経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:消費

    ひろゆき
    消費税が貧乏人にきついという問題は、補助金をあげるなどして解決したらいい

    続きはこちら
    https://www.youtube.com/watch?v=pfuv8y0VBoU
    2.

    ごもっとも
    でも貧困層とか一般市民に払える額には限界があるだが?

    5.

    と云う事は、消費税は減税か廃止して、所得税と法人税にもっと課税するべきなんだな

    22.

    >>5海外に逃げられて日本が終わるだろw
    ダメリカなんて法人税は20%になったぞwww

    148.

    >>22だから庶民と富裕層の乖離が激しいんだな
    今じゃ大卒でも実家から通勤してるらしいじゃん

    28.

    多くもらって足りなきゃ返す
    聞こえはいいけど返す立場に権力が発生するのと
    金がいってこいする分のエネルギーがムダだ
    企業が脱税できない仕組みを考えて消費税は最低限にするほうがよい
    金の流れはほんとにいったりきたり煙に巻かれてるうちに
    よくよく計算してみたら損だ、みたいなイカサマ行為が国にも経済にも蔓延している
    問題は何もせんと金もらうやつが増え過ぎたことだ
    人間誰しもそうなりたいので放っておけば自由主義社会は自然とそうなっていく

    102.

    国としては消費税を主に財政を組み立てたいはず。
    だって景気に左右されない財源だし
    もっと言えば、景気よくしなくても困らないから馬鹿な政治家が増えても安泰だから

    134.

    逆に言うと「脱税しにくい」くらいしか利点がない消費税。

    法人税下げても内部留保を馬鹿みたいに増やしただけで、給料増やすとか設備投資するとか市場に還元しない(あるいは、できない)んだったら、それを取り上げて別の方法を模索するのが当然

    141.

    >>134個人相手のサービス業なんて脱税師放題じゃないの?

    135.

    昔のように物品税でいいだろ
    必需品も一緒くただから疲弊する
    家とかも非課税にしとけ

    139.

    >>135物品税割と賛成ではあるんだが、何が嗜好品で何が生活必需品かを巡って大量の汚職が生まれそうでな
    ブリカスみたいに「ビスケットは無税だがチョコビスケットは20%課税な」とかやられても困るし

    142.

    消費税で納得性高めるなら世帯あたりの年間の消費額に応じて累進課税制にするってのが良さそうなんだけどマイナンバーとの紐付けとかやるにしても把握は無理だろうなあ
    個々の買い物での累進課税は課税逃れの分割販売とかになるだけだし…

    144.

    やるなら法人税大減税と相続税大増税なんだけどな

    146.

    もし仮に法人税、所得税ゼロで消費税50%になるなら起業するわ
    と言うか…起業しない底辺は即日ホームレス確定だからな

    154.

    確かに貧困層に毎年給付金を渡せば、増税分ぐらい問題ないやろな。

    163.

    なんだかんだ言っても個人は脱税し難い
    法人は割と容易
    例えば、荒業だとペーパーカンパニー作ってそこから大量の注文を貰う
    で、その会社を破産させて大量の未回収金を出す
    そうすると会計上で素晴らしい赤字になる
    赤字になると当然法人税は払わなくて良くなる
    金融機関から運転資金とか借りてる場合は金融機関が厳しい対応になるけど
    実際上の赤字の筈の金は手元にあるから困る事は無い

    178.

    消費税は最も脱税が多く経済に与える悪影響が大きい税
    法人税は企業にとって最も節税が難しい税

    196.

    昔会計事務所務めてたけど消費税も脱税できるよ
    簡易課税方式ってまだあるの?あれ使える個人事業主とか小規模企業だとさらに脱税し放題だよな
    一応消費税とか源泉税とか、他人から預かって納めるタイプの税金をちょろまかしたり延滞したりすると
    他の税のそれより重いペナルティ課されるんだけど、今よりもっと厳しくしないと意味ないよ

    213.

    これはまあ正論なんじゃない
    消費税の逆進性対策は必須だけど

    231.

    これで良いかも
    そんで教育無償化
    所得に応じた医療費補助
    場合によってはベーシックインカム

    257.

    正論やな(´・ω・`)

    加えてゆーなら所得税も法人税も消費者に転嫁されるだけ(´・ω・`)

    金持ち増税とわ所得税・法人税を消費税に統合することなんよ(´・ω・`)

    280.

    ほんと所得税と住民税は勘弁してほしい
    働いたら税金、住んだら税金とか意味がわからん

    311.

    累進課税は有る所から取る
    有る所から取って無い所に分配
    無い所は消費するから結果有る所にまた戻る
    それでまた有る所から取って無い所に分配して無限ループ
    経済は回らなきゃ意味がない

    47.

    消費税は景気の影響を殆んど受けないから税収の基礎にするのが妥当
    とは言え、税率を上げれば消費が冷えるから税率に限度はあるけどね

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1.

    5→8%にした時に便乗値上げで実質5→10%以上の値上げになったやん
    おかげで国民のサイフはカツカツ。これで10%にしたらまた便乗値上げや
    オマケに税抜き、税込み表示混在にしたせいで消費者は本当の価格がわかりずらくなったし

    最初から5→10%で税込み表示のみにしといたほうが絶対よかったわ

    2.

    というか上げるべきではなかった

    6.

    >>2財源足らんから値上げするしかないってのはまぁしょうがないと思えるんよ
    でも8%カマせたのは絶対失敗やわ

    10.

    戦犯




    税抜き表示

    11.

    >>10せや、これのせいで便乗値上げしやすくなったからな

    76.

    >>11てか自民党は便乗値上げしてほしかったんやろ
    んで物価をあげたかったと

    14.

    自販機
    3%→110円に上げるでー
    5%→120円に上げるでー
    8%→130円に上げるでー

    15.

    セブンの弁当の量が減って値段上がったのも便乗値上げか?

    27.

    消費税上げても結局税収さがるだけなんだよ

    28.

    まさか表示上の価格はそのままにして後で8%上乗せしようというやり方が当たり前になるとはな

    29.

    105円(税込) → 108円(税別)

    34.

    >>29これほんとガイジ

    31.

    上げるのはしょうがない。これはわかる。

    論点は8%かませて税抜き表示OKにしたことや

    32.

    そもそも景気回復させよう言うてるときに増税すること自体がナンセンス

    33.

    Amazonで買う時の親切感ってそういうとこにもあるよな

    38.

    >>33ほんまな。Amazonは消費者騙そうという気持ちがないからAmazonばっかりになってまうわ

    39.

    将来的にまた増税するんやでって心理的圧迫がヤバいんやで
    貯金志向が更に高まる

    42.

    >>39あー、それもあるな
    まだ値上げするってわかってるから不安感が半端ない
    節約しないとって思う

    67.

    >>42消費の落ち込みが常態化してる大きな要因やからね
    今後給料が上がる保証はない、年金は払った額以下しか返って来ないとか未来への希望が持ちにくい状況や
    長期的に消費が増えるような政策をせなアカンのに場当たり的な政策ばっかしてる印象やわ

    51.

    10にしたときに税込み表示にもどるのか?

    58.

    >>51戻らんやろうなぁ

    62.

    >>58なんでや

    64.

    >>62すまん、割と適当な憶測や

    52.

    最後の最後まで税抜き税込み表記統一されなかったな

    54.

    そもそも税込み表示なんで撤廃したんや
    便利やったのに

    68.

    でも10%への増税の時期は発表しても税込み表示については国会でも触れられてないからな
    おそらく戻らんちゃうか

    71.

    消費税40%とかにして個人が自分の手の届く範囲で生産と消費行うようになったら楽しいと思う

    77.

    デフレでよかったでほんま

    96.

    社会保障費半分にしたらええねん
    医療はいらん治療に金かけすぎやし年金も生活保護費と同額で十分
    選挙で勝てないからといって社会保障費減らそうとしないのはくそ

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ノチラ ★ 2017/08/05(土) 13:27:58.84 ID:CAP_USER.net 安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考え」と述べた。 https://this.kiji.is/266357104092644854→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ひろし ★ 2017/07/15(土) 21:46:40.37 ID:CAP_USER.net  経済同友会は14日、長野県軽井沢町で開いた夏季セミナーで、日本経済の持続的成長に向けた提言をまとめた。財政再建について「持続可能性のための最重要課題の一つだ」と指摘し、「短期的な支持率の変動を恐れずに2019年10月の消費税率10%への引き上げを求める」と強調し、計画通りの増税実施を安倍政権に求めた。  提言は経済成長に向けて「岩盤規制を総点検し、既得権益の打破に正面..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    総務省が発表した5月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は28万3056円で、物価変動を除いた実質で前年同月比0.1%減だった。マイナスは15カ月連続で、比較可能な2001年以降で最長を更新した。衣料品や食品への支出額が低迷した。

    続きはこちら
    https://this.kiji.is/253312021205336070 12.

    金持ち優遇して金持ちは海外ブランド品を買いあさってるお

    16.

    五輪の前でもこの有様
    終わったらどうなっちまうんだ?この国は?

    17.

    景気は確実に良くなってるよ
    俺も牛丼に卵つけられるようになった

    31.

    底辺の俺には消費の義務は無いな

    144.

    消費が落ちてることを好景気とは言わないから

    41.

    世代別に見ないと実態がわからん
    団塊が引退して老人が増えたせいかもしれん

    65.

    みんな貯蓄しすぎだろ
    もっと金を使えよな

    171.

    物価上がっても生活必需品やそれに近いものから値上がりしてるからねえ

    74.

    商売は順調でもため込んでるな

    78.

    28万って何にそんなに使うん?家賃なんか入れてもせいぜい一世帯15万くらいだろ。貯蓄も入れてんのかね

    80.

    貯蓄ゼロは老人世帯が増えてるからだろ

    若い世帯は景気いいんだからむしろ貯蓄増えてるよ

    83.

    消費落ちても景気がいいんならいいじゃねえか

    179.

    消費税を上げるのは仕方ないとしても
    ちゃんと全額社会福祉費に回せってあたりと
    あと景気が悪いことをちゃんと認めた上で増税に踏み切ってくれっていう

    94.

    とりあえず高いとこじゃ買わない絶対買わない
    必要ないものも絶対買わない
    今は耐えるしかない

    97.

    >>94野菜の苗だったら我慢しなくていいよ。どんどん育ててスーパーで買い物をやめよう。

    105.

    これはもう中国様だけじゃなく他国にも経済援助して貰いたいレベル
    海外へ金バラまいてる場合じゃないよね うん

    112.

    デフレ下ならともかく明らかに物価が上昇傾向なのに
    消費支出が伸びないのは異常

    119.

    使っちゃおうかなっていう浮かれた雰囲気が必要
    ズバリ所得税減税

    143.

    ネット通販と大型CSで地場産業破壊
    田舎にはもう何にもなくなっちゃね。

    70.

    俺のまわりは派手に使ってるけどな
    以前と比べたら落ちてるかも

    40.

    こういうのを消費不況と言うんじゃね

    この支店から見たらえらい不景気だよね

    168.

    そのうち「何とか国民の皆様のご理解を・・・」と言って預金封鎖。

    89.

    景気いいとはほんと感じねえなあ
    仕事がどんどん減ってるし

    20.

    消費を増やすために、消費税率を下げるなり、廃止するなり、まずそこだよなぁ。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ