが

    154.

    いいんじゃないの
    金のない人は2万未満に泊まるだろうし、5万以上に泊まる人間は1000円くらい気にしないし
    宿泊税が存在するって事自体が客足に影響するだろうけど、それは自業自得だろうし

    155.

    京都混んでる言われて行ってみたけど大したことなかったな
    所詮首都圏の混んでるところに比べたら田舎レベル

    158.

    >>155都内在住だけど京都の混みっぷりヤバかったぞ
    お前はたまたまラッキーだっただけだ

    195.

    みんなカラオケ屋とネカフェに泊まるようになるなこれ

    209.

    これはいいんじゃね?
    なんだかんだでどーせ京都とまるよ
    高いとか言う奴はそもそも京都行かないよ

    288.

    秋は本当に昔から京都のホテルが取れなくて
    出張者は大阪、滋賀に取らざるを得ないことも多々あった

    京都なら高額ホテルも少ないし、1000円くらいとってもまだまだ一般宿泊料金範囲ちゃうか

    314.

    経済効果で税収増えてるんでしょ。
    それ以上に金使ってるなら、収支を明らかにしてみろよ。

    347.

    >>314観光客が増えても安い客ばかりで京都は税収が増えてない
    個人的にはひとり最低500円くらい取るべき

    336.

    千円以内の金なんて拝観料やら駐車料金やらでどうせ取られまくるし、この程度の負担は気にもならない
    外国人だらけの伏見稲荷も拝観料取っていいよ、人多すぎだし

    345.

    1000円でも何も問題ないよ。

    宿泊費が1万円の安っすい部屋にしか泊まれない連中に
    1000円の課税をする訳じゃない。
    サービスの金額に応じて累進課税しているのだから極めて妥当。

    消費税も購入金額が多くなれば税額が増えるのだから、
    累進制にすることに何の問題もない。それに加え、
    細々した税額を算出する煩わしさを除くべく定率制を避け
    3段階の累進制にしたのも賢明。

    この案に難癖をつけるような卑しく浅ましい生物は
    神聖なる日本の古都、京都に足を踏み入れてはならない。

    349.

    五万で千円なら誤差だろ

    宿泊施設にしわ寄せは行きそうだが

    4.

    京都は観光客が多すぎるからいいと思います

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ノチラ ★ 2017/08/27(日) 10:44:36.67 ID:CAP_USER.net 内閣府が26日公表した「国民生活に関する世論調査」によると、現在の生活に「満足」「まあ満足」と答えた人は合わせて約74%に上り、調査項目に加わった1963年以来最高となった。一方、生活がこの先「悪くなっていく」とみている人も2割強いた。 公務員退職給付、引き下げを=民間を78万円上回る-人事院  生活に満足しているとの回答は、前年よりも3.8ポイント上昇して73.9%..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    銀行が取り扱っているカードローンは通常、年率3~14%程度の金利設定となっている。もし銀行業界が、カードローン利用者を“大切なお客様”と位置付けているのならば、頻繁に利用する利用者には、利用貢献度の高さに応じて優遇金利が提供されていい。要するに「顧客還元」である。しかし、実際にはそのような顧客還元は行われていない。ある銀行の幹部は「頻繁に利用する人は信用リスクが高く、金利を下げられない」と言う。

    続きはこちら
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170806-00000024-mai-bus_all 18.

    自己破産されないように
    債務者は返せるように生かさなきゃいかんのじゃないの?
    金利上げたらふみ倒すやつ増えるでしょ?どうやって帳尻合わせるの?

    132.

    カードローン4%-14%などというテレビCMやってるもんな。外国じゃありえないだろう?

    20.

    マイナス金利なのに14%も金利をとるのはすごいわ

    147.

    リボもなにか制約しないとだめだ。
    リボで借金地獄に陥った人を数人知っている。

    25.

    キャッシングした人にポイントつける顧客還元ならあるだろ

    37.

    これはしかたないんじゃないか
    金利を規制したら貸し手がいなくなり、またヤミ金がはびこるだけだし

    表社会で成り立たせるためのギリギリの線だろう

    192.

    うちの地元の地方銀行は、ほとんどの人が審査通るように設計されたカードローン販売してる。
    というか、債務整理とかしてなければ審査無しでカードローンカードが発行されてしまう。

    57.

    サラ金が29%だったのに比べれば

    72.

    すげえよなw
    一昔前の街金をメガバンが引き受けるなんて

    75.

    SBIネット銀行のカードローン申し込んだら
    金利14.79%だってよ。。。。

    高すぎて借りれないw

    93.

    >>75住信なんて、5%位がデフォかと思ってた
    そもそも借りない方がいいのは言うまでもないが

    90.

    サラ金業者の縄張りが銀行に代わっただけだな
    晴れの日に傘を貸し、雨の日に取り上げるから気を付けろよ

    97.

    14%って高い金利を取るってことは、返せなくなっても問題ないってこと。
    その時点で元は取っているだろうからね。

    103.

    銀行が金貸して何が悪いんだ
    という開き直りを感じるんだが

    118.

    銀行が闇金融業者になっている

    119.

    銀行本体よりカードローン子会社のCMの方が圧倒的に多いのは、後者の方がバカみたいに儲かるから。借りる奴はバカ。

    126.

    タダ同然で集めて年率3~14%で貸すとかアクドイな

    24.

    18%20%の頃に比べたら低くなってるだろw

    140.

    地銀のCMはカードローンばっか。
    かつてのサラ金に成り代わっただけ。

    42.

    貸し側にも問題があるけど借り側にも大いに問題あり。

    153.

    民間なんて馬鹿なんだから、どんどん規制しないとダメなんだよ。

    169.

    マイナス金利政策が始まってから、銀行カードローンの融資額はうなぎ登り
    企業が借りてくれないから、個人に貸し付けて利ざやを稼ぐしかないもんな銀行は
    アベノミクスの弊害だよ

    188.

    家とか買うなら借金も良いけど
    よくわからんな

    195.

    どうみても暴利だろ…
    そもそもこの金利で借りる情弱いるのか?
    住宅ローン0.5%くらいで5000万借りれるぞ…

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ