経済ちゃんねる

経済関連のニュースをまとめています。最新の経済動向が見えてくる!?

    カテゴリ:持ち家

    一家の稼ぎ手に万一の事態があったときにリスク大
    持ち家:住宅ローンの支払いは「団体信用生命保険」で残債が「ゼロ」に
    賃貸:家賃が払えず「引越しを余儀なくされる」ことも

    「よく比較される賃貸と購入ですが、お金の面では住居費の総額は条件次第で変わるため、一概にどちらがトクかは断言できません」という永田さん。では『一生賃貸』のリスクはというと、まずは「万が一のときの保証」が挙げられると言います。

    続きはこちら
    http://suumo.jp/journal/2018/02/01/148430/

    2.

    世の中にノーリスクなんて有り得ない

    3.

    すでにリタイアで賃貸住まいも多すぎ

    4.

    マンション買っても修繕費と管理費ていう名前の家賃が続くけど。

    5.

    引退したら地方の中古住宅買うのがいいで
    今は空き家だらけだから格安で手に入る

    6.

    リタイアするならその辺の計算もしてからするに決まってるだろ、アホらしい

    19.

    >>6世の中、キミほどの知性もなければ、情報収集能力のない人間もたくさんいる。
    社会に出て不特定多数の人間とつき合う機会があれば、思い知ることだ。

    7.

    >例えば家賃10万円の場合、

    一軒家借りる場合ですかね

    30.

    >>7我が家近辺だと10万じゃ30~40㎡の2DKがいいとこ。しかも結構築年数がいってる物件になるな。
    一軒家だと20万くらいからにはなる

    9.

    持ち家は固定資産税かかるから忘れるなよ

    11.

    リタイア間近になったら少し郊外にただ同然で売られてる中古を買えばいい
    働いてる間は通勤に便利なとこに賃貸、年取ったらクソ安い持ち家でよい

    12.

    リタイアしたら、生活費はそんなにかからんよ
    外に出ないから

    13.

    便利な所の賃貸は古くなっても下がらないもんな
    同じく便利な所の戸建ては立派な財産として残る

    14.

    賃貸だったら大家さんが固定資産税も払ってくれるもんな

    28.

    >>14家賃の中に含まれてるだけだよ。

    16.

    うちは、固定資産税が年間3万以下だから、負担感ゼロ。
    近所が高齢者ばっかなんで、漠然とした不安はあるけどね

    25.

    >>16築50年以上で、土地15坪とか?

    うちは築50年の建物だけで2万5千円だけどね
    土地は広さによるから別にして

    18.

    リタイアしたら田舎の安い家を現金で買って住んだらええがな。
    通勤する必要もないから駅から遠くても問題ないし、まあ車は必須だけど。

    20.

    持ち家もリタイア後維持費用その他掛かりますけれども

    31.

    こうしていくらリスクを唱えても、賃貸派が減ることはなかったそうな

    34.

    賃貸は固定資産税のぶんいいと思う
    だけど70過ぎにはうちでは貸さない

    37.

    住宅は資産にはならん。
    買った瞬間から価値が下がっていく。
    上がる物権なんてほとんど無い。

    正解は地方の安い戸建を購入して人に貸しておく。
    そして老後は自分で住む。

    39.

    リタイアしたら通勤圏内と言う縛りから解放されるのだから空家を爆安で買えば済む話だ。

    53.

    >>39リタイア直後はそれで良いけど
    もっと年齢上がったら免許返納でも生活できる場所に限るけどね。
    病院、スーパー、コンビニ、駅近くとかさ。
    もう少しすると日本の人口ははっきり減ってくる。特に田舎。
    スーパーとか撤退するからね、いつまでもあると思うな状態へ。

    42.

    一生公営住宅に入れたら一番良いんだけどな~
    収入が多すぎて入れないという皮肉

    52.

    持ち家でも
    ・階下の住人が喫煙者
    ・近所に騒音おばさん
    ・隣の家がゴミ屋敷化
    とかリスクあり

    58.

    うちの田舎の実家、突然の震度6弱で屋根と屋内がぶっ壊れて
    500万円強の修理代が発生したよ。
    両親は共に70代後半
    親はお金があったから直せたけど、自分だったら絶対無理だw

    定年後は一生賃貸が良いんだけど、高齢者には貸してくれないところが悩み

    64.

    大丈夫。賃貸でも持ち家でも最後は施設だから。賃貸のほうが終活しやすい。

    69.

    >>64うちのマンションの高齢者もマンション売って有料の老人ホームに入ったけど
    辺鄙なところで今より凄く部屋も狭いの教えてもらって、なんだかなぁとは思った。

    73.

    若いうちに買っても、ローン支払い終わった
    頃には、大規模リフォームか建て替えが
    必要になっているからな。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    持ち家がよいのか、賃貸がよいのか、答えは物件ごとに決まるものであり、一律には判断できないという意味で、論争は終焉したと筆者は結論付けたが、この話にはひとつだけ例外がある。それはインフレの進行である。もし今後、日本経済がインフレ・モードにシフトした場合、借金をしてでも不動産を買った方が圧倒的に有利になる。

    続きはこちら
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54829 16.

    持ち家の人が一番見誤っていること。

    持ち家が何時でも手放せると思ってること。
    持ち家に値段が付くと思ってること。
    タダにすれば誰か買ってくれるという幻想を抱いていること。
    行政は必ずしも物納を受け入れるとは限らないと知らないこと。

    49.

    >>16アホな戸建信者にその手の人間が多いね。

    17.

    インフレなるから家を買え!と言って30年
    卵の値段も、ハンバーガーの値段も、全く変わらない。
    ちなみに平均給与は下がっている

    94.

    >>17ハンバーガーは値上がりしとるがな…

    33.

    賃貸派は、ローンの審査に落ちた信用力のない人が多い。
    結局、賃貸か持ち家かは、この信用力が有るか無いかの違い。

    34.

    賃貸は老後が心配ってのはあるね。
    でも家に大金使って、家の為に働かないといけなくなるのは馬鹿らしいしなぁ。
    安くて小さな家を買うのが一番いいんじゃね?

    37.

    持ち家できるほど都内23区の家は安くないのが本音だろう

    39.

    親もそうだったけど
    2年くらいたつと引っ越したくなるから
    持ち家に魅力感じたことない

    46.

    あなたは今でも80年代に建てられた郊外の一戸建てに住みたいですかという話

    56.

    でも、今は買うタイミングじゃないね
    じきに何かしら大きなショックが起こるだろうからそこから数年内が仕込みのタイミング

    62.

    死んであの世に持って行ける訳でないから、要らんな
    跡取り居るわけでもないし

    69.

    普通は持ち家
    転勤族なら仕方なしに賃貸

    持ち家は30年ほどで支払い無し+財産
    賃貸は一生払わないといけない

    議論の予知無し

    645.

    >>69持ち家は固定資産税も一生モノだが…

    651.

    >>645賃貸でも大家が賃料に固定資産税載せとるやろ。

    105.

    4000万で買って20年後には1200万。
    これが現実

    113.

    中国人と韓国人を1000万人くらい移民させたら地価は上がるが犯罪地獄になる日本。

    36.

    インフレ率5%なら金利も5%だろ。

    133.

    まあどっちにしても価値が上がることはないよ
    これから高齢者がバタバタ死ぬんだから、空き家や空き物件だらけになる
    未婚率も高いままみたいだし、ファミリー向け高層マンションなんかは駅前以外立ち行かなくなるんじゃないかな

    151.

    度を越した全力はやめといたほうがいい。
    際限ないから破綻する

    152.

    持ち家は換金性が最も難しい。
    そして所有しているだけでカネを毟り取られる。

    156.

    >>152具体的に年間いくらむしりとられるの

    157.

    >>152固定資産税9万ほどだわ。安い安い。
    長期優良住宅で半分免除だしな。今

    125.

    賃貸はすぐ引っ越せるから
    通勤5分の会社の近くや常に新しい家に住める。
    持ち家は15年超えると設備も古臭く老朽化してそれに我慢して住むしかなくなる。。。

    116.

    ローン返すために心労をかかえるか。
    賃貸で楽に生きるかは自由。

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ノチラ ★ 2018/03/14(水) 20:03:01.68 ID:CAP_USER.net これからの時代は、たとえ居住用物件であっても収益性によって価格が決定される。収益力の高い物件なら迷わず買えばよいし、逆に収益力の高い物件に出会えないなら、一生、賃貸で通した方が合理的である。 持ち家がよいのか、賃貸がよいのか、答えは物件ごとに決まるものであり、一律には判断できないという意味で、論争は終焉したと筆者は結論付けたが、この話にはひとつだけ例外がある。 それ..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    1: ノチラ ★ 2018/02/10(土) 04:32:06.80 ID:CAP_USER.net 日本において「持ち家」か「賃貸」かという議論は、永遠に続く神学論争のようなものだった。だが、こうした不動産をめぐる論争にもそろそろピリオドが打たれつつある。背景にあるのは、人口減少に伴う都市部への集約化と不動産価格に対する考え方の変化である。今回のマネーシフトは「持ち家」vs「賃貸」論争についてである。 持ち家は投資?それとも夢の実現? 住宅を購入するという経済行為と..→ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    どのような理由であれ、資産を取得することは「投資」に該当するので、本来なら、投資案件として成功するのかが、すべての評価基準となる。一方、賃貸の場合には純粋な「消費」なので、支出に対して十分な効用が得られているかで判断するのがスジといえるだろう。それ以外の要素もあるではないか、という話はとりあえず横に置いておき、成功する投資案件とはどのようなものなのか考えてみよう。答はとてもシンプルで、株や債券と同様、投資によって「儲かったかどうか」である。

    続きはこちら
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54296 5.

    今から不動産を買うのは
    毎年価値が減り続ける有価証券を買うのと同じだよな

    10.

    日本の住宅の断熱基準がマトモになるまで家は買わないほうがいい

    58.

    >>10断熱なら、基準に関わらず注文建築で好きなだけ断熱すれば良い

    31.

    現金で買うなら持ち家でもいいが
    何十年もローンって正気の沙汰じゃない

    32.

    マイホームは人生の趣味だよ。
    家族団欒のためとか趣味部屋とかインテリアとかさ。
    そこに価値を見出だせる人以外は買っちゃいかんと思う。
    見出だせないのなら他のことにお金と時間を費やした方がいい。
    二畳もあれば一人で寝食はできるのだし。

    37.

    家族持ちやその土地で一生暮らすならアレだけど、そうで無ければ賃貸かな。
    環境が変わるかもしれないし、先の事までわからない。
    高くつくし作りのショボい部屋になるかもしれないが、借金して1つの所には住めないかな。

    41.

    >>37それでいいと思う。
    その分資産運用して老後に小さいのを買うなりサ高住に住むのがいいんじゃないかな。

    64.

    持ち家だろうが賃貸だろうが
    隣人ひとつで全てが台無しになる

    137.

    嫁と子供持てば価値観変わる。
    都内じゃ子供2~3人作って不自由なく育てられる賃貸なんてほとんど無い。
    あっても戸建てのほうがずっと安くなる高級物件ばかり。コスパで考えるとありえない。
    老後もローン終わらないなんて事にならないなら買い一択だろ。
    転勤族はしらん。

    141.

    ボロだったりド田舎だったり、担保にならない持ち家も多いんだなあ・・・負動産って奴。

    144.

    >>141>負動産
    上手い
    確かに、これからは記事にもあるように負の資産になる土地なんかも
    格段に増えていくだろうな。

    146.

    結論先に書け

    154.

    お前らは隣人に変な人がいたらすぐに引っ越せるのが賃貸のメリットとかよく言うけど、
    新興住宅地や新築分譲マンションには、その物件を買える経済力や住宅ローンの審査に通る
    まともな人たちしかいないので変な人なんていないぞ。
    基本的に賃貸派は貧乏人の価値観で話すから持ち家派と話が合わない。

    174.

    >>154支払い能力に対して安い物件・高い物件を選ばなければ
    自然と似たような人間が集まってくるもんだと住み始めてから思った

    237.

    >>154正にそのとおりだと思う。
    ボロいアパートや安普請の築古マンションだと、それなりの人間が集まるよね。
    家賃の高いエリアや古くても手入れされているマンションは変な人間は借りることのできる資力が無いよね。

    159.

    収入による。金持ちならどっちでもいい。

    貧乏なら持ち家。

    215.

    問題が生じた時に引っ越すだけの経済的余裕があるなら持ち家も有りだろうな
    ご近所トラブル怖すぎ

    398.

    自分が住み安いように好きなようにリフォームできるのが持ち家の良さ。
    損得以外の考え方もある。

    401.

    好きな方を買え

    シンプルな結論

    407.

    ライフスタイルなんて人それぞれだから
    答えなんて出るわけねえじゃん

    502.

    都心1時間圏内の駅歩10分以内の物件をローン10年で買えるなら買っとけ。今が低金利で買える最後のチャンス。
    そうじゃなきゃ、賃貸が無難。もしくは格安中古物件買って住み潰すかだな。で、縁者には相続放棄してもらう。

    550.

    賃貸がベストだろうね。

    565.

    賃貸は引っ越すと家賃据え置きのまま新しくなるからね
    パソコンみたいなものだね。最低限の価格で買い換えていっても時代に合わせてスペックだけ上がっていくようなイメージ

    572.

    >>565家具付きも多いしな
    賃貸のメリットだな

    744.

    年取ったら賃貸借り難くなるらしいよ
    そのためには貧乏人ほど持ち家を選択した方がいいってことだな

    746.

    >>744NHKクローズアップ現代でも
    賃貸を借りられない老人の特集してたな
    あれ見ると怖くなって一戸建て買わなきゃと思った

    932.

    この論争はそもそも議論ではない

    賃貸派は資本主義を語り
    持ち家派はロマンを語る

    同じ基準を使って議論しないのに論争とか不毛でしかない

    970.

    老後を考えるのなら
    都心部の駅や商店街の近くにあるマンションだろうね

    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    [Twitterでの反応]
    →ranking

    続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

    このページのトップヘ